忍者ブログ

NUCLEAIRE

ニュークレール情報板
[301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たんぽぽ舎です。【TMM:No1326】
                               転送歓迎
 
         ◆ 地震と原発事故情報 その311 ◆
        5つの情報をお知らせします(1月27日)
 
   本日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。
   残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、
   全原発停止へあと一歩
 
 
★1.テント撤去に反対して、750人が緊急抗議大集会
   枝野経産相はテントひろばとの話し合いに応ぜよ!
                               柳田 真
★2.ついに傍聴者を閉め出した「ストレステスト意見聴取会」
   後藤、井野委員を「締め出し」た経産省
               たんぽぽ舎・劣化ウラン研究会 山崎 久隆
★3.<テント日誌 1/23(月)>
     雪に耐えたテント 明日への準備も着々と
       ―― 経産省前テントひろば 135日目 ――
★4.たんぽぽ舎に届いた年賀状から・その3(3人の方、敬称略)
 ◇石川県 多名賀 哲也
 ◇東京都 岩上 安身
 ◇自治労武蔵野市職員労働組合
★5.新聞・雑誌から、1つ
 ◇原発今夏ゼロも想定-制限令は出さず
  枝野経産相 東電の経営権握る考え
                  (朝日新聞1月27日付けより抜粋)
 
 
 
★1.テント撤去に反対して、750人が緊急抗議大集会
   枝野経産相はテントひろばとの話し合いに応ぜよ!
 
                               柳田 真
 
○1月24日の枝野経産相によるテント撤去命令に反対し、本日1月27日
(金)、午後4時から6時までの2時間、経産省前テントひろば撤去反対緊急
抗議大集会が経産省テント前で開かれた。労働者の勤務時間中という悪条件に
もかかわらず、職場を早退して参加したかなりの人々があり、経産省前テント
辺一帯に750名余の人々が参加した。マスコミ各社からの取材陣も多く見受
けられ、辺りは取材カメラで埋め尽くされた(私服刑事も多かった)。
 
○経産省前テントひろばの渕上代表他、多くの人から経産省前テントが果たし
てきた大きな役割・意義が話され、反原発運動の一大拠点をなんとしても守ろ
う!、撤去させないぞ!との雰囲気が満ち溢れた大集会となった。
 たんぽぽ舎も「テント撤去反対!撤去すべきは危険な原発だ」の横断幕を4
枚作成し、ビラも配り、マイクでも発言して全体の盛り上げに努力しました。
(集会の詳細はテント日誌次号で)
 
 
★2.ついに傍聴者を閉め出した「ストレステスト意見聴取会」
   後藤、井野委員を「締め出し」た経産省
 
               たんぽぽ舎・劣化ウラン研究会 山崎 久隆
 
 ◇強行突破
 
 18日のストレステスト意見聴取会、とうとう傍聴者を別室に閉じ込め、会
そのものを密室化した。もちろん別室の傍聴者には「絵や音」はモニターを通
じて流れるから議論の内容を秘密化したわけでは無いと、経産省側は主張する
のだろうが、それは全く次元の異なることだ。同じ部屋でリアルな発言を、相
手の顔、また、それを聞いている人たちの表情を見ることに、傍聴の意味があ
る。
 こんなデタラメな意見聴取会に対する異議申し立ての声が、傍聴人から上が
ることは、福島原発震災を経た後は当然のことであり、それを閉め出すなど許
されるはずがない。
 このような暴挙に至った理由ははっきりしている。岡本孝司、山口彰、阿部
豊の3委員が三菱重工から資金を提供され、そのことを追求されたことに当人
たちも経産省も我慢がならなかったからだ。
 普通なら取らない過激な反応をしたこと自体、経産省などの最も追求をされ
たくないことに踏み込んだからだろう。
 それも、傍聴人のみならず後藤委員と井野委員からも「質問」として疑問を
呈されたことが大きかった。
 
 ◇後藤、井野委員を排除
 
 経産省は18日夜間に強行した「意見聴取会」に二人を欠席させようとして、
このような騒ぎを起こしたのではないかとさえ感じさせた。傍聴人抜きの聴取
会など、認めるはずがないことを見越しての暴挙だったのだろう。
 二人の配付した12月22日質問は、経産省のホームページに掲載されてい
るのだが、なんと個人名と個人の関与を記載した箇所を消した。黒塗りならぬ
白抜きの状態で、文書改ざんしてホームページに掲載したのだ。18日の行為
を予告するようなことをしていた。(*)
 なぜそのようなことまでしたのかは、18日中に答えが出ている。わずか数
十分で「大飯原発3、4号機のストレステストの方法は妥当」という意見を
「出席」した委員のみで、まとめてしまった。
 これを見ても、後藤、井野委員が居なければ、「しゃんしゃん意見聴取会」
つまり電力会社と国の出来レースになっていたことが明らかで、そう見えない
ように、つまり「一回に二、三時間は信義をしていた」ように見えるように体
裁を作ることが、「反対派」を入れた議論をした唯一無二の理由だと言うこと
が分かる。
 しかし今月下旬にはIAEAが来てしまう。さすがにそれまでに何ら結論が
出ないというわけにも行かない、実際7回もしたんだからもう良いだろうとい
うわけだ。その実態を今回の事態で白日の下にさらすことができたわけだ。
 
 ◇馬脚を現した経産省
 
 既に「ストレステストの欺瞞性」は両委員や市民の努力で明らかにされてい
たと思う。それに対して国も他の委員も納得できる答えは出せないばかりか、
委員に3名者利益相反のメンバーが居たことが追求されると、経産省は話をそ
らして任命責任を放棄して強行突破を計った。
 結局、3.11以後何が変わったのかと問うても、少なくても経産省の審議
にあたる姿勢には何の変化も無かったことは、はっきりしたということだ。
 
(*)信じられない「白抜き」文書の所在は
http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/800/29/005/5-1-1.pdf
 であり、白抜きされたのは利益相反の3名の委員名と、次の文章である。
 
『報道によれば、山口彰委員は、(株)ニュークリア・デベロップメントから
『受託研究』の名目で3,385万円の研究費を受け取っている。ニュークリ
ア・デベロップメントは、現在審議中の大飯原発・伊方原発・泊原発などの主
製造メーカである三菱重工の関連企業である。これが事実であれば、利益相反
の事例に該当する可能性があり、研究者倫理としても委員にはふさわしくない
と考えるが、保安院の判断をお聞きしたい。』
これが
『報道によれば、                 
 
 
                         これが事実であれば、
利益相反の事例に該当する可能性があり、研究者倫理としても委員にはふさわ
しくないと考えるが、保安院の判断をお聞きしたい。』
と、書き換えられていた。
 なお、「発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価に係る意見聴取会」
の名簿は次の通り。
 
阿部 豊 国立大学筑波大学大学院 システム情報工学研究科教授
井野 博満 国立大学法人東京大学 名誉教授
岡本 孝司 国立大学法人東京大学 工学研究科原子力専攻教授
後藤 政志 芝浦工業大学 非常勤講師
小林 信之 青山学院大学 理工学部機械創造工学科教授
佐竹 健治 国立大学法人東京大学 地震研究所教授
高田 毅士 国立大学法人東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻教授
奈良林 直 国立大学法人北海道大学大学院 工学研究院・工学院教授
西川 孝夫 公立大学法人首都大学東京 名誉教授
山口 彰 国立大学法人大阪大学大学院 工学研究科教授
渡邉 憲夫 日本原子力研究開発機構安全研究センター リスク評価・防災研究
グループリーダー
 
 
★3.テント日誌より、2つ
 
 ◇<テント日誌 1/23(月)>
    雪に耐えたテント 明日への準備も着々と
      ―― 経産省前テントひろば 135日目 ――
 
 1月23日(月) 雨のち雪
 
 一日中降り続いていた雪は、夜から雪に変わる。かなり激しく降り、みるみ
る積もっていく。テントにも雪が積もっていくのが、影絵のように映し出され
る。テントの屋根の部分を下から突きながら雪を落とす。この先、朝まで降り
続けばどうなるだろうか・・・、テントのカマクラになるのかなどと冗談を言
いつつ少々心配であったが、12時頃には雪は雨に変わり、そして降り止ん
だ。
 
 この日は雨のためテント前はさすがに静かであったが、それでも第2テント
では「沖縄意見広告運動」の人達が楽器をかき鳴らしながら、いろいろとパフ
ォーマンスを繰り広げる。
 通称「歌のお姉さん」がおにぎりを40個差し入れてくれる。このところし
ばしばテントに出入りしている中学3年の少年が来る。いろいろな活動のた
め、卒業まで停学処分中だという。進路は決まっているらしい。
 
 明日から9条改憲阻止の会を中心として、「子ども達を放射能から守る」べ
く議員に迫るための、対国会行動が予定されている。カラフルな横断幕が綺麗
に仕上げられている。なんとか晴れてくれればいいのだが・・・。
 
                           ( Y・T )
 
 
★2.たんぽぽ舎に届いた年賀状から・その3(3人の方、敬称略)
 
 ◇石川県 多名賀 哲也
 
 年賀状有難うございました。
 
 年末年始、風邪で2週間も寝込んでしまい、年賀も丹後への帰省も十数年ぶ
りにできませんでした。トホホ・・。3.11のショックが癒えず、気力の衰
えを認めざるを得ません。
 二千三百年も前、すでに孟子は「民を貴しと為し、杜稷(しゃしょく)はこ
れに次ぎ、君を軽しと為す」と断じています。いま、国の生態は変わり、科学
技術は日進月歩ですが、人間は何ひとつ進歩していないと痛感します。チェル
ノブイリ事故に対し東西両陣営を問わず、民衆に対し何と同じ対処をとったこ
とか、またJCO臨界事故の教訓も全く忘れ去られていました。今年はいよい
よ古希を迎えますが「すでに心朽ちたり」の心境です。
 しかし、人民の抵抗は、忘却に対する記憶のたたかいであることだけはゆず
れぬ一線です。フクシマだけは忘れない、と気持ちを引き締めています。本年
もよろしく!
 
 ◇東京都 岩上 安身
 
 謹賀新年
 
 旧年中は大変お世話になりました。
 二〇一〇年一二月に設立したインターネット報道メディア、株式会社インデ
ィペンデント・ウェブ・ジャーナルも設立一周年を迎え、二〇一一年末にはサ
イトの全面リニューアルオープン、そして定額会員制への移行も果たしまし
た。
 力を注いできたインタビューや記者会見などの Ustream中継は、昨年のみで
九〇〇万人以上、動画の総アーカイブス数約三〇〇〇本を数えるまでになりま
した。これも応援して下さった皆様のおかげです。心から御礼申し上げます。
 市民に直接支えられる独立したメディアとして、これからもジャーナリズム
の本道を歩みたいと思います。
                           二〇一二年 元旦
 
 ◇自治労武蔵野市職員労働組合
 
 新春
 新年おめでとうございます。
 地方分権と改革の21世紀といわれながら国・政府は地方財政を利用しなが
ら自治体を支配下に置き続けて来ました。
 安全神話と多額の交付金で建設された原発は、その象徴であり、多くの人々
の生活を破壊し、今なお日本全体に不安感を生んでいる福島第一原発事故は、
この間の施策の結果と言えます。
 私達は、中央集権と戦争の時代から、地方主権と平和な未来へと転換するた
め、住民に信頼された自治体に働くものとして奮闘する決意です。
 旧年中とかわらぬ当市職労へご指導、ご鞭撻をたまわりますようお願い申し
上げ新年のあいさつとさせていただきます。
                           二〇一二年 元旦
 
 
★5.新聞・雑誌から、1つ
 
 ◇原発今夏ゼロも想定-制限令は出さず
  枝野経産相 東電の経営権握る考え
                  (朝日新聞1月27日付けより抜粋)
 
 枝野幸雄経済産業相は26日、朝日新聞のインタビューに答え、今夏に全国
で稼働している原発ゼロを想定し、今春にも対応策を公表する方針を明らかに
した。原発の再稼働が難しくなっているためだ。昨夏のように電力使用制限令
を発動せず、自動車メーカーの「土日操業」をしなくても乗り切れるよう準備
する。
 全国では26日時点で全54基のうち4基の原発が動いている。順々に定期
検査に入り、4月末に北海道電力泊原発3号機が入ると稼働する原発がなくな
る。
 政府は安全性を確認するストレステスト(耐性評価)などをしたうえで、夏
前に再稼働に踏み出すシナリオを描いてきた。だが、東京電力福島第一原発事
故の影響で地元の同意を得るのが難しくなっている。
 こうした情勢から、枝野氏は「(今夏は)原発がゼロになる可能性はある」
との認識を示した。また、「安全と安心をないがしろにして稼働することは許
されますか」と話し、再稼働は電力需給より安全確保を優先する考えを強調し
た。
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
takeshijo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp