NUCLEAIRE
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
┏┓
┗■4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)
└────
◆ 鹿児島で講演会-福島原発事故の真実
元内閣総理大臣 菅直人 衆議院議員
演 題 福島原発事故の真実
講演会日時 2014年12月7日(日) 午後2時~3時半
場 所 根占体育館(南大隅町役場前)・・・ 国道沿いですので直ぐに判ります
入 場 料 500円/一人
問合せ等: 肥後隆志 TEL(代)0994-24-2589(シーアグジャパン内)
E-mail:higo@sea-ag.com HP http://www.sea-ag.com
☆ご来場お待ちしております。
※前日(12月6日)から当地に入り、最終処分場候補地である南大隅町佐多辺塚の視察にも行く事にな っています。
◆報告会「チェルノブイリと福島の子どもたちの保養」
今年の夏に行われたチェルノブイリと福島の子どもたちの保養についての報告会です。
ベラルーシの里子訪問、子ども保養施設「希望」訪問の報告も行います。
日 時:2014年11月22日(土)午後1:30-3:30 参加費:500円
場 所:文京区民センター3C会議室(東京都文京区本郷4丁目15-14)
最寄駅:地下鉄春日駅(大江戸線・三田線)、後楽園駅(丸ノ内線・南北線)
報 告:チェルノブイリの子どもたちの保養/佐々木真理
福島の子どもたちの保養/大場真喜子
里子訪問「ベラルーシの里子を訪問して」/清水玲子
「希望」開設20周年式典に参加して/向井雪子
問合先:チェルノブイリ子ども基金
Eメール cherno1986@tokyo.email.ne.jp Tel&Fax 03-5228-2680
主 催:チェルノブイリ子ども基金、未来の福島こども基金
┏┓
┗■5.新聞より5つ
└────
◆川内再稼働 知事が同意 避難・設備・火山 不安残し
「自己の責任、国に」
鹿児島県の伊藤祐一郎知事は七日、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働について、「やむを得ない」と述べ、同意を表明した。年明け以降の再稼働の公算が大きくなった。原子力規制委員会が、新しい規制基準に適合しているとの判断を示したことを根拠に、「安全性が確保された」と強調した。だが、原発内は事故対策の設備整備が未完了のまま残り、住民の避難計画の実効性を誰もチェックしない中での同意となった。 (後略)
(11月8日東京新聞より抜粋)
◆川内原発の再稼働「ひな形」にはなり得ない
住民の安全は不十分 「責任を持つ」とは 脱原発依存こそ急務
(11月8日朝日新聞『社説』見だし)
◆大間は年内審査申請へ 建設中の原発初
電源開発(Jパワー)が、建設中の大間原発(青森県大間町)について、運転開始の前提となる新規制基準への適合性審査を年内に原子力規制委員会へ申請することが6日、明らかになった。 (後略)
(11月7日東京新聞より抜粋)
◆ 地元の声 無視された 【金曜日の声 官邸前】
横浜市の介護職 飛田水己(みずき)さん(43) 福島第一原発は汚染水もまだ漏れていて、何も解決していない。自然豊かな福島が元に戻ってないのに、再稼働はおかしい。政治家は、原発に頼らないと成り立たない経済から転換していくすべを考えるべきだ。
埼玉県狭山市の主婦 酒葉典子さん(67) 川内原発は地元でも不安の声があるのに、無視されてしまった。人間にはミスを犯す不完全さがあり、制御できない原発は手に負えない。原発に反対している人はぜひ、金曜日のデモに参加してほしい。
(11月8日東京新聞より)
◆「再稼働の条件30キロ圏の同意」菅長官、東電常務答弁を否定