忍者ブログ

NUCLEAIRE

ニュークレール情報板
[1064]  [1063]  [1062]  [1061]  [1060]  [1059]  [1058]  [1057]  [1056]  [1055]  [1054
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

┏┓

┗■2.「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その29

 |  地震計を邪魔する”観測の敵”

 |  気象庁の地震計は気象庁の中ではなく、なんと皇居の中にあった!

 |  それでもさまざまな影響を受けるデリケートな地震計

 └──── 島村英紀(地震学者)

 

○地震計というものを見たことも触ったこともない読者がほとんどだろう。

 それは現代の高感度の地震計は、人が100メートル先を歩いていても感じるほどの感度だからだ。鉄道や高速道路では10キロ離れていても雑音として感じてしまう。

 前に書いたように南極の昭和基地にある地震計は16000キロ以上も離れた核実験もちゃんと記録した。

 気象庁は千代田区大手町のビル街にあるが、地震計はそこにはない。あるのは人が通らない皇居の中だ。だがここでも雑音が多くて、他の地震計のようには小さな振動は記録できない。

 このため、地震計は世界のどこでも、人里離れたところや、地下深くにひっそりと設置されているのが普通なのだ。

○私が海底地震計を作りはじめたのは、プレートが誕生するところも衝突するところも海底だったからだ。

 だがそのほかにも、感度の高い地震計で観測するには陸上ではどこでも雑音が高すぎたこともあった。

 実際、海底は、陸上のどこよりも静かだった。高感度地震計の本領が発揮できたのだ。

 しかし、海底地震計にはそれなりの悩みがあった。6000メートルの海底に置いてあっても、はるか水平線の先を通る船のスクリュー音を感じてしまうのだ。

 そのほかクジラやイルカが鳴く音はもちろん、ある種の魚は鳴くらしく、海の中も、結構な音に満ちていることがわかった。

 それだけではない。海中や海底にいる生物は好奇心も強くて海底地震計のような異物があると寄ってくる。

 なにせ高感度の振動測定器なので、小さな昆虫くらいの底生生物でも、海底地震計の上に這い登られたら、観測には大いに迷惑なのである。

 ノルウェー沖のバレンツ海での観測では、海が静かだったから、深海測深儀という海の深さを超音波を使って測る機械で、海底にある数メートルのものまで見えた。

そこでは私たちの海底地震計の上に、高さ2030メートルの丘が写っていた。

 これは海底地震計の上に群れ集まったタラの大群なのだった。ここはタラの好漁場で、多くの国から漁船が集まってくるところだ。

 魚は全く平らな海底は好まない。魚礁は海底の凸凹の岩であることが多いし、人工漁礁も、平らな海底に魚が安心して群れ集まれる凸凹を作るものだ。

 タラたちは、いままで見たこともない海底地震計でも、とりあえずの「拠り所」としては十分であったのだろう。

 何百匹という群が円錐型に集まって、ひとつの海底地震計にかぶさることになった。魚が作る円錐の底辺は5060メートルもあった。

 この辺のタラは大きい。1メートル半のものも珍しくはない。タラがじっとしてくれていればいいのだが、動いたり、海底地震計を突っついたりすると、私たちの海底地震観測の邪魔になってしまう。私たちにとっては思わざる「観測の敵」なのである。  1129日『夕刊フジ』より)

 

 

┏┓

┗■3.新聞より1つ

 └──── 

 

 ◆琵琶湖20%で基準超え 原発事故汚染 滋賀県が予測

 

 滋賀県は18日、隣接する福井県の関西電力大飯原発や美浜原発で、東京電力福島第一原発並みの事故が発生した場合の琵琶湖の汚染予測値を公表した。琵琶湖は京都や大阪の飲料水源だが、場所によっては半月ほど飲料基準を上回る放射性物質が検出され、取水制限につながる可能性がある。同日午後、原発防災対策を協議する有識者会議で報告する。

 取水源となっている水深5メートルまでで予測したところ、事故の発生直後は最大で約20%の範囲で、1リットル当たり200ベクレル以上の放射性セシウムや同300ベクレル以上のヨウ素が検出されると試算。原子力災害時の緊急措置として国が設けている基準値を上回る結果となった。同様の状態が1015日間、続く場所もある。(後略) (1118日東京新聞より抜粋)

 

 

┏┓

┗■4.たんぽぽ舎91番目のパンフレット発行

 |  藤田祐幸氏講演録「原発的なるもの」からの決別をめざして

 |  「フクシマ後の時代を生きる」

 └──── 

 

 校正と資料追加に手間取り、やっとできました。

 オススメの内容です。

 目次の一部紹介

   第1章 修羅から地人へ-雪浦の地に移り住んで

   第2章 福島第一原発事故の発生

   第3章 ヒロシマ、ナガサキの歴史を取り戻すために

   第4章 生態系に取り込まれる放射能

       -チェルノブイリからフクシマをみる

   第5章 国土に広がる放射能汚染

   第6章 被ばくについての考え方と被曝限度数値の変遷

   第7章 管理できない放射能と許されない子どもたちへの被ばく

   第8章 私たちの目指すもの

       そしてそれはどこから作り上げるのか

 

 B5判36頁、頒価400

 ご希望の方は、下記まで郵便振込で先にお振り込みをお願い致します。

 送料は、1冊から4冊まで100円、5冊から8冊まで200円です。

 9冊以上の場合は、お問い合わせ下さい。

 振込用紙に「No91パンフ希望」必要部数と住所、氏名、電話番号を明記下さい。

 必要部数の代金と送料をお振り込み下さい。

 お振り込み後、たんぽぽ舎あてにお振り込みの内容(振込日、部数と代金、送料、住所、氏名、電話番号)を電話かメールでお知らせ下さい。

 (郵便局からの振込通知がたんぽぽ舎に届くのは4日から5日ほどかかるため)

 上記内容の電話かメールのお知らせをいただければ、振込通知を待つことなく

 発送作業にはいることができます。よろしくお願い致します。

 『郵便振り込み先 00180-1-403856   加入者名 たんぽぽ舎』

 連絡先:たんぽぽ舎 〒101-0061

           東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F

             TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

             Eメール nonukes@tanpoposya.net
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
takeshijo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp