忍者ブログ

NUCLEAIRE

ニュークレール情報板
[1562]  [1561]  [1560]  [1559]  [1558]  [1557]  [1556]  [1554]  [1553]  [1555]  [1552
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

┏┓

┗■4.鹿児島・薩摩硫黄島を訪れて

 |  -川内原発の火山地帯・姶良、阿多、喜界カルデラ、南薩火山群巨大噴火を恐れる-

 └──── 吉田照勝(たんぽぽ舎会員)

 

○ 薩摩硫黄島は鹿児島薩摩半島から南に50kmのところにある。鹿児島港から定期船「みしま丸」が2日~3日おきに就航している。季節・天候しだいで時折欠航になる離島で、鹿児島県の火山島で最も近くにあるのが薩摩硫黄島である。船から見上げる桜島の大きさに圧倒される、頂上すぐ横のところから噴煙らしき白い煙が上がっている。桜島の小噴火は日常で街路樹、車上に降り注いでいる。30分ほど航行すると、右手に円錐の独立峰開聞岳が目に入る。海から直接そびえる山は一段と高く、火山の教本のような形体をしている。3時間あまりで薩摩硫黄島に近づく、黄色い山肌いたるところから噴煙が出ている。

○ 島のすぐ近くには、1934年から1935年にかけて、海底で大噴火し成長した昭和硫黄島、海上から突き出た火山特有の岩礁も見られる。薩摩硫黄島港に入ると見たことのない光景が現れてくる。港内全体が赤茶色し海水とは思えない、鉄分を多く含む温泉が港の海底から湧き出ている。正面は、カルデラ壁で所々波にさらされ崩れている。壁の高さは30mから270m急な斜面が続いている。島内には多くの温泉が湧いている。

○ 薩摩硫黄島は平安時代末期、平清盛の命令により僧俊寛が島流しされた島である。三島村歌舞伎、五世中村勘九郎一門による、「俊寛」硫黄島屋外歌舞伎は、垂直にそびえ立つカルデラ壁を背に、悲愴熱演したことで知られている。その砂浜の舞台で使用した船が港に陸揚げされている、「俊寛」の余韻がいまだに残っている島でもある。

○ 薩摩硫黄島のほぼ中央には、喜界カルデラ壁が横切っている、山の地層・断層は鮮明である。山頂半分が陥没・隆起か・ずれている山腹、山肌は印象的な地形を形成している。島は、およそ7,300年前に起こった日本で最後の巨大噴火、「アカホヤ噴火」で噴出した大規模火砕流の堆積物の島である。火山灰は、朝鮮半島、関東、東北まで及んでいる。カルデラ壁は海底に延々と続いている。村では、火山の見どころが密集した島を身近に観察する「ジオパーク」の計画がある。

○ 阿多カルデラは、鹿児島湾南端の港口部を構成するカルデラで、開聞岳は西縁にある活火山。約5,500年前に大噴火が起こり池田湖を形成した。喜界カルデラと姶良カルデラの間にある。

○ 姶良カルデラは、鹿児島湾北部に直径20kmの窪地構成し、鹿児島湾と桜島を囲む巨大カルデラの南薩火山群北部である。川内原子力発電所は、複数連続しているカルデラの火山危険地帯に接し、鹿児島特有の火山灰シラス台地にある。

 自然災害を恐れずに建設したことは到底理解できないことである。九州電力は、安全神話を植えつけ自然の摂理、科学的な見地を無視し地域住民を多額の原発マネーで欺き、漁業権を奪い原子力発電所を建設してきた。

○ 九州電力は「噴火は監視できる」「噴火の兆候があれば核燃料を外へ運び出す」と述べている。

 9/30の鹿児島県議会では「噴火の前兆が数十年前に現れる」と欺瞞の言動。原子力規制委員会田中俊一委員長は「基準への適合は審査したが、安全だとは私は言わない」と無責任な発言。

○ 原子力市民委員会の吉岡斉座長(九州大学大学院教授)は「噴火予知は非常に不確かな分野、わからないならわからない、という態度に徹するべきだ」と、原子力規制委員会は原発の火山対策を見直すべきだと訴えた(10/30朝日)。

○ 原発災害は、川内市民、鹿児島県民一部の地域だけではない、福島原発事故の教訓は生かされていない。

 薩摩硫黄島を訪れ、南薩火山群の火山を見聞・体感し、活火山列島の九州・日本全体の原発立地の無謀さを改めて感じて帰途に着いた。

 

 

┏┓

┗■5.鹿児島県知事への申し入れ

 └──── 再稼働阻止全国ネットワーク、再稼働を許さない共同行動、

       経済産業省前テントひろば、脱原発川内テント、首都圏反原発市民連合

 

鹿児島県知事 伊藤祐一郎殿

 

 貴職は川内原発の再稼働に向け、11月5日から3日間臨時県議会を開催することを決めました。しかも貴職は再稼働について「最終段階に来ている」などと発言し、また「宮沢経産大臣が鹿児島に来て再稼働を進めるという考えを改めて示して欲しい」とも発言しています。

 川内原発の安全性や住民避難の問題が全く明らかにされていないままの再稼働は許されることではありません。すでに行われた5回+1回の住民説明会でもたくさんの抗議が出されており、しかもその参加者は2500名ほどの数でしかなく、原発周辺自治体住民及び鹿児島県民の大多数は、再稼働について理解してはいません。

 にもかかわらず、岩切薩摩川内市長及び市議会は、川内原発再稼働に同意してしまいました。

 更に県議会及び知事が再稼働に正式に同意を示すことで、事は一気に進んでしまうかに見えます。

 福島原発事故を見るまでもなく、ひとたび事故が起これば鹿児島県のみならず日本全国の国土が放射能に汚染されその被害は未曽有のものとなります。

 一地方議会の判断で再稼働に同意するのはいかにも拙速ではないでしょうか。

県議会及び貴職は、拙速極まりない再稼働同意を絶対にしないで下さい。

 

つきましては、この事に関し私どもの意見、要望を申し述べ、また貴職の見解を伺うべく、是非とも貴職との面談を実現して頂きたくお願い申し上げます。

                      201411月5日

再稼働阻止全国ネットワーク   再稼働を許さない共同行動

経済産業省前テントひろば    脱原発川内テント

首都圏反原発市民連合

 

 

┏┓

┗■5.新聞より

 └──── 

 

 ◆「原発の必要性」研修計画 環境省、批判受け変更へ

 

 環境省が認定する「環境カウンセラー」が受講を義務付けられている研修をめぐり、九州地方環境事務所(熊本市)が「原発の必要性」と題して九州電力広報担当者の講演を計画し、原発推進の立場との誤解を招くなどと批判を受けて変更することが分かった。環境省の環境教育推進室は「慎重さが足りなかった。講師や演題の変更を検討したい」と説明している。(後略)

  (11月5日東京新聞より抜粋)
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
takeshijo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp