忍者ブログ

NUCLEAIRE

ニュークレール情報板
[1263]  [1262]  [1261]  [1260]  [1259]  [1258]  [1256]  [1257]  [1255]  [1254]  [1253
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たんぽぽ舎です。【TMM:No2169

2014年5月14日()地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします

                           転送歓迎

━━━━━━━

★1.美味しんぼ騒動についてDAYS JAPANから知性的な反論

                                                                    広瀬 隆

★2.井戸川前町長の発言は「風評」の問題ではない

   井戸川前町長の被曝は「風評」ではなく測定上の事実である

   合計すると短期間で数十mSvの被曝に相当する可能性がある

                                                  上岡直見(環境経済研究所)

★3.原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その2

   「原子力規制委員会設置法」と衆参両院付帯決議を守れ

   推進側の論理に影響されずに

   「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全」をせよ!

                                         木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

★4.新聞より4つ

  ◆川内原発再稼働反対! エネ計画抜本見直しを 脱原発首長会議要請

                 (5月10日佐賀新聞より)

  ◆東電料金、全国最高に 6月原発ない沖縄電超す 事故後の値上げ響く

                (5月11日朝日新聞見出しのみ)

   ◆再稼働への対応 政府に強い怒り 反対地方議員が声明

                (5月13日東京新聞より)

  ◆小泉氏が原発ゼロで財界と一線 (5月12日共同通信より)

━━━━━━━

5/15学習会にご参加を!

 市民による国際連帯運動の拡がりを

 核の廃絶を目指して(全9回シリーズ)第1弾

 「私が住んで経験したトルコの現状」

 

 日 時:5月15()19:0021:00

 講 師:土田久美子さん

 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

 参加費:800(学生400)

━━━━━━━

 

┏┓

┗■1.美味しんぼ騒動についてDAYS JAPANから知性的な反論

 └──── 広瀬隆

 

2014513日 株式会社デイズジャパン

「チェルノブイリ子ども基金」前代表 広河隆一

 

*チェルノブイリでは避難民の5人に1人が鼻血を訴えた

*2万5564人のアンケート調査で判明

 

 『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)に掲載中の漫画「美味しんぼ」の「福島の真実」篇に多方面からの抗議が寄せられているという。問題になったのは次の2点である。

 ・原発を訪れた主人公が鼻血を出すシーン

 ・そして疲労感を訴えるシーン

 特に鼻血が「ありえない」 「不安をあおる」といった抗議を受けた。

 疲労感については、福島原発事故の後に私自身が経験している。2011年3月13日朝から原発周辺での取材を繰り返した後、持っていた測定器が振り切れるという経験をして、その後4月に突然非常な疲労感と下痢が襲ってきた。被曝と疲労感が関係あるのかどうか、あとで数字を見てもらう。

 鼻血はどうか。私自身は鼻の粘膜の異常を感じることはよくあった。しかしはっきり流れるほどの鼻血は経験していない。

 私は2012年7月に沖縄県久米島で福島の子どもたちの保養施設「沖縄・球美の里」を設立し、運営している。ここにこれまで訪れた保護者たちから、鼻血の話題はよく聞いた。 福島でも聞いている。だから誰でも知っていることかと思っていた。だがこれほど大騒ぎになって、「ありえない」とか「事実無根」とか聞くと、 そんなに完全に打ち消そうとするということは、どのような意図が働いているせいかと疑ってしまう。これほど大きく問題にすると、かえって「住民の不安をあおる」ことになってしまうではないかと思う。鼻血は出ると訴えている人がいることを認めた上で、それが大きな病気に結びつくのを防ぐためにはどうすればいいのかを話す方が建設的ではないかと思う。

 私は1986年のチェルノブ イリ原発事故以降、50回を超えて現地での取材と救援活動を続けている。そしてこの3月、映画取材班とともに、チェルノブイリを5年ぶりに取材した。ウクライナの高濃度汚染地域であるナロジチ地区のナロヂチ市中央病院の副院長に、日本では福島原発事故の後、鼻血がでた子どもが増えたという声を聞くが、チェルノブイリで はどうだったのか、と聞いた。すると副院長は「チェルノブイリでも事故の後、鼻血が増えた」と答えた。被曝によって血液系統の病気が増えた。鼻血もそうだが、貧血も増えたということだった。白血病の前段階の症状も増えたという。

 1990年、IAEAはチェルノブイリの調査団を派遣し、翌年、健康被害の不安を打ち消す報告書を発表している。その報告に疑問を持った私たちは、広河事務所とチェルノブイリ子ども基金(当時は私が代表だった)共同で、現地NGOの協力を得て、1993年8月から1996年4月まで、避難民の追跡調査を行ったのだ。

 調査項目は数百にのぼり、アンケート形式で本人あるいは家族に書いてもらった。回収できたアンケートは2万5564人分である。チェルノブイリ 避難民のこれほど大掛かりなアンケート調査は、ほかにはないと思われる。私たちにそれができたのは、これが救援目的におこなった調査だからである。人々の健康状況を把握できなければ、どのような救援を行っていいのかわからないからだ。

 アンケート調査は困難だったが、私たちにはIAEAにはない強みがあった。それはそれまでの救援活動の実績と現地の人々との信頼関係、チェルノブイリ支援の現地NGOとのつながり、である。ほかならぬ被災者に会うことが、私たちの仕事だったということも ある。

 この報告書は日露版の冊子の形で発行され、この3・11後にその一部を『暴走する原発』(小学館)に収録した。

 その結果から、鼻血と疲労に関する数字を中心に見ていきたい。ただ人々を襲ったのはもっと多様な症状だったので、それらも記載しておきたい。(中略)

 

●チェルノブイリ市(原発から約17キロ)の避難民のアンケート回答者2,127

 (人々は事故からおよそ8~9日後に避難した)

 

「事故後1週間に体に感じた変化」

 

頭痛がした 1,372 64.5%            吐き気を覚えた 882 41.5

のどが痛んだ 904 42.5                肌が焼けたように痛んだ 151 7.1

鼻血が出た 459 21.6                  気を失った 207 9.7

異常な疲労感を覚えた 1,312 61.7

酔っぱらったような状態になった 470 22.1

その他 287 13.4

 

  「現在の健康状態」

 

健康 58 2.7                          頭痛 1,587 74.6

のどが痛む 757 35.6              貧血 303 14.2

めまい 1,068 50.2                 鼻血が出る 417 19.6

疲れやすい 1,593 74.9           風邪をひきやすい 1,254 59.0

手足など骨が痛む 1,361 64.0  視覚障害 649 30.5

甲状腺異常 805 37.8              白血病 15 0.7

腫瘍 80 3.8                          生まれつき障害がある 3 0.1

その他 426 20.0

(後略)

 

 

┏┓

┗■2.井戸川前町長の発言は「風評」の問題ではない

 |  井戸川前町長の被曝は「風評」ではなく測定上の事実である

 |  合計すると短期間で数十mSvの被曝に相当する可能性がある

 └──── 上岡直見(環境経済研究所)

 

 漫画「美味しんぼ」の井戸川元町長のコメントに関して、被曝と健康被害を否定する主張がなされている。しかし事故当時の現地の異常な状況を考える必要がある。下図は筆者が作成したものであるが、単に福島県の公開データから双葉町内の空間線量率と累積線量(表示はGy)を示したものである。データの欠落もあるが値は空間線量率のみで、原発に近く粒子状物質の懸濁が多かったはずの現地では呼吸経由の被曝も同程度の寄与の可能性がある。

  http://homepage3.nifty.com/sustran-japan/datafile/futaba.pdf

 井戸川前町長は、住民や福祉施設入所者の避難のためにみずから屋外を奔走していたことが文献(『避難弱者』東洋経済新報社)に記録されている。防護服は着ていたようであるがマスクもなく、高線量下では効果は乏しい。漫画については、現在の福島第一原発を短時間見学しただけで、直ちに健康被害が出るとは関連づけられないという評価はあるだろうが、それを逆手に取って井戸川前町長の健康被害まで風評扱いするのは筋違いである。

 事故直後の空気中の放射性物質濃度(Bq/m3)はもはや測定しようがなく、またGySvの換算のところでも不確実性があるが、合計すると短期間で数十mSvの被曝に相当する可能性がある。一般に微粒子は気流に乗って空気と同じ挙動を示すが、原発の至近距離では大きな粒子が飛んで、MPではわからない局所的な高濃度が出現した可能性もある。諸々の不確定要素が大きな方に作用した場合には、一般に言われるICRPの基準を適用するとしても、日常生活とは桁ちがいの被曝であり、健康影響との因果関係が否定できない領域になる。

 井戸川前町長の被曝は「風評」ではなく測定上の事実である。町長と行動を共にしていた職員や、避難の遅れた住民も、同等の被曝をしていると考えられる。被曝と健康影響が関係ないと主張する者は何を根拠にしているのか。そもそも「風評」の原因を作ったのは誰か。漫画に乗じて井戸川前町長の発言を風評扱いするのは、福島事故をなかったことにするために、議論そのものを無視しようとする悪質な世論操作である。

 

 

PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
takeshijo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp