忍者ブログ

NUCLEAIRE

ニュークレール情報板
[1453]  [1452]  [1451]  [1450]  [1449]  [1448]  [1447]  [1446]  [1445]  [1444]  [1443
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たんぽぽ舎です。【TMM:No2271

2014年9月5日()その2 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします

                           転送歓迎

━━━━━━━

★1.9/10川内原発再稼働をやめろ! 規制委抗議行動 第5波

   川内原発再稼働審査書合格確定を許すな!

                                  「再稼働阻止全国ネットワーク」

★2.皆様

   『東洋経済オンライン』2014年9月3日配信がよみごたえあり

                          環境経済研究所(技術士事務所) 上岡直見

★3.ジャンボ機のエンジン停止させる噴煙

   100キロ以上離れた澄んだ空にも潜む危険な存在

   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその66

                                           島村英紀(地震学者)

★4.「福島第一原発の今」報道が少なくなる中で何をしてもうまくいかない現場を聞いて

   8月23()スペースたんぽぽ 講師:山崎久隆さん

                 ぐみ坂キッド(たんぽぽ舎ボランティア)

★5.新聞より2つ

  ◆地震保険契約率が最高 13年度58.1% 南海トラフで加入増  (8月26日茨城新聞より抜粋)

  ◆美浜2基の廃炉検討 関電 稼働40年超 老朽化      (9月5日東京新聞より抜粋)

━━━━━━━

※「脱原発テントひろば3周年 再稼働阻止大行動

  ~経産省包囲怒りのヒューマンチェーン~」

  2014年9月11日(木)

 16時―17   本館前及び別館前アピール行動

        首相官邸及び経産省に対する申し入れ行動

 17時―18   記者会見(テントひろば前)

 18時―19時半 経産省前集会

 19時半―20時 経産省包囲怒りのヒューマンチェーン

 主催:経産省前テントひろば

      〒100-0013 東京都千代田区霞が関131 

            TEL 070-6473-1947  メール tentohiroba@gmail.com ━━━━━━━

 

┏┓

┗■1.9/10川内原発再稼働をやめろ! 規制委抗議行動 第5波

 |  川内原発再稼働審査書合格確定を許すな!

 └──── 「再稼働阻止全国ネットワーク」

 

 日時:9月10()9:30より13:00

       (但し、9:30より12:00は、阻止ネットは協力)

 場所:原子力規制委員会(六本木ファーストビル)前

      港区六本木1丁目99号(http://www.nsr.go.jp/nra/map.html

     東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅から

     「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分

 9:30より12:00 抗議申し入れ行動

 (パブコメ無視、火山学者無視の川内原発の審査書に反対!規制庁前アクション)    主催:「原子力規制を監視する市民の会」

    協力:「再稼働阻止全国ネットワーク」

 12:00より13:00 川内原発再稼働をやめろ!規制委抗議行動第5波

    主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」

    協力:「原子力規制を監視する市民の会」

 

 東電福島第一原発(イチエフ)の放射能汚染水対策も廃炉への道も見えず、コントロールもブロックもできていない中で、原子力規制委員会の再稼働容認は許せません。まして、イチエフ事故を踏まえていない既存原発再稼働のための新規制基準で、地震対策も火山噴火対策もプラント評価も全く不十分なままで、また避難対策も住民理解も得られないままで、再稼働などあり得ません。

 私たちは、再稼働ありきの「新規制基準」施行(昨年7月8日)から2年目に入る7月9日(水)から「規制委抗議行動」を4波にわたって実施してきました。

 残念ながら、6月24日に九電から8600頁もの再補正申請書が出たあと、島崎委員、更田委員のそれぞれの検討チームの会合を一度も開かずに、7月16日にいきなり審査書案を決定した規制委はその日にパブコメ意見募集を開始しました。1万7千もの意見が寄せられたにも拘わらず、規制委は、9月10日(水)の定例会議でパブコメ回答を規制庁に報告させ、充分な審査書案の修正も検討もせずに「案」をとり審査書を決定するつもりの様です。

 そこで、私たちはこの日に規制委に抗議することを計画しました。首都圏及び原発現地・周辺の方々とともに規制委の横暴に抗議したいと思います。なお、多くの方々にこの定例会議の傍聴も合わせて呼びかけます。

 なお、今回は原子力規制を監視する市民の会と共催で、時間帯別に主催・協力を交代します。

 

「再稼働阻止全国ネットワーク」

http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/ss/inquiry  

メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp

TEL 070-6650-5549  FAX 03-3238-0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛と明記)

(東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付)

 

 

┏┓

┗■2.皆様

 |  『東洋経済オンライン』2014年9月3日配信がよみごたえあり

 └──── 環境経済研究所(技術士事務所) 上岡直見

 

 ○川内原発の火山審査に専門家から疑義噴出 審査「合格」の根拠崩れた形に

    http://toyokeizai.net/articles/-/47016

 

 川内の火山の話は専門に調べている人でないとわかりにくいので、一般向けに要約された良い記事だと思います。

 

 ○川内原発の火山審査に専門家から疑義噴出

  審査「合格」の根拠崩れた形に

                 中村 稔 :東洋経済 編集局記者

 

  主な中見出しは3つ

 ・海外の一論文を無理やり一般化し適用

 ・真に兆候が出たら「異常あり」といえるか

 ・モニタリングによる検知は限界

 

 

┏┓

┗■3.ジャンボ機のエンジン停止させる噴煙

 |  100キロ以上離れた澄んだ空にも潜む危険な存在

 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその66

 └──── 島村英紀(地震学者)

 

○ 地球物理学者が一般の人が知らない危険を知っていたことがある。大型ジェット旅客機B747ジャンボの4基全部のエンジンが飛行中に停止してしまったことだ。

 起きたのは1983年から1989年。インドシナ半島の上空で2回、米国アラスカ州の上空で1回、合計3回も全エンジンが停止した。これは学会誌に報告されているが、3件とも幸い大惨事にはならず、地表に激突する前にエンジンが再始動したので新聞やテレビでは報道されなかった。

 原因は遠くの火山の噴煙だった。もちろん、パイロットは目の前にある火山の噴煙を突っ切ろうとはしない。また噴煙は機首にある気象レーダーでもよく見える。だがこの事件は、こういった「見える」噴煙から数十キロメートル、ときには100キロメートル以上も離れた澄んだ高々度の青空で起きた。インドシナ半島上空でジェットエンジンを止めたのは、はるか遠くのインドネシアの火山からの薄い噴煙だった。

 噴煙には大量の石英(せきえい)の粉が含まれている。細かいものだから火山からはるか離れた上空まで漂っている。

 尖って硬い石英の粉がエンジンに吸い込まれると、高速で回転しているタービンブレードなどエンジンの主要部分の金属をヤスリをかけたように削ってしまう。自動車とちがって飛行機にはエンジンに飛び込む異物を取り除くエアクリーナーはないのだ。

 そのうえ石英の粉はエンジンの高温で溶け、エンジン内部に焼き付いてしまう。削られたうえに重い異物を付けられたらエンジンはたまらない。

○ 2010年にアイスランドで火山が噴火して、欧州で10万便以上が欠航して何百万人もの乗客が足止めされた。

 地球では上空どこでも偏西風という強い西風が吹いているから、アイスランドからの噴煙は東の欧州全域を薄く覆った。1980年代の苦い経験から、航空会社は噴煙が目には見えない薄いものでも危険なことを知って運航を止めたのである。

 先日からアイスランドにあるバルダルブンガ火山が噴火する兆候がある。火山は幅25キロ、標高約1900メートルで最後に噴火したのは1996年。欧州最大級のバトナ氷河の下にある。

 火山周辺で地震活動が活発化していて小噴火も始まった。8月16日朝から3000回もの火山性地震が続いている。18日にはマグニチュード()4.626日には前回の噴火以来最大のM5.7の地震が発生した。

○ アイスランドでは19日に火山北側の住民避難を開始したほか、火山周辺では道路が閉鎖された。噴火したら氷河が融けることによって大洪水が発生するから、もっと広い範囲の道路が閉鎖されるだろう。

 アイスランドに火山が多い理由は、ここでユーラシアプレートと北米プレートの二つが生まれているからだ。この二つのプレートは地球をそれぞれ半周して日本で再び出会う。つまり日本の地震の「源流」はここにある。私が研究のために13回も同国を訪れた理由はここにあるのだ。 (8月29日『夕刊フジ』より)

 

 

PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
takeshijo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp