忍者ブログ

NUCLEAIRE

ニュークレール情報板
[239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たんぽぽ舎です。【TMM:No1655】
2012年11月17(土) 地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします
                                    
                              転送歓迎  
                            
━━━━━━━
★1.浜岡原発の前面砂丘「防波堤」と「防波壁」   <下>
    防波壁は張り子だった
     津波を防ぐどころか津波の海水を閉じ込めるだけ 
                                          (山崎久隆 たんぽぽ舎)
★2.新聞・雑誌から
    ◇「脱原発 最優先争点に」官邸前デモ 有権者訴え   (東京新聞より)
    ◇ 見極める未来地図 いざ街頭へ 原発も争点 官邸前 (朝日新聞より)
    ◇ 生活、野田首相に対抗馬 三宅雪子氏   (朝日新聞より)
★3.<テント日誌 11/11(日)――経産省前テントひろば428日目>
       11/9・10日の二つの結成集会と11日の大行動 
 
  ──────── 
   ☆  京都から海老沢徹さん(元・京大原子炉実験所)を迎えて緊急の講座
    テーマ:加圧水型原発の弱点について-炉心水位計がない- ほか
    講師 海老沢徹さん(京大原子炉実験所OB(熊取6人組のお一人))
      槌田敦さん、山崎久隆さんも参加・発言します。
    日時 11月19日(月)19時から[18時半開場]、参加費800円、
    会場 スペースたんぽぽ
  ────────
 
┏┓
┗■1.浜岡原発の前面砂丘「防波堤」と「防波壁」
   │   防波壁は張り子だった
  │   津波を防ぐどころか津波の海水を閉じ込めるだけ <下>
   └────                   (山崎久隆 たんぽぽ舎)
 
 ◇ 防波壁は張り子だった-釜石市の防波堤の無残な破壊(先例)
 
  対策の目玉は海抜18mに達する「防波壁」だ。
  しかし「海抜」というところがミソで、「壁」そのものは10~12mほど
しかな い。建設する場所の敷地の海抜がもともと8~6mほどあるので、その
上に建てる「壁」の高さは最大12mだという。
  基礎には鉄筋を入れて、一見すると頑丈そうに見えるが、その上が張り子だ
った。 内部が空洞の鋼鉄製の「ハコ」を積み上げており文字通り「張り子」構
造である。
  これで何を防護しようというのか。相手は「津波」である。
  中部電力も施工したゼネコンも、石巻や宮古の堤防がどうなったのかを知ら
ないらしい。海の底から海上に至るまで、あるいは町を取り囲む万里長城のよう
な装甲防壁をいとも簡単に吹き飛ばし、ばらばらにしたのが3.11の津波だ。
  津波は単なる「水」ではない。発生した地点から陸に向かって突進する津波
は、最 初はほとんど海水だが、海底が浅くなるに従い海の底を「浚渫」しなが
ら進む。海底土壌を岩石ごと引きはがして持ち去る。さらに海底が急速に浅くな
ると、スピードが 落ちると同時に、津波の推進方向にあった運動エネルギーが
海底の岩石を巻き上げ、 同時に波高の増大に変わる。水深1000mでは時速
360kmが、30mでは時速30km、10mでは時速10kmにまで変化し、
そのエネルギーが海面を持ち上げる方向に変わる。海の水が海底に行く手を阻ま
れるために、海底には巨大な土石流が発生する。これが陸に達する直前に遭遇す
る最後の障害物が防波堤だ。防波堤は「水」ではなく海底土石流の直撃を受ける。
 ギネスに載った「世界最大の防潮堤」釜石市の防波堤が無残にもばらばらに破
壊された原因は、津波のエネルギーがとんでもなく巨大だったことだが、その原
因は海底土石流の直撃だった。
  さて、ギネスには到底載りそうのない浜岡防波壁だが海底構造はまさしく、
津波の巨大化が最も懸念される「遠浅」である。
 
◇ 浜岡原発で起きること
 
 浜岡原発の沖合には5基分の取水塔がある。その場所は海岸から600m沖合
だが、水深はわずかに6mしかない。浜岡には専用港がないので、原発の海側に
は何の障害物もない遠浅の海だ。福島は防潮堤があったので専用港内はそれでも
津波の高さは若干低くなったが、浜岡は全く逆で原発の両側にある川の先は水深
が深く、浜岡原発の前面海底が浅くなっているため津波は浜岡原発に向かって高
くなってくる。
  福島でも棚倉地区のように海底が浅い海の海岸線は周囲から津波が集まりや
すく、波高が高くなることが実証されている。浜岡でも「御前崎海脚」という海
の中でも浅くなっている部分が付きだしているので、原発に襲いかかる津波が高
くなる。そのうえ浜岡沖は川に挟まれた遠浅の海である。津波は沖合から両側か
ら、土石流となって押し寄せる。
  仙台平野を突き進む津波、気仙沼港から溢水し町を呑み込んだ津波は、どれ
もどす黒く、まるでヘドロのように見えた。これは海底土壌を巻き込んだからだ。
  貞観津波では内陸5kmまで到達したことが地層調査でも分かっている。今
回のはそれをも上回るだろうと、東北大学は解析している。巨大津波とはそうい
うものだ。
  津波は海底土石流を伴い大量の土砂が浜岡原発に襲いかかる。その際防波壁
を突破して原発敷地内に大量に侵入し、同時に周囲の川からも遡上して左右から
浜岡原発を呑み込み、敷地を覆い尽くし、泥沼に沈むことになる。さらに防波壁
と砂丘が邪魔をして容易には引かない。そこに放射性物質が大量に注ぎ込み、水
深10数メートルの放射能の泥沼となって覆い尽くされる、そんな悪夢の光景が
目に浮かぶのは私だけで はないだろう。
  
┏┓
┗■2.  新聞・雑誌から
 
◇「脱原発 最優先争点に」
  官邸前デモ 有権者訴え
 衆議院が解散した16日も、毎週金曜の夜に市民が原発反対を訴える抗議活動
が首相官邸前や国会前で開かれた。参加者らは同日選となった衆院選と東京都知
事選を見据え、「原発ゼロを争点にしよう」と声を上げた。
 東京都町田市の主婦(61)は「今回の解散は国民の意思を無視し、議員らの利
益しか考えない『強欲解散』だ」と憤る一方、「原発政策を推進してきた自民党
に政権が戻ると、脱原発の流れが後退するのではないか」と不安げに語った。
 「原発ゼロの政府を」「原発なくす人に投票します」などのプラカードを用意
した人も。町田市の自営業有田健一さん(45)は「脱原発を最優先の争点にしな
ければいけない」と久しぶりに参加した。
                      (東京新聞 11月17日より抜粋)
 
◇ 見極める未来地図
  いざ街頭へ 原発も争点 官邸前
  16日は金曜日。首相官邸前では原子力発電所の再稼動に反対する市民らが抗議
した。
  ここに最初に現れたのは社民党の福島瑞穂党首。「(次は)本気で脱原発を実
現させる国会にしましょう」と訴えた。その後も、共産党や国民の生活が第一の
前議員が入れ代わり立ち代わり姿を見せた。投開票が衆院選と同じ日になる東京
都知事選の立候補予定者も。
  3月から抗議行動を続けてきた市民団体「首都圏反原発連合」の平野太一さん
(27)は「原発問題が争点になるよう、選挙中も抗議を続けたい」。市民を代表
して8月、官邸に入って野田首相と面会した10人の1人だ。「首相は今も『原
発ゼロ』と明言せず、長期的な『脱原発依存』を言うばかり。どの政党が本気な
のか見極めたい」
 一方、神奈川県座間市から来た介護福祉士の福田顕司さん(39)は、どこに投
票するべきか迷うという。脱原発を掲げる少数野党は小選挙区に候補をあまり立
てない。「自民は原発継続派。消去法で民主に入れるべきか・・・」
                    (朝日新聞11月17日より抜粋)
 
◇ 生活、野田首相に対抗馬 三宅雪子氏
 国民の生活が第一は16日、衆院選で群馬4区での立候補が内定していた三宅
雪子前衆院議員を、野田佳彦首相に対する「刺客」として千葉4区に立候補させ
ると発表した。
                   (朝日新聞 11月17日より抜粋)
 
 
┏┓
┗■3.<テント日誌 11/11(日)――経産省前テントひろば 428日目>
       11/9・10日の二つの結成集会と11日の大行動  
          霞ヶ関を練り歩いた牛のオブジェとかんしょ踊り
 
 朝からどんより曇った空を見上げ、雨が降らないことを祈りつつ10時過ぎにテ
ン トに着いたらいつもの休日よりたくさんのスタッフが集まっていました。 デ
モが中止になったにもかかわらず、12時ごろからどんどん人が集まり始めすでに
官邸前に向かう人も・・・・。 予定を早めて2時ごろからテント前でアピールが
始まりました。 日比谷公園が使えなくなった怒り!被曝労働者の方からの訴え、
双葉町から避難 している方の悲痛な叫びなど数人からのアピールのあと かんし
ょ踊りのリハーサルなどをして 希望の牧場からつれて来たピンクの牛のオブジ
ェと可愛い牛のぬいぐるみを積ん だ山車を先頭にかんしょ踊りの列で、経産省、
文科省、外務省、農林水 産省前 で抗議行動をしました。 経産省前あたりから
ボツボツ雨が落ちてきて本降りになってしまいましたが、雨 にもまけず抗議は
続きました。 外務省前では原発の輸出に反対の声明文をテントのTさんが読み上
げ、 農林水産省前では希望の牧場の主(?)が「浪江町はチェルノブイリにな
ってしまった」といちだん高く抗議の声を上げられたのが痛ましかったです。
そのあと雨の中警官の誘導を得て国会前にと進みました。 テント前ではTさんの
奥さんが下さったしょうが入りの甘酒やコーヒー、お茶などを訪れた方たちに振
舞いました。 甘酒は大変好評で大なべ四つも有ったのが7時ごろにはからになっ
たそうです。                              
                              (I.K)
 
  11日(日)には雨の中、9カ所で抗議行動が行われた。参加人数は主催者発
表で10万人程度。警視庁関係者は7000~8000人程度。 この前日と前々日にも
原発ゼロのために重要な組織が2つ発足した。 9日(金)には「被ばく労働を考
えるネットワーク」の設立集会が江東区亀戸文化センターで開催され、約250
人が加、フクイチの復旧にも除染にも被曝労働者が犠牲になっている実体が明ら
かになった。
 10日(土)には、「再稼働阻止全国ネットワーク」結成集会が文京区民センタ
ーほかで開催され、約250人が参加、全国の原発立地の人々とともに原発再稼
働を阻止する全国組織が出来上がった。両方の集会で聞いた斎藤征二さんと鎌田
慧さんのメッセージが忘れられない、一部を紹介する。
  斎藤征二さん:被曝労働者を守るには第一に下請を無くすこと、元請けが総
ての責任を持つことが大事。個人が原発の問題を真剣に考えてほしい。原発労働
者の問題をおきざりにできない。
 鎌田慧さん:原発は正常に運転していても、労働者の肉体を放射能によって破
壊していく。再稼働をさせる側には理念も理想も無い。再稼働阻止に向けてどん
どん押しこんで行こう。原発立地に抵抗した先輩たちの努力を思い出して欲しい。
反対のために血みどろの闘争が闘われてきた。中間派がこちら側に入る運動を創
ろう。  点から線、線から面に向けて運動を広げ、大きなうねりを創って行こ
う。原発は絶対つぶせる、自信に満ち満ちた運動を作ろう。         
                      (K.M)
    ★テント全体会議  11月15日(木) 
         午後7時~  日比谷図書館4F小ホール
PR
たんぽぽ舎です。【TMM:No1654】
2012年11月16日(金) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします
                               転送歓迎
━━━━━━━
★1.浜岡原発の前面砂丘「防波堤」と「防波壁」
  津波を防ぐどころか津波の海水を閉じ込めるだけ<上>(山崎久隆)
★2.<連載-6>『原発真近への米軍へリコプター墜落事故』
  霧の中の飛行訓練(冊子『原発の来た町』から)
★3.読者からイベントのおさそい(問い合わせは主催者へお願いします)
 ◇11/20(火)17時から 緊急院内集会、
 「大飯原発の即時停止を ~国は安全審査の「手引き」を守るべき」
★4.新聞・雑誌から3つ
 ◇再稼働反対・廃炉を求める署名3万5000人分、市民グループが追加
  (11月16日 茨城新聞から)
 ◇大飯原発周辺「3断層連動」の可能性
  東洋大教授ら調査、敷地内も動いた疑い(11月16日 茨城新聞から)
 ◇脱原発 政策も乱立(11月16日 東京新聞「核心」より)
━━━━━━━
◎あす17日(土)18時半から、「反原発なにかしたい人会議 11回目」
場所 スペースたんぽぽ、参加費500円。
何かしたい、でも何をしたらよいか分からない人の相談会です。参加歓迎。
━━━━━━━
 
┏┓
┗■1.浜岡原発の前面砂丘「防波堤」と「防波壁」
 │   津波を防ぐどころか津波の海水を閉じ込めるだけ <上>
 └────(山崎久隆 たんぽぽ舎)
 
◇崩れた砂丘
 
 既に総工費1400億円を投じて工事が始まっている浜岡原発の耐津波性能
向上工事などの耐震・津波補強。やっているそばから、既に破綻が始まってい
た。
 誰でも感じる「津波を砂丘で止められるか」という問題。もちろん今ではそ
んなことは誰も信じていない。そのため「防波壁」が作られることになった。
 浜岡原発は言うまでもなく南海トラフを震源とする海洋プレート境界型地震
の震源域真上にある。そのため地震に伴って発生する巨大津波の「波源域」が
目の前にあることも事実だ。
 しかし浜岡原発の前の砂丘は、台風の高潮により切り刻まれていた。
 特に2009年の18号台風などでは砂丘に大きなき裂が生じ、周辺では防
波堤も崩れてしまう被害が出ている。浜岡原発周辺では補強工事が今も行われ
ていた。台風で削られる砂丘が、津波を止めるなど想定できるだろうか。
 さて、福島第一原発は、地震に襲われてから津波に襲われるまで、それでも
50分近くあったので、その間、原子炉スクラム・制御棒挿入動作、原子炉冷
却系統の稼働、隔離時復水器(1号機のみ)、ECCS作動(2・3号機)が
あった。そのため、全電源喪失により冷却水が失われ燃料露出・炉心崩壊から
メルトスルーに至るまで、ある程度の冷却は出来た。熱量がある程度下がって
いたので炉心破壊も運転中の原発に比べたら、ゆっくり進行したはずだ。
 では浜岡でも同様の経緯を辿るだろうか。
 
◇浜岡を襲う地震の性質
 
 現在の緊急対策は、いわば福島第一をなぞっている。電源喪失が怖いから電
源車を配備し、冷却水がなくなるとメルトダウンするから代替注水機能を増や
している。これらは福島第一原発と同様に「地震」により外部電源喪失、ただ
し非常用ディーゼル発電機は正常作動、数十分後に「津波」により海水ポンプ
が破損。そのために最終ヒートシンクを失うので別の方法で冷却といった想定
だ。
 浜岡はそれで助かるか。答えは「否」。
 まず、地震の揺れの規模がまるで違う。地面は波打つように揺れ、そのうち
本当に波打ち出す。つまり液状化だ。福島では大規模では起こらなかった、地
盤の液状化に伴い建屋が傾き出す。
 柏崎刈羽原発では実際に起きた。3号機の外にあった起動変圧器の火災は地
盤沈下による冷却用の油が漏えいし、引火したために起きた。浜岡では構内に
ある重油、軽油、ガソリン等のタンクが破壊されて火災が多発する。同時に波
打つ地面に原子炉建屋もタービン建屋も翻弄され、特に両建屋が建築深度も地
面投影面積も、加重もまるで違うため別々に揺れ出し、相互の間にある蒸気系
と給水系配管を引きちぎる。福島では地震で破壊された配管は中小規模に限ら
れ、大口径の配管は再循環系を含めて原型を止めたとみられるが、浜岡は地盤
が柏崎刈羽原発と同程度に悪いので、同じように建屋の変位が起きる。柏崎刈
羽原発の建屋を「変位」させた地震はマグニチュード6.8だが、浜岡を襲う
地震は9に達すると考えられる。エネルギー量は単純に2000倍、震度7に
達する強震動は継続時間が推定180秒以上、地盤の大破壊が起こると考える
のが自然だ。ちなみに浜岡の基準地震動Ssは最大800ガル、主要動の震動
継続時間は60秒ほどだ。
 原発の地下に走る断層も、地盤の変位が起きるだろうことを示唆している。
 H断層系という断層群が浜岡の敷地を走っているが、1・2号機は何とかそ
れを外して建てている。しかし3~5号機は全てタービン建屋に掛かって建っ
ている。原子炉建屋とタービン建屋の間を走る3号機の例もある。1・2号機
は廃炉になって燃料の取り出しが終われば最悪の燃料溶融被害は起こらない。
問題は3~5号機だ。
 まずこの断層線が大きく動く。これが地震断層であったらますます致命傷だ
が、そうでなくても地盤が変位してしまうので、上にある建物にとって致命傷
になろう。
 間の配管は20cmの変位にまで耐えられるとされるが、20cm以上にな
れば建屋の壁に干渉するため持たない。例え20cm以下でも引っ張り方向に
大きくずれれば配管よりも継ぎ目のノズルやバルブの場所が破壊されよう。柏
崎刈羽は中越沖地震の際にタービン建屋と原子炉建屋の間で1.2cm変位し
た。浜岡は現時点で3号機では1.6cmまで変位すると解析している。
<次号につづく>
 
 
┏┓
┗■2.<連載-6>『原発真近への米軍へリコプター墜落事故』
 │  霧の中の飛行訓練
 └────
 ※この連載は著者(斉間満氏・故人)の夫人(斉間淳子さん)の承諾を得て
 掲載しています。本文は、2002年5月発刊の『原発の来た町-原発はこう
 して建てられた-伊方原発の30年』の一節です。
 (この本はたんぽぽ舎でも扱い中。137頁、1000円)
 
 一九八八年の伊方原発近くへの米軍ヘリ墜落事故に話を戻す。
 米軍ヘリがなぜ霧の中に迷い込んだのかとの疑問だ。原発周辺の地理を知り
尽くしている米軍ヘリが、誤って霧の中に入ったとは考えられない。峰を這う
ようにして発生する三崎半島沿いの特有の霧は、標高二三〇メートルほどの山
頂から二〇メートルも高く飛べば、十分避けられた。なのに、なぜ霧の中なの
か――である。
 米軍ヘリは、霧が出たのを幸いに霧の中へ飛び込んだ。山肌に沿って飛べば、
敵のレーダーから機体を消すことができる。そして霧は敵の目からもヘリを見
えなくさせる。霧の中の飛行訓練を試みたとの疑いは強くなった。
 その訓練目標に使われたのは伊方原発ではないか。
 戦場は晴天の時ばかりとはかぎらない。したがって、悪天の中の訓練も軍隊
にとっては重要なことであるとの考え方にたった時、濃霧の原発上空を低空飛
行し、敵のレーダーや視界から身をかくしながら飛行する訓練をこころみた
――という当初の疑いは、墜落から一〇年近くたった九九年のリムピースの高
知県沖の米軍機墜落の真相解明で、推測ではなく確信的なものとなった。
 原発近くに墜落した米軍の大型ヘリコプターは、決して飛行コースを誤った
のではない。原発を攻撃目標に、敵のレーダーから身を隠すために霧の中に
突っ込み、山並みスレスレに、目視飛行を試みていた。そして誤って山頂付近
の雑木林に機体をひっかけ墜落した。
 小学校や変電所、発電所が攻撃目標にされていた例からすると、原発が攻撃
目標にされていたと考えるのは、決してうがった推測ではない。
 
 
┏┓
┗■3.読者からイベントのおさそい(問い合わせは主催者へお願いします)
 └────
 
◆11/20 緊急院内集会
 「大飯原発の即時停止を ~国は安全審査の「手引き」を守るべき」
 
大飯原発の敷地内の活断層の問題に警鐘を鳴らしてきた渡辺満久・東洋大教授
を招き、緊急院内集会を行います。ぜひ、ご参加ください。
 
 日時  2012年11月20日(火)17:00~18:30 ※16:45から通行証を配布
 会場  参議院議員会館 講堂(東京メトロ 永田町駅、国会議事堂前駅)
 内容(予定)
 ・大飯原発活断層調査について
 ・「手引き」の持つ法的な意味
 <ゲスト>渡辺満久さん(東洋大学教授)、只野靖さん(弁護士)
 資料代 500円
 主催  福島老朽原発を考える会、原発を考える品川の女たち、FoE Japan
 協力  グリーン・アクション、美浜・大飯・高浜原発に反対する会
 問合せ FoE Japan tel 03-6907-7217、fax 03-6907-7219
     満田/090-6142-1807
 
 
┏┓
┗■4.新聞・雑誌から3つ
 └────
 
◆再稼働反対・廃炉を求める署名3万5000人分、市民グループが追加
 (11月16日 茨城新聞から)
 
 市民グループ「東海第2原発の再稼働阻止・廃炉を求める県民センター」の
代表者らが15日、県庁を訪れ、日本原子力発電東海第2原発の再稼働反対と廃
炉を求める県内外の3万4861人分の署名を県に追加提出した。(中略)
署名は今回と合わせて計27万1573人分となった。提出後、同センターの
田村武夫事務局長らが、県地域防災計画原子力編の策定方針や策定状況などに
ついて県側に質問。さらに子どもたちの甲状腺被ばく調査の実施を強く求めた。
 
 
◆大飯原発周辺「3断層連動」の可能性
 東洋大教授ら調査、敷地内も動いた疑い(11月16日 茨城新聞から)
 
 関西電力大飯原発(福井県)の近くにある三つの活断層がほぼつながってお
り、連動する可能性があるとの調査結果を東洋大の渡辺満久教授(変動地形
学)らが15日までにまとめた。原発周辺の地形はこれらの断層の活動で隆起し
たとみられ、原発敷地内の断層も同時に動いた疑いがあるという。
 京都府宇治市で17日に開かれる日本活断層学会で発表する。(中略)
 
つながっている可能性があるのは、大飯原発北西沖の海域にある2断層と、東
側陸域の「熊川断層」。(中略)渡辺教授と中田高・広島大名誉教授(変動地
形学)は今年夏、大飯原発が面する小浜湾で音波探査を実施。熊川断層の延長
線上の海底で、深さ約10メートルにある1万年以降の地層が断層活動で変形し
ているのを確認した。
 さらに、航空写真などによる地形の分析で、音波探査を実施した場所のすぐ
近くにある岬に断層のずれで生じた地形があることも分かった。(中略)
 原子力規制委員会が活断層かどうかを調査中の敷地内にある「F-6断層」
との関連について、渡辺教授は「広域的にみて、3断層の活動によって隆起し
た地域に含まれており、連動したと考えるべきだ」と指摘している。
 
 
◆脱原発 政策も乱立
 (11月16日 東京新聞「核心」より)
 
各党の公約、姿勢---衆院選は、東京電力福島第一原発事故を経験した国民
が、今後の日本の原発政策を選ぶ最初の国政選挙となる。原発を当面は動かす
のか、止めるのか。止めるならいつか。ほとんどの政党が表向き脱原発依存を
掲げており、違いが分かりにくい。各党公約の正式発表はこれからだが、現段
階での政策や幹部の発言などから各党の考えを中間評価する。
 
「民主」(原発)ゼロ確約せず、「自民」争点化回避
「維新」輸出は容認 「みんな」とズレも
「生活」10年後停止 「公明」40年後に
「太陽」稼働  「減税」とは不一致。
 
 民主党は「原発ゼロ」方針を打ち出し、自民党との差別化を図る考え。連立
を組む国民新党も同様の姿勢だ。野田政権は9月、「2030年代に原発稼働
ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」とした新エネルギー戦
略を決定。(中略)ただ「原発ゼロ」までを確約したわけではない。細野豪志
政調会長は、再生可能エネルギーの普及など「予測不可能なことが多い」と釈
明するが、野田佳彦首相は「きわめて困難なチャレンジだ」と腰が引けている。
(中略)政府の判断も、ゼロ方針と逆行。電源開発大間原発(青森県大間町)
と中国電力島根原発3号機(松江市)の工事再開も認めた。
たんぽぽ舎です。【TMM:No1653】
2012年11月16日(金) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします
                               転送歓迎
━━━━━━━
★1.19日(月)、京都から海老沢徹さん(元・京大原子炉実験所)を迎えて
  緊急の講座:加圧水型原発の弱点について-炉心水位計がない- ほか
★2.「大間原発反対現地集会」に参加しました。
  工事を止めろ、マグロを守れ、11.11集会とデモ(山田 たんぽぽ舎会員)
★3.再稼働阻止全国ネットワークの議案書から、「役員体制」
★4.12月10日(月) スペースたんぽぽ講座のお知らせ
  超速報!ドイツ脱原発再生エネルギーのための取材最新報告会
  ドイツに学べ!日本でも脱原発できるはず!」
★5.新聞・雑誌から3つ
 ◇福島原発事故 1万3262人が二次告訴(11月16日 東京新聞より)
 ◇多数基原発の対策要請 原子力規制委(11月15日 朝日新聞より)
 ◇総選挙差し止め提訴
 「一票の格差」違憲状態のまま選挙をするのはおかしい(11/16 朝日新聞)
━━━━━━━
◎11/15掲載の一部の記事がすでに配信済みでした。
 重複してしまい申し訳ありませんでした。
━━━━━━━
 
 
┏┓
┗■1.京都から海老沢徹さん(元・京大原子炉実験所)を迎えて緊急の講座
 │  テーマ:加圧水型原発の弱点について-炉心水位計がない- ほか
 └────
 
 講師 海老沢徹さん(京大原子炉実験所OB(熊取6人組のお一人))
    槌田敦さん、山崎久隆さんも参加・発言します。
 日時 11月19日(月)19時から[18時半開場]、参加費800円、
 会場 スペースたんぽぽ
 
 ※再稼働の焦点は加圧水型原発---大飯原発(関電)、伊方原発(四電)、
  泊原発(北海道電)、川内原発(九電)。
  「加圧水型」の弱点を鋭く分析します。参加歓迎。
 
 
┏┓
┗■2.「大間原発反対現地集会」に参加しました。
 │  工事を止めろ、マグロを守れ、11.11集会とデモ
 └────(山田 たんぽぽ舎会員)
 
 11.11大間原発反対現地集会に、函館、青森、弘前、東京、各地から人が集
まりました。場所は大原原発敷地に隣接する大間原発に反対する地虫の会の所
有地です。主催は「大間原発反対現地集会実行委員会」。参加者人数は、集会
410人、デモ380人。
 
11:40から12:30(集会):原子力資料情報室の澤井正子さんは、「非居住地域
に建てる、人口密集地域を避ける、という原発立地指針に大間町は反している。
原発は、暮らし・仕事・友人・ふるさと、全てをなくす」と話し、大間原発に
反対する会・佐藤亮一さんは、「地元で反対の声を上げにくいが応援してほし
い。反対の町民はもっといる。今が工事を中止する最後の機会である」と話、
参加者から大きな拍手を受けました。
 
12:30から13:30(デモ):「工事を止めろ、マグロを守れ、」など唱和しなが
らデモ行進。大間町役場を通ってフェリー乗り場で解散しました。
 
東京の集会等で集めた「寄せ書き」と、ボランティアの方が作った「横断幕」
を佐藤亮一さんにお渡ししました。横断幕は集会、デモで使用しました。
 
 
┏┓
┗■3.再稼働阻止全国ネットワークの議案書から、「役員体制」
 └────
 
◇役員体制として、次の方々が共同代表に承諾いただきました。
 中嶌哲演さん(福井、住職)
 佐々木慶子さん(福島、「ふくしまWAWAWAの会」代表)
 斉間淳子さん(近藤誠さん)(伊方、八幡浜原発から子どもを守る女の会)
 佐野慶子さん(浜岡、静岡市議)
 近藤ゆき子さん(柏崎刈羽、「刈羽村生命を守る女性の会」代表)
 鎌田慧さん(東京、「1,000万人アクション」呼び掛け人)
 柳田真さん(「たんぽぽ舎」共同代表)
 
◇また、現地連絡係として14名のかたに協力を頂けることになりました。
 (カッコ内は地域名)
 佐藤英行さん(泊)、菊川慶子さん(六ヶ所村)、岩田雅一さん(東通)
 篠原弘典さん(女川)、黒田節子さん(福島)、近藤容人さん(柏崎刈羽)
 相沢一正さん(東海第二)、山城保男さん(横須賀)
 鈴木卓馬さん(浜岡)、多名賀哲也さん(志賀)
 中嶋多恵子さん(大飯、美浜、高浜)、堀内美鈴さん(伊方)
 石丸初美さん(玄海)、野口英一郎さん(川内)
 
 
┏┓
┗■4.スペースたんぽぽ講座のお知らせ
 │ ☆増山麗奈☆
 │  超速報!ドイツ脱原発再生エネルギーのための取材最新報告会
 │  ドイツに学べ!日本でも脱原発できるはず!」
 └────
 
 お話し:増山麗奈(画家・ジャーナリスト)
 日時 12月10日(月) 開場18時30分 開演19時
 場所 スペースたんぽぽ(千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F)
 主催 いろりばた会議、「ママの約束」応援委員会
 
 11月末~12月初めにかけてドキュメンタリー映画「ママの約束」製作のため
 渡独し、ドイツで脱原発ができた理由を取材した増山麗奈が、帰国後最新情
 報を報告いたします。解体中の原発シュターデにて、安全な廃炉の仕方、放
 射性物質の管理の仕方、市民が作った風力発電所 大手風力発電所のEnecon
 エネコン社、ドイツ倫理委員会関係者への取材、ドイツ連邦議員エネルギー
 担当ドロテーメンツナー議員、ベルリンの壁崩壊とともに東ドイツの原発が
 全て止まった理由、ドイツ放射線防御協会会長セバスティアン・プフルーク
 バイル博士インタビューなどドイツのエネルギーにまつわる様々な状況を最
 新映像を交えて紹介します。
 
 
┏┓
┗■5.新聞・雑誌から3つ
 └────
 
◆福島原発事故 1万3262人が二次告訴 東電幹部ら33人対象
 (11月16日 東京新聞より)
 
 東京電力福島第一原発事故をめぐり、福島県民ら全国の一万三千人超が十五
日、東電の勝俣恒久前会長など事故当時の経営陣ら三十三人について、業務上
過失致死傷などの疑いで、福島地検に第二次の告訴・告発状を提出した。
 県民らで組織する「福島原発告訴団」が、六月に千三百二十四人で第一次の
告訴・告発をしたのに続き、訴えを取りまとめた。
 今回の賛同者は四十七都道府県の一万三千二百六十二人。避難途中の死亡や、
避難生活に絶望した自殺など「災害関連死」のほか、子どもたちの甲状腺異常
で被害に遭ったとしている。(中略)
 告訴団の河合弘之弁護士は同日、東京・霞が関の司法記者クラブで会見し、
「検察から被害者のうち災害関連死傷者のリストアップを求められた。自殺な
ども被害と考えてくれているようだ。検察は一万人以上の訴えを重く受け止め
てほしい」と捜査に期待した。(中略)
 検察当局は、関係者の多い東京地検、現場のある福島地検を拠点に、ほかの
地検からも応援検事を呼ぶなど捜査態勢を整えている。
 関係者によると、検察当局は、東電の社内事故調査委員会による報告書作成
にかかわった社員らを事情聴取し原発の安全対策などの説明を求めたという。
また、東電本社と福島第一原発の間で行われたテレビ会議の録画映像も任意提
出を受け、当時の対応に問題がなかったか分析を進めているとみられる。
 
 
◆多数基原発の対策要請 原子力規制委
 (11月15日 朝日新聞より)
 
 原子力規制委員会の田中俊一委員長は14日の定例会見で、1カ所に多数の原
子炉が立地する原発について「一つの原子炉で大きな事故が起きると隣の対策
が困難になる。その場合の対応や、設備面の要求を含めて考えないといけな
い」と述べ、事業者に、事故時の対応の充実を求める考えを示した。原発再稼
働の審査に必要な新安全基準の策定の際に検討する。
 田中氏は「(原子炉の)数や出力(の合計)だけで判断するのではなく、い
ろんな側面から検討していきたい」と述べる一方、米国では1カ所の原子炉が
3基以内である現状を引き合いに、「本来はその方がいい」と指摘した。
 
 
◆総選挙差し止め提訴
 「一票の格差」違憲状態のまま選挙をするのはおかしい(11/16 朝日新聞)
 
 衆参両委員選の「一票の格差」をめぐり、選挙無効(やり直し)を求める訴
訟を起こしてきた二つの弁護士グループのうち一つが、16日に衆院が解散され
れば、同日中に国を相手取って総選挙の差し止めを求める訴訟を東京地裁に起
こすことを決めた。
 解散によって実施される衆院選は、今国会で「0増5減」の定数是正法案が
成立しても区割りが間に合わないため、昨年3月に最高裁大法廷判決が「違憲
状態」と判断した現行の区割りのまま実施される。メンバーの三竿径彦弁護士
は「違憲状態のまま選挙をするのはおかしい。0増5減も小手先の改革に過ぎ
ない」と指摘する。
 今回の裁判は(中略)一審は地裁となる。天皇の国事行為である「総選挙の
公示」の前提となる「内閣の助言と承認」の差し止めを求めるという。同法に
基づき、早期の司法判断を求める「仮の差し止め」の訴えも、合わせて起こす。
(後略)
たんぽぽ舎です。【TMM:No1652】
2012年11月15日(木) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします
                               転送歓迎
━━━━━━━
★1.『つくるな大間・あさこはうす応援 東京チーム』がスタート
   大電力消費地でできること 一緒に考えませんか?
   第1回『あさこはうす』と大間原発の今!(伊藤晴夫)
★2.「汚染された自治体―問われる地域社会」に参加して
  11月13日スペースたんぽぽ講演会(冨塚元夫)
★3.『地震衝撃波』の存在が無視されている
  鉄筋鉄骨コンクリート造りの建築物に甚大な被害(武田信弘 鹿児島)
★4.読者からイベントのおさそい(問い合わせは主催者へお願いします)
 ◇11月22日(木)、スペースたんぽぽ
  大間原発おおまちがい・講座『あさこはうす』と大間原発の今!
 ◇12月1日(土)18:45から、船橋市、
  『福島の今後を考えるシンポジウム―今、私たちに何ができるか―』
★5.新聞・雑誌から(週刊ポスト11/23号)
 ◇[追及スクープ]偽りの原発再稼働を糾す
 大飯原発「活断層ボーリング」は100メートルずらされていた、原子力規制
 庁は「(活断層が見つかっても)停止させる法律がない」と言い放った!
━━━━━━━
◎来週19日(月)19時から[18時半開場]、参加費800円、スペースたんぽぽ
【加圧水型軽水炉(PWR)の弱点について -炉心水位計がない- ほか】
 講師 海老沢徹さん(京大原子炉実験所OB(熊取6人組のお一人))
 ※東電はBWRを、関電はPWRを基本設計として採用、大飯原発、泊原発はPWR。
 次の再稼働が狙われている原発の最大の焦点=「PWR型」。
━━━━━━━
 
 
┏┓
┗■1.『つくるな大間・あさこはうす応援 東京チーム』がスタート
 │   大電力消費地でできること 一緒に考えませんか?
 │  第1回『あさこはうす』と大間原発の今!
 └────(伊藤晴夫 たんぽぽ舎会員)
 
 たんぽぽ舎ボランティアで活動するなかから生まれたチームです。
 まだまだよちよち歩きで人材不足ですが、下記講座を企画しました。
 ぜひご参加ください。あわせて、東京圏にお住まいでチームの活動を
 共に作り、手伝って頂ける方の連絡を待ちます。
 
 ★大間原発おおまちがい・講座
 『あさこはうす』と大間原発の今!=小笠原厚子さんをお迎えして=
 【お話し】
  小笠原厚子さん 『あさこはうす』発展プロジェクト
  山崎久隆さん  『フルMOX原発の行方』
 日時 11月22日(木) 18:30開場/19:00開演
 会場 スペースたんぽぽ(東京都千代田区三崎町2-6-2)
 費用 800円
 主催・問合せ つくるな大間・あさこはうす応援 東京チーム
 メール tukurunaoma_ah@yahoo.co.jp
 
 
┏┓
┗■2.「汚染された自治体―問われる地域社会」に参加して
 │ 11月13日スペースたんぽぽ講演会
 └────(冨塚元夫 たんぽぽ舎ボランティア)
 
 講師は門間ひで子さん(羽村市議)と布施哲也さん(反原発自治体議員・市
民連盟)でした。門間さんは福島県川俣町山木屋地区の出身です。この地区は
川俣町のほかの地区より空間放射線量が高く、計画的避難区域に指定されてい
ます。この地区の除染は国の責任で、実際は大成建設が行っています。田畑の
除染したところを視察されたのですが、ショベルカーで取った土はビニール
シートをかけておいてあるだけで、ここは仮の仮置き場と言われているそうで
す。除染後近くの山からセシウムが下りてきて、また線量は上がるようです。
山木屋地区にはまだ住民は戻っておらず、今後も戻れないだろうと思っている
そうです。
 門間さんは放射性物質への不安を感じている川俣町の子供たちに西多摩地区
の緑豊かな環境と野外遊びを提供し、心と体をリフレッシュしてもらおうと
「ふくしま子どもわくわくプロジェクト」を立ち上げて、8月に一回目の「あ
きる野市・小宮ふるさと自然体験学校」を行いました。2回目は11月22日から
25日に行います。10年間は続けたいと思っているそうです。子供を預かるのは
重い責任が伴いますから、知人がいる川俣町の子どもに限っています。幸いあ
きる野市、檜原村の協力を得ることができました。また渋谷区の協力で同区の
檜原自然の家を宿泊地として使用できます。さらにうれしいことに渋谷区の職
員組合が協力してくれます。広くボタンティアを募集していますが、ボラン
ティアは登録制で、主催者の指示のもとにやってほしいそうです。西多摩地区
以外でも、全国各地で子どもの保養の取り組みが行われています。集団疎開が
実現しない現状ではきわめて重要な取り組みと思います。門間さんは子供と家
族の気持ちを考えて「保養」という言葉は使わず「わくわくプロジェクト」と
名付けました。ほかでは「移動教室」というネーミングもあるようです。
(以上)
 
 
┏┓
┗■3.『地震衝撃波』の存在が無視されている
 │  鉄筋鉄骨コンクリート造りの建築物に甚大な被害
 └────(武田信弘 鹿児島)
 
 大阪市大の専門家グループ等により、地震衝撃波というべきものが存在し、
特に鉄筋鉄骨コンクリート造りの建築物に甚大な被害を与えることが指摘され
ている。そのことが詳しく書かれた論文の一つが、大阪市立大学工学部紀要・
震災特別号(1997年1月)掲載の「直下型地震による建造物の衝撃的破壊の特徴
について」那谷晴一郎である。
 そこで西宮市立西宮高校特別教室棟(鉄筋コンクリート5階建て)の被害が取
り上げられている。池を埋め立てた軟らかい地盤とそうではない堅い地盤の上
にまたがって建てられていて、基本的に、堅い地盤の上の1階柱のみが粉々に
粉砕されたという被害だ。西宮高校の被害写真が神戸大学付属図書館震災文庫
に掲載されている。
 従来安全とされてきた堅い地盤でかえって地震衝撃波の被害は大きくなる傾
向があり、岩盤上に建築されている原発は特に危険性が大きい。また、地震衝
撃波は従来地震の揺れとして感知されてきたものとは異なり、普通の意味の揺
れを伴わず、衝撃的な破壊が起こるものである。現行の地震計では記録されず、
そのため、耐震設計でも無視されている。もし、原子炉が地震衝撃波に直撃さ
れたら、制御棒が作動する前に圧力容器や付属の配管などが破壊され、福島
第一原発事故をはるかに上回る事故に至るだろう。
 
「土木学会誌」の1995年11月号阪神・淡路大震災特集 第8回 震災フォーラム
第1回『地震動』の「見逃されている衝撃的地震動」という記事で、次のよう
な記述がされている。
 
「今回の阪神・淡路大震災の直下型地震においては、衝撃的地震動が見逃され
ている。すなわち、地震動の初期の衝撃的P波の値が地震計で観測されていな
いということである。もし、計測できたとすると、その加速度の値は50万ガル
すなわち500G程度で、波動の周期は1/1000~1/10000秒程度と推定される。
その根拠は鋼管柱の座屈の被害の破壊形態が建設現場で見られる『杭打ちの座
屈現象』と類似していることによる。すなわち、杭打ちにおける測定加速度は
500G程度であるからである。また、周期は鋼管やコンクリートの柱の座屈の
幅50cm程度より、1/1000~1/10000秒程度と推定される。この衝撃的地震動の
存在は以下の被害状況からの推定となる。
 鋼製柱、コンクリート柱に圧縮・引張の破壊形態が見られる。幅も狭い。
杭の全周にわたって均等に、きれいに壊れている。破壊スピードが非常に速い
ことが、脆性的破壊から言える。海上の船が粗密波P波により、エンジントラ
ブルを起こしている。家具等が飛んでいる。」
 
 
┏┓
┗■4.読者からイベントのおさそい(問い合わせは主催者へお願いします)
 └────
 
◆『福島の今後を考えるシンポジウム―今、私たちに何ができるか―』
 今、最もホットな二人の女性の講演会が「野田の地元」船橋で実現。
 日時 12月1日(土)午後6時45分から
 場所 船橋市 きららホール(フェイスビル6階)
 講演1:満田夏花さん(FoEジャパン理事、福島ぽかぽかプロジェクト)
     「放射能汚染と避難の権利」
 講演2:武藤類子さん(福島原発告訴団長)「福島県民のおかれている現状
     と原発事故の責任追及」
 参加費 無料
 主催 パルシステム千葉
 お申込み メール:palchiba-hp@pal.or.jp
 お名前、参加人数、連絡先を明記下さい。
 パルシステム千葉組合員は注文書からでも申込みできます。
 
 
┏┓
┗■5.新聞・雑誌から
 └────
 
◆[追及スクープ]偽りの原発再稼働を糾す
 大飯原発「活断層ボーリング」は100メートルずらされていた
 原子力規制庁は
 「(活断層が見つかっても)停止させる法律がない」と言い放った!
 
再稼働後に"アリバイ再調査"---活断層か否かの学術論争がなぜ注目されて
いるかというと、その結論が大飯原発の停止や廃炉問題につながるからだ。
(中略)経産省の原発の耐震設計審査指針の手引きでは、活断層の真上に原子
炉など重要施設を建ててはならないと定めており、大飯原発も建設前の調査で
「F-6破砕帯」という断層があることはわかっていたが、関西電力の「活断
層ではない」という結論で建設が認可された経緯がある。(中略)
 
 ところが、福島原発事故を機に各地の原発の再検証を求める声が高まると、
情勢は一変した。大飯原発が「活断層の真上にある」という疑惑が出てきたの
だ。きっかけは政府と関電が大飯原発再稼働に向けて動いていた今年6月、市
民団体が変動地形学を専門とする渡辺教授らの学者グループに断層の評価を依
頼したことだ。(中略)
 大飯原発が活断層という"地震の巣"の上にあれば、渡辺教授が指摘するよう
に使用不可能だ。
 政府や関電は再稼働前の調査に難色を示していたが7月5日に大飯3号機が
再稼働した後、それまで関電が「見つからない」と説明していた写真とスケッ
チ図が急に発見されて、保安院は関電に断層の再調査を指示した。批判をかわ
すために再稼働を待ってアリバイ的に再調査しようという原発マフィア側の狙
いは見え見えだった。
 
国会議員の調査同行を拒否---中立・公平は当然である。しかし、調査には
大きな障害が立ちはだかっていた。調査に立ち会った民主党幹事長補佐の橋本
勉・代議士は大飯原発に入って驚いた。橋本氏は渡辺教授の6月の調査にも同
行し、どこを調査すべきかを確認した人物だ。橋本氏が語る。
「関西電力が断層調査のために掘削していた場所が、6月の調査で渡辺氏と一
緒に観察した地点から大きくズレていたんです。100メートル以上離れた場所
や山の上を掘っているケースもある。あれっ、と思いました」(中略)
「・・・安全を証明したいなら指摘されたところを掘るべきなのに、関電側が
わざと見つかりにくいように離れた場所を掘削していると思えてくる」(橋本
氏)(中略)
 実は事前に奇妙な圧力もかかった。調査団に同行した議員たちの事務所には、
調査前日、関電から「来ていただきたくない」という電話が入り、当日朝も、
議員団が大飯原発に到着すると、原子力規制庁の担当者が「国会議員の同行は
予定していない」と調査への同行を拒否したのだ。(中略)
 
「原発を停止させる法律はない」---規制庁は、「改正法は来年7月19日ま
でに施行することになっている。現在は必要な施行令や施行規則を定めている
段階で、技術基準にかかわるのですぐ施行しろといわれてできるものではない
(技術基盤課)」という。(中略)
 野田政権は安全確認ができていない大飯原発を政治判断で再稼働させる一方
で、仮に何かあっても今後1年近くは法的に原発を停止できない状況にしてい
るのである。何のためか。
 「資源エネルギー庁や規制庁は大飯の活断層問題は再調査で時間を稼ぎ、そ
の間に北海道電力の泊原発などを再稼働させようと動いている。万が一、大飯
をとめなければならなくなっても原発ゼロにしないためだ」(経産省官僚)
(後略)(週刊ポスト11月23日号より抜粋)
たんぽぽ舎です。【TMM:No1651】
2012年11月15日(木) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします
                               転送歓迎
━━━━━━━
★1.鮫川村の焼却処分場建設中止を求める要望にご協力下さい
  焼却実験で、50万から200万ベクレル/kgもの数値が出ています!
                     (福島・塙町在住 和田央子)
★2.首相官邸「裏」からの抗議行動
  11月16日(金)18時30分~19時30分(木村(雅))
★3.読者からイベントのおさそい(問い合わせは主催者へお願いします)
 ◇11月25日(日)13時から、さよなら原発!三鷹アクション11・25 パレード
 ◇12月1日(土)13時から、亀有、映画上映『主権在民』&講演会
★4.新聞・雑誌から
 ◇大飯原発の断層調査-疑わしきは活断層-(11/15東京新聞 こちら特報部)
 ◇大飯断層「関電調査に不信感」、規制委 委員長代理が発言
  (11月15日 東京新聞より)
 ◇脱原発選ぶ時 来た デモ参加者に聞く総選挙
  違憲状態のまま、重い課題問う(11月15日 東京新聞より)
━━━━━━━
◇あす16日「東電株主代表訴訟」第3回口頭弁論にむけて、9時30分から
 東京地裁前(霞が関駅)で30分ほど原告各自によるアピール、9時50分から
 傍聴の抽選、10時30分開廷。
 法廷終了後、12時から報告集会。場所:弁護士会館1008号室(10階)
 内容:第3回口頭弁論期日報告、今後の裁判の展開
 http://tepcodaihyososho.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
━━━━━━━
 
 
┏┓
┗■1.鮫川村の焼却処分場建設中止を求める要望にご協力下さい
 │ 焼却実験で、50万から200万ベクレル/kgもの数値が出ています!
 └────(福島・塙町在住 和田央子)
 
 国は、除染に伴う落ち葉等の焼却処理を各市町村で進めようとしています。
その第一号となる焼却炉が福島県南の鮫川村において今週、建設着工される予
定です。
 予定地から町村境を隔て1.5kmの隣町に住む私は10月にこの計画を知り、
急ぎ鮫川村へ確認したところ「地権者を含む周辺の村民30軒に対し説明し同意
を得た」とのことで、他市町への説明は行わないとのこと。計画は殆どの村民
にも知らされていませんでした。
 予定地名も「風評を懸念する地権者からの要請のため」非公開とされていま
す。人口4千人の村で、焼却処分のために3年間で7億円もかける大型事業で
すが、地元を無視して推し進められることに大きな不信感が広がっています。
 実施主体は環境省で、計画書によると焼却予定の落ち葉や稲わら等のうち最
も汚染度の高いものは3万ベクレル/kgに達しています。
 情報公開請求から入手した資料によると、先行する実験が飯舘村、大熊町で
実施されたことが分かりました。実験結果を見ると数万ベクレル/kgの有機物
を燃やした後の灰には50万から2百万ベクレル/kgを上回る数値が出ています。
 このような超高濃度の灰は中間貯蔵施設ができるまでの3年間予定地に保管
されるそうですが、鮫川村の話では5~10年かかるとの見通しです。予定地は
地下水豊富な水源地であり、このような場所で10年間安全に保管できるのか、
その後国は引き取るのかきわめて疑問です。
 これまで鮫川村と国に対し何度も説明会と資料を求めてきましたが、未だに
説明はなく、肝心の工事の具体的な内容を記す資料も開示されず、その正当な
理由すら示されていません。国は各地に設置を進めようとしていますが、早期
にこれを止めなければ更に多くの住民が苦しみます。
 
これまでの経過と工事中止を求める要望書をブログに載せましたので、
ぜひ多くの皆様のお声を鮫川村へお寄せ頂きたくお願い申し上げます。
 → ふくしまの里山を次世代に http://blog.goo.ne.jp/no-nuclear
 
 
┏┓
┗■2.首相官邸「裏」からの抗議行動
 │   11月16日(金)18時30分~19時30分
 └────(木村(雅))
 
 大飯原発活断層調査では、渡辺満久さんが活断層だと述べ他有識者も活断層
で無いと否定できず活断層である可能性が限りなく黒に近いグレーにもかかわ
らず、島崎委員は追加調査を決定し、大飯原発の稼働を止める決断をしない。
14日にはそのことが規制委員会で確認される模様です。
 さらに、いい加減な拡散シミュレーションについてはミスがどんどん見つか
りシミュレーションの受注業者も明らかになり、規制庁が焦って30km圏を
定着させようとしていることも奏功していません。
 一方、大間原発の建設反対運動が盛り上がり、「被ばく労働を考えるネット
ワーク」も「再稼働阻止全国ネットワーク」も発足しました。
 今週も、脱原発・再稼働反対・規制委員会人事撤回・大飯原発止めろ・大間
原発建設反対などとともにオスプレイ配備訓練反対を訴えましょう。
よろしければどうぞご参加願います。
 
(日時)11月16日(金) 18時30分~19時30分
(集合場所)首相官邸「裏」(官邸西側、地下鉄銀座線・南北線の溜池山王駅
     7番出口すぐ、首相官邸と山王パークタワーとの間の歩道)
(今週の抗議)脱原発・再稼働反対・規制委員会人事撤回・大飯原発止めろ・
     大間原発建設反対、オスプレイ配備・訓練反対
(注意)反原連有志が呼びかける「表」の行動とは全く独立の行動です。
  警察の不当な「誘導」や規制や「お願い」には非暴力で毅然と抵抗します。
(名前) 首相官邸「裏」からの抗議行動
(呼びかけ) 木村(連絡先:080-5062-4196)
 
 
┏┓
┗■3.読者からイベントのおさそい(問い合わせは主催者へお願いします)
 └────
 
◆『さよなら原発!三鷹アクション 11・25 パレード』にご参加ください!
 11月25日(日)
  13:00 井の頭公園西園トラック集合
      (吉祥寺駅南口から徒歩15分、バス利用の場合は万助橋下車)
  13:30 出発 三鷹のまちを歩きます。ご家族で参加を!
 
 主催:さよなら原発!三鷹アクション実行委員会
 問い合わせ 080-5046-1893
 ブログ http://mitaka2011nonukes.blog.fc2.com/
 
◆映画上映&講演会のご案内
 日時 12月1日(土)13時開場、(~17時終了予定)
 場所 亀有地区センターホール(千代田線亀有駅前イトーヨーカドー7F)
 
 第1部(13:20~15:10) 参加費 500円
  ドキュメンタリー「原発震災を問う人」シリーズ『主権在民』上映
  西山正啓監督 新作、3・11以降、フクシマから東海村から主権在民の
  行使が始まる。
 第2部(15:30~17:00) 参加費 500円
  武藤類子さん講演 「福島を語る」-未来につなげるたたかいの今-
 主催 かつしか人権ネット  連絡先 090-5395-5563(石岡)
 
 
┏┓
┗■4.新聞・雑誌から3つ
 └────
 
◆大飯原発の断層調査 「疑わしきは活断層」
 専門家4氏「シロ」なし、「クロ」か「グレー」
 (11月15日 東京新聞「こちら特報部」より)
 
 関西電力大飯原発(福井県)の活断層問題。原子力規制委員会は調査の継続
を決めたが、運転中止を要請しなかった。だが、これは妙な判断だ。原発の耐
震安全審査手引きには、活断層には「疑わしきはクロ」の原則が適用されると
定められている。現地調査チームに「シロ」を訴える声はなかった。そうでな
らば、止めるのが筋だ。原発ゼロを恐れる恣意的な判断は動いてはいないか。
 
 「再稼働を認める前提は、高いレベルの安全性が確保されていることだった
はずだ。それが崩れたのだから、即刻運転は止めるべきだろう」(中略)
 このF-6断層が活断層か否か。これを調べるために、チームの専門家4人
は今月二日、敷地内の試堀溝(トレンチ)を調査。活断層の条件の一つである
「十三万~十二万年前以降」の地層のずれがあることは否定できない、との認
識で全員が一致した。「地滑りの可能性もある」との意見はあったものの、活
断層であることを否定したメンバーはいなかった。(後略)
 
◆大飯断層「関電調査に不信感」、規制委 委員長代理が発言
 (11月15日 東京新聞より)
 
 原子力規制委員会の島崎邦彦委員長代理は十四日の定例会で、関西電力大飯
原発(福井県おおい町)の断層調査に関連し「本当に断層が図に描いたコース
を通っているのか、分からなくなっている。関電の調査の考え方にも疑問が生
じている」と、関電の調査への不信感をあらわにした。
 現地調査では、関電の掘った試堀溝(トレンチ)で見つかった岩盤のずれが
断層なのか地滑りの跡なのかが焦点となったが、溝の堀り方が不十分で結論は
出せなかった。溝を広げたり、新たに大規模な溝を掘ったりする作業が進むを、
調査チームは待っている。
 その結果、大飯原発3、4号機は危険な地盤の上にあるのかどうかはっきり
しない中で稼働を続けている。
(中略)
<拡散予測能力 規制委にない>-丸投げ問題で委員長-
 原子力規制委員会が公表した原発事故時の放射性物質の拡散予測を、孫請け
のコンサルタント会社に丸投げしていた問題で、規制委の田中俊一委員長は
十四日、「(規制委が独自に予測する能力は)正直言って、ない」と述べた。
 予測作業は、規制委の前身である経済産業省原子力安全・保安院が、独立行
政法人原子力安全基盤機構(JNES)に丸投げ。さらにJNESはコンサルタント会
社「シー・エス・エー・ジャパン」(東京都港区)に、ほぼ丸投げしていた。
 田中氏は、予測図で相次いでミスが見つかった問題と、丸投げの関係は調査
中とした上で、「これから安全規制に必要な知識や人材はなかり高レベルのも
のが必要だが、残念ながら今(規制委には)それはない。だからこれまでのや
り方を点検しながらやっている」と述べた。(後略)
 
◆脱原発選ぶ時 来た デモ参加者に聞く総選挙
 違憲状態のまま、重い課題問う(11月15日 東京新聞より)
 
 十四日の野田佳彦首相の解散表明で、年内の総選挙が決まった。一票の格差
は是正されないまま、原発問題や被災地の人々の暮らしなど重い課題を問う選
挙が「違憲状態」で行われる。震災後、首相官邸前や経済産業省前で脱原発の
声を上げてきた人々は、まなざし厳しく一票の投じ方を考えている。
(中略)
 埼玉県和光市の団体職員山田雄二さん(四六)は、自分の選挙区の候補者に
電話し、脱原発や消費税増税などに関する考え方をただした上で投票するつも
りだ。「『ちょっとおかしい』『変えてほしい』というデモ参加者の思いを、
一歩進めて選挙にも反映させたい」(中略)
 経産省前で脱原発を訴え続けるテント村では十四日も数人が泊まり込みをし
ていた。
 東京都小金井市の大賀英二さん(六四)は「こんな短時間で、来年までに選
挙をやろうとすること自体、納得できない。まともに政策を訴え、国民に信を
問う姿勢には全くみえない」と批判した。
 その上で「反原発の立場で政治を動かす政治家に一人でも多く当選してほし
い」と期待。「自民も民主も原発について、態度をあいまいにしてきた。選挙
で反原発を訴えるなら、各候補者は、はっきりとした政策を掲げてほしい」と
訴えた。(後略)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
takeshijo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp