NUCLEAIRE
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たんぽぽ舎です。【TMM:No2284】
2014年9月19日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.ユープラン(U PLAN)映像の現在
脱原発、脱被曝、秘密保護法、集団的自衛権など
約1300本の映像をYoutube配信、アクセス数も平均約600回/本 (三輪祐児)
★2.首都直下 静穏期間終わった
首都圏の地下には3つのプレートが潜り込んでいる
プレートを3つも抱え、しかもその上に3千万人もの人々
「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」 その69 (島村英紀)
★3.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)
◇「福島原発被害の実態と川内原発の避難計画
9月27日(土)13時半~ 市川市市民会館(本八幡)
◇落合栄一郎さん来日講演「放射能は地球上の生命を徐々に蝕んでいる」
9月27日(土)午後2時~ 東京・茗荷谷
◇「起訴へ!9.30院内集会&東京地検アクション
9月30日(火)12時~院内集会
★4.新聞より
◇「付着線量 著しく低い」 来年配備の原子力空母[ロナルド・レーガン]
(9月19日 東京新聞<神奈川版>より)
◇規制委・島崎氏が退任 「自然の声聞いた」「審査、厳し過ぎではない」
(9月19日 東京新聞より)
━━━━━━━
┏┓
┗■1.ユープラン(U PLAN)映像の現在
│ 脱原発、脱被曝、秘密保護法、集団的自衛権など
│ 約1300本の映像をYoutube配信、アクセス数も平均約600回/本に!
└────(ユープラン 三輪祐児)
日頃からのご支援にお礼申し上げます。
現在まで脱原発、脱被曝、秘密保護法、集団的自衛権、TPP、瓦礫拡散、
ふくしまの女たちなどの活動を中心に約1300本の映像をYoutube配信、アクセ
ス数も平均約600回/本に達しました。これらの映像は歴史的検証のための情報
資料として次世代に遺[のこ]そうと考えています。
だから、デモや街宣、官邸前行動などはできるだけ全体像を俯瞰し、さらに
広告看板や街路樹、犬の散歩までも取り込んで町の表情や社会の雰囲気を伝え
たいと思っています。警察官、公安の姿も意識的に撮影しています。数10年後
になってその映像を見た子どもから、「お父さんは若い頃、赤ちゃんを助けて
と叫ぶ母親や、外国で殺人するのはいやだと訴える人々に何をしていたの?」
と聞かれた時、恥じることなく胸を張り、誇らしく堂々と答えることが果たし
てできるでしょうか。いったいどんなことを語るか想像するのも楽しみの一つ
です。
記者会見や院内集会、たんぽぽ舎の講座をはじめとする各種講演会も、現代
の私たちがどういう知識や問題意識に基づいて議論をしていたかを後世に伝え
るため、基本的に編集をせずに配信しています。また、政府交渉の場では、
官僚1人ひとりの表情を念入りに撮影しています。真摯に市民と向き合う時、
はたまた嘘をついたりしらばっくれたりする時の表情や身ぶりから、彼らの思
いや感情を少しでも読みとりたいからです。
最近、中央区月島に小さなスタジオを開設し、子ども脱被ばく裁判情報など
の放映もはじめました。実家の老朽マンションの六畳間を改装しただけですが、
必要であれば無償で提供していますので気楽にご利用ください。配信映像の引
用や加工、編集にあたって、撮影者の権利は放棄していますので私への確認は
不要です。最近はカンパや謝礼金を戴くことも多く、撮影旅費や高性能パソコ
ンの購入費に使わせていただいています。皆様のご厚情に心から感謝しており
ます。
┏┓
┗■2.首都直下 静穏期間終わった
│ 首都圏の地下には3つのプレートが潜り込んでいる。
│ プレートを3つも抱え、しかもその上に3千万人もの人々が
│ 住んでいるところは、世界じゅうで日本だけ
│ 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その69
└────(島村英紀 地震学者)
さる16日午後、茨城県の地下50キロほどのところでマグニチュード(M)5.6
の地震が起きた。この地震で近隣3県のかなり広い範囲で震度5弱を記録した。
怪我人が11人出たほか、崖が崩れて自動車が埋まった。
江戸時代から現在までの首都圏の地震活動を見ると、不思議なことに関東地
震以来の90年間は異常に静かだったことが分かる。たとえば東京の気象庁(千
代田区大手町)ではこの90年間に震度5を記録したのは東北地方太平洋沖地震
(2011年、東日本大震災)と2014年5月の伊豆大島近海の地震を入れても4回
しかなかった。
じつは関東地震とよく似た海溝型地震である元禄関東地震(1703年)のあと
も約70年間、静かな期間が続いたのだ。
その後、関東地震までは地震ははるかに多かった。江戸時代中期の18世紀か
ら24回ものM6クラス以上の地震が襲ってきていたのだ。被害地震も多かった。
平均すれば、なんと6年に一度にもなる。
つまり首都圏で起きた海溝型の地震である関東地震と元禄関東地震以後、大
きい地震がほとんどない状態が続いていたのである。
首都圏の地下には、プレートが3つ(太平洋プレート、北米プレート、フィ
リピン海プレート)も同時に潜り込んでいて、それぞれのプレートが地震を起
こすだけではなくて、お互いのプレートの相互作用で地震を起こす。つまり、
いろいろな場所のいろいろの深さで何種類もの地震断層が地震を起こしている
のだ。今回の地震は茨城県の太平洋沖にある日本海溝から潜り込んだ太平洋プ
レートが茨城県の地下で起こした。
世界では2つのプレートが衝突しているために地震が多発するところはある。
しかし3つのプレートが地下で衝突しているところは少なく、なかでもその上
に3000万人もの人々が住んでいるところは、世界でもここにしかない。
つまり首都圏は「地震が多くて当たり前」のところなのである。
このほかに東北地方太平洋沖地震の影響がある。M9という巨大な地震は東
日本全体を載せたまま北米プレートを東南方向に大きく動かしてしまった。首
都圏でも30-40センチもずれた。このために、日本列島の地下がリセットされ
てしまったことになる。各所に生まれたひずみが地震リスクを高めているので
ある。
不幸中の幸いだったが今回の地震は震源がやや深かった。このためマグニ
チュードのわりに地表での揺れが小さく、被害も限られていた。しかしもっと
浅い地震は過去にも起きたし、これからも起きる可能性が高い。
先月も栃木県北部で局地的には震度5弱の地震が起きた、そして今回の震度
5弱。首都圏は一時の静穏期間が終わって、いわば「いままでよりは多い」そ
して「プレートが三つも入り組んでいる場所では普通の」状態に戻りつつある
のだろう。 (9月19日『夕刊フジ』より)