忍者ブログ

NUCLEAIRE

ニュークレール情報板
[1474]  [1473]  [1472]  [1471]  [1470]  [1469]  [1468]  [1467]  [1466]  [1465]  [1464
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たんぽぽ舎です。【TMM:No2282

2014年9月17日()地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします

                           転送歓迎

━━━━━━━

★1.923大集会から9/28の鹿児島集会に繋げよう

   再稼働止めよう。天王山だ。     広瀬 隆

★2.原発事故は科学技術の大失敗 (下)

   事故収拾はデタラメだった   槌田敦インタビュー

★3.『朝日』は謝罪の必要なし、安倍政権と戦え

   吉田元所長調書について   上岡直見(環境経済研究所)

★4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)

  ◆日本在住のアメリカ人監督イアン・トーマスがカメラにおさめた

   10/24“フクシマ”[A2-B-C]上映会&監督のトーク

   フクシマで生きる子どもたちに、今何がおきているのか

★5.新聞より3つ

  ◆火災保険の補償 最長36年→10年に

   損保「災害の長期予測、困難」 (9月17日朝日新聞見出し)

  ◆東電吉田元所長調書と朝日新聞の報道について

   裏付けして報じるべき・批判集中は異様―識者らの声―

   東電株主代表訴訟原告団・木村結事務局長の話

                 (9月12日東京新聞より抜粋)

  ◆財源 国民の懐頼み 電気代上乗せ、東電の資金ゼロ

   中間貯蔵施設受け入れ3010億円交付金

          (9月5日東京新聞「こちら特報部」より抜粋)

━━━━━━━

※川内(せんだい)原発再稼働やめろ! 永遠に原発ゼロに!

 9/19()118回首相官邸前抗議にご参加を!

 日時:9月19()18:0020:00

 主催:首都圏反原発連合(たんぽぽ舎も参加・構成団体)

    当日の詳細は http://coalitionagainstnukes.jp/ を参照

○たんぽぽ舎はいつものように13:00集合、ビラ折りやプラカードづくりの作業、たんぽぽ舎16:20出発、17:00頃、関西電力東京支店(富国生命ビル9F)前で短時間の抗議コール。17:15「経産省前テントひろば」集合。

 1~5班にわかれて17:30官邸前、国会前へ出発。20:20経産省前テントヨコでまとめの集会と東電抗議の際の楽器練習(短時間)。参加歓迎!

━━━━━━━

 

┏┓

┗■1.923大集会から9/28の鹿児島集会に繋げよう

 |  再稼働止めよう。天王山だ。

 └──── 広瀬 隆

 

○ 全国のみなさま、広瀬隆です。

いよいよ9月23日秋分の日が近づいてきました。

午後1時に、東京・亀戸中央公園に集まりましょう。

 みなさんのよく知っている総武線の御茶ノ水から5個目、秋葉原から4個目の「亀戸(かめいど)駅」から歩いてゆけますが、1キロちょっとあるので、亀戸駅で東武亀戸線に乗り換えて1駅の「亀戸水神」でおりれば徒歩2分で会場です。

 

○ 主催者の鎌田慧さんが檄を飛ばしています。

「わたしたちは、頑張り抜くぞ!

 規制委員会が「決定」を出しても、即座に反撃しないのは、腰抜けだ。

 そして、この923大集会から9/28の鹿児島集会に繋げよう。

 どうか、みなさんの放送局で拡大、宣伝して下さい、お願いします。

 この日は、13時から亀戸中央公園第一ステージで大集会だ。

 規制委をトコトン批判しよう」

 

 そうだ、鎌田慧、頑張れ! 絶対に再稼働止めよう。天王山だ。

 これまで三年半続けてきたみなさんの原発反対運動が、ここで成果を出さなければ、意味ないものになる。冗談じゃない。

○ 9月15日に原発ゼロ一年を達成したではないか。原発はもう全国どこでも、春夏秋冬、必要ないことが実証されたのだ。それで経済が崩壊したのか? 江戸時代に戻ったのか? おい、安倍晋三は、答えろ。「原発は安定な電源だ」って?安定な電源がなぜ発電せずに止まっているんだ。新聞は、しっかりそれを書け! 当たり前のことが、新聞に書いてないぞ。

 原発は安いって?一体、いくら税金と電気料金を呑みこめば、福島原発事故の処理が終るんだ!電力会社は、ビジネスマンとして恥ずかしくないのか!

 福島原発事故の被害者はどうなるんだ!!

 朝日新聞叩きをしている読売新聞と産経新聞や週刊新潮や櫻井よしこや池上彰は、福島原発事故を起こした責任について、一度でも懺悔をしたのか。恥ずかしくないのか。お前たちのおかげで、地震のあるたびに国民が震えあがらなければならないのだ。いい加減にしろ。

 集まれ! 東京・亀戸中央公園だ。

 恋人に伝えろ、親友に伝えろ、家族に伝えろ・・・みんなで手を取り合って集まろう。電車に飛び乗れ!

 

☆事故情報編集部より

 たんぽぽ舎も9月23日、全力で参加します。目印は、黄色のノボリ旗(もう原発やめよう たんぽぽ舎)。よければ、ご一緒に。

 

 

┏┓

┗■2.原発事故は科学技術の大失敗 (下)

 |  事故収拾はデタラメだった

 └──── 槌田敦インタビュー (上は13日のTMM:2280で掲載)

 

事故収拾はデタラメだった

 

槌田 福島原発事故の第2の原因は、東電は事故の最中、へまばかりしたことです。

 

○── 一般には東電の吉田昌郎所長は本当によくやったと英雄扱いですが。

槌田 彼には、原発事故はECCSで対処するという基本的な考えはなく、一切が思いつきのまま行動しました。

 中でも最低の行為は、消防車による原子炉への注水です。消防車では、圧力も給水量も足りず、事故対処は不可能です。だからこそ大容量で給水できるECCSがあるのです。

 東電のデタラメ運転は、次の7つです。

 (1)1号機では、自動起動したECCS非常用復水器をマニュアルにより手動停止しました。

 事故が始まってECCSが自動起動したのに、通常操作のマニュアルで止めてしまったのです。この非常用復水器の運転を続けていれば、1号機は過酷事故にならないで済みました。

 また、3号機ではECCS隔離時冷却系を手動で起動したのですが、これが通常運転モードで自動停止を繰り返しました。津波後、このECCSを40分間も自動停止を放置していたのです。これが3号機の破滅の原因です。

 

○──なぜ、そんなことをしたのですか?

槌田 事故時と通常時をごっちゃにしてはいけないのです。事故になったら、ECCSだけで対処するため、通常時の使用条件は切り離す必要があったのです。

 2号機でも、何度でもこの隔離時冷却系は停止したのですが、その都度、手動起動して対処し、原子炉は3日間も冷却できました。

 (2) ところが、2号機では、この隔離時冷却系で使用する冷却水に、沸騰状態の圧力抑制室の水を使用して失敗しました。沸騰する水はポンプで吸うことができません。

 (3)ところで2号機では、消防車で給水するため、減圧を目的にして逃し弁を開放しました。この減圧により原子炉は沸騰して、2号機も空焚きになりました。

 (4)減圧状態の場合、ECCS低圧注水系など低圧で使用するECCSが必要です。これには交流電源が必要ですが、事故から3日目になるのに、消防車を用意しても電源車を用意せず、2号機の冷却に失敗しました。

 

○ベントで大量被曝に

槌田 3号機では交流電源が津波でも生きていたので、低圧注水系は使用できたのに、これを使用しませんでした。

 (5)さらに、消防車で海水を注水したので、核燃料のまわりに塩が析出して、核燃料の冷却を妨害しました。これが、福島原発事故長期化の原因です。

──先生は海水使用をやめるよう、保安院に連絡されていました。

槌田 議論はされたようですが無視されました。原子力ムラの連中は、反原発派から注意されることを快く思っていないのです。

 1週間後にアメリカからの注意があり、これには従いました。

 

○──福島原発事故で、最大の被害の原因は何だったのでしょうか。

槌田 (6)2号機で、風向きを考えず、格納容器をベント(開放)して、放射能のほぼ全量を環境に放出したことです。これで福島県民の大量被曝となりました。東電は、このベントをしていないと頑張っています。東電は、ばれるウソも平気でつくのです。

 (7)3号機では、水位、圧力のデータをねつ造して事故経過をねじ曲げました。

 

再稼働するなら科学技術で対策を

 

槌田 要するに、福島原発事故では、科学技術が正しく使われていないことがわかりました。これからも原子力を使うというならば、正常な科学技術に戻す必要があります。

 つまり、福島事故を、新しいDBAとして、これに対処できるECCSと格納容器の設計を新しくする必要があります。具体的には、

(1) 高圧注水系など各種ECCSが確実に使用できるようにする。

(2) 誤表示する圧力計、水位計を改善する。

(3) 逃し弁開放を禁止して原子炉の圧力を維持し、空焚きを防ぐ。

(4) 格納容器に溜まった放射能は、新設する第2格納容器に移送して放出を禁止する。

(5) 福島と同様の事故を加圧水型でも想定。

(6) 沸騰水型では原子炉底抜けを防ぐ科学技術はないので、沸騰水型は即刻廃止する。

 福島原発事故の反省なく、DBA(科学技術)に寄らず原発を運転再開することは、原子力開発には科学技術の使用を前提とした茅教授、伏見教授の提案の趣旨を無視することになると考えています。

 

○【参考文献】

槌田敦『福島原発事故3年科学技術は大失敗だった』(2014)たんぽぽ舎パンフ槌田敦 物理学会2014年秋の分科会(中部大学)『福島原発事故の研究』講演番号10aAC-1,2,3

(「食品と暮らしの安全」から許可を受け転載)

 

 

 



 

PR
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
takeshijo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp