NUCLEAIRE
ニュークレール情報板
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たんぽぽ舎です。【TMM:No2498】
2015年6月2日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.原発の耐震設計審査指針は無効
川内、伊方原発はプレート内巨大地震で破壊される
真下で起きるM8クラスの地震に川内、伊方原発が
耐えられると事業者や規制委は言い切れるのか
山崎久隆(たんぽぽ舎)
★2.九州の仲間の闘いに連帯して「東京も闘う」「東京も現地である」の
共同行動として闘われた意義は大きい
5/27九電東京支社前「川内原発再稼働抗議」行動報告
山田純一(再稼働阻止全国ネットワーク事務局)
★3.5/31さようなら原発ライブ&トーク
川内・高浜原発再稼働のスイッチは押させない!
市原みちえ(たんぽぽ舎応援する人)
★4.20ミリSv以下の福島原発周辺市町村に避難者を帰還させるなど
もってのほか
5/27「国会に声を届けよう」原発被害者の救済を求める全国集会in東京
冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
━━━━━━━
※訂正1つあります。
昨日発信の【TMM:No2497】★2「地震が多い、火山噴火もひん発
-原発が心配だ」の文章中で
正:口永良部島
誤:口之永良部島
おわびして、訂正致します。
━━━━━━━
●6月3日(水)2つの抗議行動にご参加を!
※第11回川内原発再稼働をやめろ!九州電力東京支社抗議行動
日 時:6月3日(水)17時30分から18時30分
場 所:九州電力(株)東京支社
東京都千代田区有楽町1丁目7-1有楽町駅前電気ビル北館7F
主 催:「再稼働阻止全国ネットワーク」
※第21回東京電力本店合同抗議行動
東電福島第一原発事故の責任をとれ!柏崎刈羽原発再稼働するな!
原発再稼働は日本を滅ぼす
日 時:6月3日(水)19時から20時
場 所:東電本店前(JR・地下鉄新橋駅徒歩5分)
よびかけ:経産省前テントひろば・たんぽぽ舎
賛同団体:東電株主代表訴訟など約121団体
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。
━━━━━━━
┏┓
┗■1.原発の耐震設計審査指針は無効
| 川内、伊方原発はプレート内巨大地震で破壊される
| 真下で起きるM8クラスの地震に川内、伊方原発が
| 耐えられると事業者や規制委は言い切れるのか
└──── 山崎久隆(たんぽぽ舎)
◎残念ながら、原発再稼働と今回の地震・噴火を関連づけた報道は皆無だった。
せいぜい「東海原発には異常なし」などの規制委、事業者発表の広報紙に過ぎなかった。
原発再稼働を前に、自然の猛威はひたひたと原発に迫っているように感じる。
川内原発が立地する南九州は火山列島そのものである。阿蘇山、桜島は現在進行形で噴火を繰り返し、東日本太平洋沖地震の前年には宮崎県の霧島山、新燃岳が噴火している。そして5月29日には口永良部島が昨年8月に引き続き、マグマ水蒸気爆発を起こした。その衝撃が続く中、翌30日午後8時23分頃、遠く太平洋上の伊豆小笠原海溝の近く、小笠原諸島の西方沖を震源とするマグニチュード(Mj)8・1(当初は8.5から下方修正)の地震が発生、小笠原諸島の母島と神奈川県二宮町で震度5強を観測した。震源の深さは約682キロ(こちらも当初590キロから下方修正)と、深発地震であったことで遠く北海道から沖縄までの全国各地で揺れが観測された。大きな震度が震源からの距離に比例しない「異常震域地震」であることも特徴である。
◎知られていない地点で大地震か
地震が起きたのは、伊豆小笠原海溝に近い地点で、太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込んでいる先の太平洋プレート内で起きた。
しかし少しおかしな点がある。この位置では太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込む深さは250kmほどである。実際に大小沢山の地震が毎日のように起きているのだが、それはもっとずっと浅い位置。深度682kmというのはプレート内としても余りにも深い。こんな深くでは、この地点では、これまではさほど大きな地震は起きていないと思うので、その点に限れば「想定外」の出来事か。予測どおりに起きる地震はほとんど無いという証拠では無いだろうか。
ただし伊豆小笠原海溝付近の地震は歴史上いくつか知られている。延宝房総沖地震などだ。また、巨大津波で 西日本各地に大規模な被害が出た1707年の慶長地震は、南海トラフの地震だとしたら説明が付かないこともあり、この伊豆小笠原海溝付近の地震ではないかとの説もあるという。
◎西之島新島と地震
東日本太平洋沖地震により日本各地は地震と火山の活動期に入ったと見られている。最近、世界で起きたマグニチュード9以上の地震では、その後に大規模な火山噴火や誘発される地震が起きている。チリもインドネシアも例外ではなかったし、日本も例外ではない。
現在、箱根・大涌谷や富士山などの噴火が迫っているのではないかとの懸念が高まっているようだが、その前に現在噴火している火山を忘れていないだろうか。
この火山は「西之島新島」。フィリピン海プレートに潜り込む太平洋プレートの「火山フロント」である。東日本太平洋沖地震によりプレート境界面に何らかの応力が掛かった。そのため西之島新島で大きな噴火に繋がったが、これだけではプレート間地震と火山の関係が説明出来ない。
火山の噴火は、地中のマントルに水が作用してマグマが生じ、それが地表面に出てくることで起きる。すなわちプレート内部に含まれる大量の水(海水)が火山のエネルギー供給に寄与している。西之島新島が噴火を続けているのは、太平洋プレートとフィリピン海プレートに含まれる海水が大きく寄与している。
◎異常に深い地震の意味は
深発地震とはおおむね200km以下の深い地点で起きる地震を指すが、682kmなどという深さはあまり例がない。(2004年のマーシャル諸島770kmとか、全くないわけではないが)このような地震は、沈み込む海洋プレート(スラブという)の内部で起きると考えられるが、一般に深度が深くなればスラブが地熱で暖められ、剛性が低下して地震は起きにくくなる。ところが今回、太平洋プレートのスラブ内でマグニチュード8.1の地震が起きたということは、このような大深度でも大きなエネルギーを放出するほどにスラブの剛性があることになる。
さて、日本列島内部には太平洋プレートとフィリピン海プレートが潜り込んでいる。いずれのプレートもスラブ内地震を沢山起こしているが、その上限規模がスラブの厚さと深さによって規定されてきた。つまりあまり深くまで地震を起こすほど剛性を有しないとか、プレートの厚さが薄ければ大きな地震を起こさないといった類のものである。
しかし今回、太平洋プレート内の地震としては想定を超える深度で、想定を超える地震が起きたことは大変重い。
川内原発はおよそ200キロほどの位置に太平洋プレートのスラブが沈み込んでいる。伊方原発はわずか40キロほどの位置に太平洋プレートが存在する。
いずれもマグニチュード8を超えるスラブ内地震を想定していない。真下で起きるマグニチュード8クラスのスラブ内地震にも、両原発が耐えられると事業者や規制委は言い切れるのか。
その答えは再稼働前に明らかにしなければならない。
原発震災を繰り返したくないと思うのならば、両原発の再稼働は拒否しなければならない。
┏┓
┗■2.九州の仲間の闘いに連帯して「東京も闘う」「東京も現地である」の
| 共同行動として闘われた意義は大きい
| 5/27九電東京支社前「川内原発再稼働抗議」行動報告
└──── 山田純一(再稼働阻止全国ネットワーク事務局)
5/16から5/27と鹿児島から福岡九電本店まで311キロのリレーデモをやり終えた鹿児島、九州の仲間に連帯した東京行動が行われた。
福岡九電本店では11万人以上の署名と共に100人の九州の仲間が本社内で「川内原発再稼働するな」の声を上げました。
九電東京支社前には「原発いらない福島の女」メンバー2人も参加、90人以上の人々が「九州本店行動連帯」「川内原発再稼働反対」の声を上げた。
いつも金曜官邸前行動に参加される日音協の仲間が沖縄辺野古基地闘争で歌われる「ここに座り込め」を歌い、感動の抗議行動を行った。
この日の東京行動は12日間、311キロの過酷なリレーデモを貫徹してきた九州の仲間の闘いに連帯して「東京も闘う」「東京も現地である」の共同行動として闘われた意義は大きい。
川内原発1号機が7月過ぎにも再稼働されようとしている時、鹿児島、川内でのXデーの闘いに、「東京、全国がどのように応えるのか」の試練でもある。
川内原発の再稼働ボタンは押させない!
※事故情報編集部より
■2の山田純一さんの報告文は、諸事情により掲載が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
┏┓
┗■3.5/31さようなら原発ライブ&トーク
| 川内・高浜原発再稼働のスイッチは押させない!
└──── 市原みちえ(たんぽぽ舎応援する人)
30日の地震は、東京でもかなり長く大きく横揺れ。
福一は?上野会場周辺の避難路は?確認しながら5月31日を迎え、雨なし、快晴。
会場の上野水上音楽堂入り口には朝9時半から若い人が並び始め、福島・鹿児島・福井現地からの報告も聞き、世代を超えたつながりへ。大きな一歩となったようです。
参加1200人の約半分が若い人。ステージからの呼びかけに応えて会場の大合唱。
”これまで脱原発運動を続けてくれた人々への感謝”の歌声が響き、感動^^
最後は出演者全員がステージに揃い、再稼働のスイッチは押させない!誓い合い。
上野御徒町の街中へパレード。先頭は、雨宮処凛さん、落合恵子さん、鎌田慧さん。
《動画》
◯5・31 さようなら原発 ライブ&トーク/デモ(UPLAN)
https://www.youtube.com/watch?v=UffLDFTBi6A
(細美武士さんの動画はありません)
◯ステージからの訴えあり。動画、WEBご紹介します。
・細美氏ら若手ミュージシャンが協力している「東北ライブ大作戦」注目を。
http://www.livehouse-daisakusen.com/index2.html
・USTREAM”ラッコでもわかるシリーズ”
”ラッコでもわかる原発問題”→http://www.ustream.tv/recorded/56407363
・ラッコでもわかるシリーズ特別編2
”ラッコでもわかる太陽光発電”→http://www.ustream.tv/recorded/61720829
┏┓
┗■4.20ミリSv以下の福島原発周辺市町村に避難者を帰還させるなど
| もってのほか
| 5/27「国会に声を届けよう」原発被害者の救済を求める全国集会in東京
└──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
◯ 5月27日に日比谷コンベンションホールで開かれた集会と国会請願デモに参加しました。
この全国集会の主催者は「原発被害者の救済を求める全国運動」と言い、2013年9月21日福島市で第1回全国集会を開きました。
2012年6月21日に成立した「子ども・被災者支援法」の早期の具体的実施を求めて全国の団体・市民が起こした運動です。
2014年1月28日には大きな院内集会を開いて、約20万筆の請願署名を国会議員に手渡しました。しかし残念ながら、この請願は政府から全く無視され続けています。
「チェルノブイリ法」の日本版として期待されたこの法の精神は無視され、被害者の支援策は極めて不十分です。
特に「自主避難者」への支援は住宅支援のみで、福島県以外の県の被害者は何も支援されていません。
そのために、新たな運動として第2次の請願運動に至ったわけです。
◯ 事故後29年のチェルノブイリ原発周辺の現在の子どもの健康状態を見れば、20ミリシーベルト以下の福島原発周辺市町村に避難者を帰還させるなど、もってのほかです。
事故後4年たってから1ミリシーベルト以上の汚染地区から住民を避難させたウクライナ・ベラルーシでさえ、その当時1ミリシーベルト程度だった地域では今健康な子どもがほとんどいない町もあります。
今から数10年後の住民の命と健康を考えるならば、逆に福島県か否かを問わず1ミリシーベルト以上の市町村から希望する住民をあらたに避難させるべきです。
とどまる住民にはウクライナ・ベラルーシのような長期保養を国が行うべきです。これが当然の人道的政策です。
◯ この日の集会には、武藤類子さん、人見やよいさん、橋本あきさん、森園かずえさん、佐藤和良さん、うのさえ子さんたちいつものメンバーが来ました。
司会は小金井市議会議員の片山かおるさんでした。
ママレポの吉田千亜さん、福島ぽかぽかプロジェクトの矢野恵理子さん、FoE japanの満田夏花さん、共同代表の宇野朗子さんが現状報告しました。
被害者も発言しました。坂本建さん、宍戸隆子さん、磯貝潤子さんの3人がそれぞれの避難先での生活の困難さを訴えました。
武藤類子さんは5月24日に設立された「原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)」設立を報告しました。
佐藤和良さんがまとめの挨拶をして、デモ・請願行動に移りました。
◯ 日比谷公園から国会へ請願デモしました。
衆議院議員と参議院議員の皆さんに署名12万筆以上提出しました。
避難している被害者たちが「見なし仮設住宅支援を打ちきらないで」と出迎えた議員たちに訴えました。
◯ 引き続き6月21日には「やっぱり、支援法でしょう!」~原発事故子ども・被災者支援法3周年シンポジウム」が上智大学で開かれます。
「南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟の会」にご参加を!という呼びかけも行われました。
この国の人権無視政策を改めさせるために是非ご協力ください。
原発被害者の救済を求める全国集会については下記URLをご参照ください。
<http://act48.jp/index.php/2014-01-07-02-41-36.html>
2015年6月2日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.原発の耐震設計審査指針は無効
川内、伊方原発はプレート内巨大地震で破壊される
真下で起きるM8クラスの地震に川内、伊方原発が
耐えられると事業者や規制委は言い切れるのか
山崎久隆(たんぽぽ舎)
★2.九州の仲間の闘いに連帯して「東京も闘う」「東京も現地である」の
共同行動として闘われた意義は大きい
5/27九電東京支社前「川内原発再稼働抗議」行動報告
山田純一(再稼働阻止全国ネットワーク事務局)
★3.5/31さようなら原発ライブ&トーク
川内・高浜原発再稼働のスイッチは押させない!
市原みちえ(たんぽぽ舎応援する人)
★4.20ミリSv以下の福島原発周辺市町村に避難者を帰還させるなど
もってのほか
5/27「国会に声を届けよう」原発被害者の救済を求める全国集会in東京
冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
━━━━━━━
※訂正1つあります。
昨日発信の【TMM:No2497】★2「地震が多い、火山噴火もひん発
-原発が心配だ」の文章中で
正:口永良部島
誤:口之永良部島
おわびして、訂正致します。
━━━━━━━
●6月3日(水)2つの抗議行動にご参加を!
※第11回川内原発再稼働をやめろ!九州電力東京支社抗議行動
日 時:6月3日(水)17時30分から18時30分
場 所:九州電力(株)東京支社
東京都千代田区有楽町1丁目7-1有楽町駅前電気ビル北館7F
主 催:「再稼働阻止全国ネットワーク」
※第21回東京電力本店合同抗議行動
東電福島第一原発事故の責任をとれ!柏崎刈羽原発再稼働するな!
原発再稼働は日本を滅ぼす
日 時:6月3日(水)19時から20時
場 所:東電本店前(JR・地下鉄新橋駅徒歩5分)
よびかけ:経産省前テントひろば・たんぽぽ舎
賛同団体:東電株主代表訴訟など約121団体
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。
━━━━━━━
┏┓
┗■1.原発の耐震設計審査指針は無効
| 川内、伊方原発はプレート内巨大地震で破壊される
| 真下で起きるM8クラスの地震に川内、伊方原発が
| 耐えられると事業者や規制委は言い切れるのか
└──── 山崎久隆(たんぽぽ舎)
◎残念ながら、原発再稼働と今回の地震・噴火を関連づけた報道は皆無だった。
せいぜい「東海原発には異常なし」などの規制委、事業者発表の広報紙に過ぎなかった。
原発再稼働を前に、自然の猛威はひたひたと原発に迫っているように感じる。
川内原発が立地する南九州は火山列島そのものである。阿蘇山、桜島は現在進行形で噴火を繰り返し、東日本太平洋沖地震の前年には宮崎県の霧島山、新燃岳が噴火している。そして5月29日には口永良部島が昨年8月に引き続き、マグマ水蒸気爆発を起こした。その衝撃が続く中、翌30日午後8時23分頃、遠く太平洋上の伊豆小笠原海溝の近く、小笠原諸島の西方沖を震源とするマグニチュード(Mj)8・1(当初は8.5から下方修正)の地震が発生、小笠原諸島の母島と神奈川県二宮町で震度5強を観測した。震源の深さは約682キロ(こちらも当初590キロから下方修正)と、深発地震であったことで遠く北海道から沖縄までの全国各地で揺れが観測された。大きな震度が震源からの距離に比例しない「異常震域地震」であることも特徴である。
◎知られていない地点で大地震か
地震が起きたのは、伊豆小笠原海溝に近い地点で、太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込んでいる先の太平洋プレート内で起きた。
しかし少しおかしな点がある。この位置では太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込む深さは250kmほどである。実際に大小沢山の地震が毎日のように起きているのだが、それはもっとずっと浅い位置。深度682kmというのはプレート内としても余りにも深い。こんな深くでは、この地点では、これまではさほど大きな地震は起きていないと思うので、その点に限れば「想定外」の出来事か。予測どおりに起きる地震はほとんど無いという証拠では無いだろうか。
ただし伊豆小笠原海溝付近の地震は歴史上いくつか知られている。延宝房総沖地震などだ。また、巨大津波で 西日本各地に大規模な被害が出た1707年の慶長地震は、南海トラフの地震だとしたら説明が付かないこともあり、この伊豆小笠原海溝付近の地震ではないかとの説もあるという。
◎西之島新島と地震
東日本太平洋沖地震により日本各地は地震と火山の活動期に入ったと見られている。最近、世界で起きたマグニチュード9以上の地震では、その後に大規模な火山噴火や誘発される地震が起きている。チリもインドネシアも例外ではなかったし、日本も例外ではない。
現在、箱根・大涌谷や富士山などの噴火が迫っているのではないかとの懸念が高まっているようだが、その前に現在噴火している火山を忘れていないだろうか。
この火山は「西之島新島」。フィリピン海プレートに潜り込む太平洋プレートの「火山フロント」である。東日本太平洋沖地震によりプレート境界面に何らかの応力が掛かった。そのため西之島新島で大きな噴火に繋がったが、これだけではプレート間地震と火山の関係が説明出来ない。
火山の噴火は、地中のマントルに水が作用してマグマが生じ、それが地表面に出てくることで起きる。すなわちプレート内部に含まれる大量の水(海水)が火山のエネルギー供給に寄与している。西之島新島が噴火を続けているのは、太平洋プレートとフィリピン海プレートに含まれる海水が大きく寄与している。
◎異常に深い地震の意味は
深発地震とはおおむね200km以下の深い地点で起きる地震を指すが、682kmなどという深さはあまり例がない。(2004年のマーシャル諸島770kmとか、全くないわけではないが)このような地震は、沈み込む海洋プレート(スラブという)の内部で起きると考えられるが、一般に深度が深くなればスラブが地熱で暖められ、剛性が低下して地震は起きにくくなる。ところが今回、太平洋プレートのスラブ内でマグニチュード8.1の地震が起きたということは、このような大深度でも大きなエネルギーを放出するほどにスラブの剛性があることになる。
さて、日本列島内部には太平洋プレートとフィリピン海プレートが潜り込んでいる。いずれのプレートもスラブ内地震を沢山起こしているが、その上限規模がスラブの厚さと深さによって規定されてきた。つまりあまり深くまで地震を起こすほど剛性を有しないとか、プレートの厚さが薄ければ大きな地震を起こさないといった類のものである。
しかし今回、太平洋プレート内の地震としては想定を超える深度で、想定を超える地震が起きたことは大変重い。
川内原発はおよそ200キロほどの位置に太平洋プレートのスラブが沈み込んでいる。伊方原発はわずか40キロほどの位置に太平洋プレートが存在する。
いずれもマグニチュード8を超えるスラブ内地震を想定していない。真下で起きるマグニチュード8クラスのスラブ内地震にも、両原発が耐えられると事業者や規制委は言い切れるのか。
その答えは再稼働前に明らかにしなければならない。
原発震災を繰り返したくないと思うのならば、両原発の再稼働は拒否しなければならない。
┏┓
┗■2.九州の仲間の闘いに連帯して「東京も闘う」「東京も現地である」の
| 共同行動として闘われた意義は大きい
| 5/27九電東京支社前「川内原発再稼働抗議」行動報告
└──── 山田純一(再稼働阻止全国ネットワーク事務局)
5/16から5/27と鹿児島から福岡九電本店まで311キロのリレーデモをやり終えた鹿児島、九州の仲間に連帯した東京行動が行われた。
福岡九電本店では11万人以上の署名と共に100人の九州の仲間が本社内で「川内原発再稼働するな」の声を上げました。
九電東京支社前には「原発いらない福島の女」メンバー2人も参加、90人以上の人々が「九州本店行動連帯」「川内原発再稼働反対」の声を上げた。
いつも金曜官邸前行動に参加される日音協の仲間が沖縄辺野古基地闘争で歌われる「ここに座り込め」を歌い、感動の抗議行動を行った。
この日の東京行動は12日間、311キロの過酷なリレーデモを貫徹してきた九州の仲間の闘いに連帯して「東京も闘う」「東京も現地である」の共同行動として闘われた意義は大きい。
川内原発1号機が7月過ぎにも再稼働されようとしている時、鹿児島、川内でのXデーの闘いに、「東京、全国がどのように応えるのか」の試練でもある。
川内原発の再稼働ボタンは押させない!
※事故情報編集部より
■2の山田純一さんの報告文は、諸事情により掲載が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
┏┓
┗■3.5/31さようなら原発ライブ&トーク
| 川内・高浜原発再稼働のスイッチは押させない!
└──── 市原みちえ(たんぽぽ舎応援する人)
30日の地震は、東京でもかなり長く大きく横揺れ。
福一は?上野会場周辺の避難路は?確認しながら5月31日を迎え、雨なし、快晴。
会場の上野水上音楽堂入り口には朝9時半から若い人が並び始め、福島・鹿児島・福井現地からの報告も聞き、世代を超えたつながりへ。大きな一歩となったようです。
参加1200人の約半分が若い人。ステージからの呼びかけに応えて会場の大合唱。
”これまで脱原発運動を続けてくれた人々への感謝”の歌声が響き、感動^^
最後は出演者全員がステージに揃い、再稼働のスイッチは押させない!誓い合い。
上野御徒町の街中へパレード。先頭は、雨宮処凛さん、落合恵子さん、鎌田慧さん。
《動画》
◯5・31 さようなら原発 ライブ&トーク/デモ(UPLAN)
https://www.youtube.com/watch?v=UffLDFTBi6A
(細美武士さんの動画はありません)
◯ステージからの訴えあり。動画、WEBご紹介します。
・細美氏ら若手ミュージシャンが協力している「東北ライブ大作戦」注目を。
http://www.livehouse-daisakusen.com/index2.html
・USTREAM”ラッコでもわかるシリーズ”
”ラッコでもわかる原発問題”→http://www.ustream.tv/recorded/56407363
・ラッコでもわかるシリーズ特別編2
”ラッコでもわかる太陽光発電”→http://www.ustream.tv/recorded/61720829
┏┓
┗■4.20ミリSv以下の福島原発周辺市町村に避難者を帰還させるなど
| もってのほか
| 5/27「国会に声を届けよう」原発被害者の救済を求める全国集会in東京
└──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
◯ 5月27日に日比谷コンベンションホールで開かれた集会と国会請願デモに参加しました。
この全国集会の主催者は「原発被害者の救済を求める全国運動」と言い、2013年9月21日福島市で第1回全国集会を開きました。
2012年6月21日に成立した「子ども・被災者支援法」の早期の具体的実施を求めて全国の団体・市民が起こした運動です。
2014年1月28日には大きな院内集会を開いて、約20万筆の請願署名を国会議員に手渡しました。しかし残念ながら、この請願は政府から全く無視され続けています。
「チェルノブイリ法」の日本版として期待されたこの法の精神は無視され、被害者の支援策は極めて不十分です。
特に「自主避難者」への支援は住宅支援のみで、福島県以外の県の被害者は何も支援されていません。
そのために、新たな運動として第2次の請願運動に至ったわけです。
◯ 事故後29年のチェルノブイリ原発周辺の現在の子どもの健康状態を見れば、20ミリシーベルト以下の福島原発周辺市町村に避難者を帰還させるなど、もってのほかです。
事故後4年たってから1ミリシーベルト以上の汚染地区から住民を避難させたウクライナ・ベラルーシでさえ、その当時1ミリシーベルト程度だった地域では今健康な子どもがほとんどいない町もあります。
今から数10年後の住民の命と健康を考えるならば、逆に福島県か否かを問わず1ミリシーベルト以上の市町村から希望する住民をあらたに避難させるべきです。
とどまる住民にはウクライナ・ベラルーシのような長期保養を国が行うべきです。これが当然の人道的政策です。
◯ この日の集会には、武藤類子さん、人見やよいさん、橋本あきさん、森園かずえさん、佐藤和良さん、うのさえ子さんたちいつものメンバーが来ました。
司会は小金井市議会議員の片山かおるさんでした。
ママレポの吉田千亜さん、福島ぽかぽかプロジェクトの矢野恵理子さん、FoE japanの満田夏花さん、共同代表の宇野朗子さんが現状報告しました。
被害者も発言しました。坂本建さん、宍戸隆子さん、磯貝潤子さんの3人がそれぞれの避難先での生活の困難さを訴えました。
武藤類子さんは5月24日に設立された「原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)」設立を報告しました。
佐藤和良さんがまとめの挨拶をして、デモ・請願行動に移りました。
◯ 日比谷公園から国会へ請願デモしました。
衆議院議員と参議院議員の皆さんに署名12万筆以上提出しました。
避難している被害者たちが「見なし仮設住宅支援を打ちきらないで」と出迎えた議員たちに訴えました。
◯ 引き続き6月21日には「やっぱり、支援法でしょう!」~原発事故子ども・被災者支援法3周年シンポジウム」が上智大学で開かれます。
「南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟の会」にご参加を!という呼びかけも行われました。
この国の人権無視政策を改めさせるために是非ご協力ください。
原発被害者の救済を求める全国集会については下記URLをご参照ください。
<http://act48.jp/index.php/2014-01-07-02-41-36.html>
PR