忍者ブログ

NUCLEAIRE

ニュークレール情報板
[1054]  [1053]  [1052]  [1051]  [1050]  [1049]  [1048]  [1047]  [1046]  [1045]  [1044
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たんぽぽ舎です。【TMM:No2029

2013年11月25日()地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします

                                     転送歓迎

━━━━━━━

★1.反原発の抗議スピーチが、今宵も寒空に、熱く響き渡る-全国のスラップ訴訟被告たちも発言

   11/2281回金曜官邸前抗議行動の報告      渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)

★2.新聞より3つ

   ◆自民脱原発若手 東電破綻を要求  議連勉強会  1121日 東京新聞より)

   ◆蒸気排出 残る不安  設備設置に住民らの心配

     東電柏崎刈羽 本格審査入り-規制委  (1122日 茨城新聞より抜粋)

   ◆建屋にまだ燃料3246体 取り出し計画は未定  福島5・6号機廃炉へ

                               1121日 東京新聞より抜粋)

★3.雑誌より

      血税吸い込む「汚染水特措法案」-結局は東電救済案

     政治家の目先の手柄争いで国費が湯水のごとく使われてはたまらない。

          (出典月刊誌『選択』11月号より抜粋)

★4.テント日誌 11月24日(日) 

   経産省前テントひろば 806日目  商業用原発停止 71日目

   今日はテントの模様替えをした

━━━━━━━

11/28()学習会にご参加を!

   東電福島4号機燃料プール問題 いよいよ始まるプールからの核燃料移送

  今後13号機も。失敗すれば3.11の再現

日 時:1128()18:30開場  19:00開会-21:30

お 話:後藤政志さん(元東芝・原発技術者)山崎久隆さん(たんぽぽ舎)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)   参加費:1000

主 催:スペースたんぽぽ

━━━━━━━

┏┓

┗■1.反原発の抗議スピーチが、今宵も寒空に、熱く響き渡る-全国のスラップ訴訟被告たちも発言

 |  11/2281回金曜官邸前抗議行動の報告

 └────  渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)

 

1)1122()、恒例の金曜首相官邸前抗議行動が行われました。寒さの厳しい中、参加者の反原発、脱原発を願う心からの熱い叫びが、霞が関の夜空に響き渡りました。

今回の特徴は、全国各地のSLAPP(スラップ)訴訟被告の方々の発言です。

・沖縄県:高江ヘリパッド訴訟・・・映画「標的の村」で知られる

・中国電力(上関原発)いやがらせ訴訟・・・4800万円の損害賠償を請求される

・富山震災がれき恫喝訴訟・・・富山市長が住民を刑事告訴!

 国、地方自治体や大企業などの権力者が、在日米軍基地拡張反対、原発建設反対、震災がれき処理反対などの一般市民運動に対して、司法を使って、一般市民の表現活動の自由の抑圧を狙っている現状を紹介されました。

「スラップ訴訟問題は誰か1個人の問題ではなく、平和的生存権・表現の自由を必要とする国民全体の権利の問題です」と、訴えられました。

 

2)暗黒国家の始まりとなる「特定秘密保護法」に反対する昨日(11/21)の日比谷野音抗議集会・デモにも参加したという、エネルギッシュな熟年の方々が、本日の官邸前抗議行動にもたくさん居られました。

自民党安倍政権は、国民を甘く見てはいけませんよ。「倍返し」ですよ。

 

3)東電福島原発事故を風化させないためにも、又、「特定秘密保護法」に反対するためにも、私たちは抗議の声、知恵、力を出して行きましょう。

 私たちは、“福島”を忘れない。 

 原発再稼働を阻止したい。

 

┏┓

┗■2. 新聞より3つ

 └──── 

◆自民脱原発若手 東電破綻を要求  議連勉強会

 

 自民党の脱原発を主張する議員らでつくるエネルギー政策議員連盟(代表世話人・河野太郎衆院議員ら)は20日、東京電力の分社化に関する勉強会を党本部で開き、若手から東電の破綻処理を求める声が相次いだ。

 安倍晋三首相は福島第一原発事故収束や電力の安定供給を担わせるとして破綻処理に否定的だが、党内から異論が示された。

 会合で出席者からは「民間企業なのだから破綻させない理由はない。(存続させれば)自民党が国民から見放される」「会社更生法を適用すべきだ」などの意見が出た。

出席議員は約10人だったが、会合を呼び掛けた秋本真利衆院議員は「何倍もの同志が関心を持っている。破綻処理を進めるべきだ」と訴えた。

                      (1121日 東京新聞より)

 

◆蒸気排出 残る不安  設備設置に住民らの心配

 東電柏崎刈羽 本格審査入り-規制委

   

            ○ 一部放出

 「ベント設備を通しても一部の放射性物質は放出される。避難計画を自治体と協議したい」。同原発の新井史朗原子力安全センター所長は1022日、工事を公開した報道陣の前で強調した。(中略)

 東電によると、格納容器内の蒸気を水に通し、放射性ヨウ素など粒子状の放射性物質を千分の一程度に減少させる仕組み。しかしキセノンなど希ガスと呼ばれる気体状放射性物質はそのまま放出される。新基準は過酷事故時の放射性ヨウ素や希ガスによる放射線量の制限値を設けていない。

              健康に影響

 泉田裕彦知事は6、7号機の規制委への審査申請を承認したが、東電の広瀬直己社長との会談では「7号機から放射性ヨウ素がすべて放出された場合、 ベント設備を使用しても原発敷地境界で約260ミリシーベルトの被ばく量が生じる」との県の試算を示し、「健康に影響がある」と批判した。

 広瀬社長も、希ガスも合わせて試算すると全身の被ばく量は「かなり大きな数字になる」と認めているが、試算結果は公表していない。

              耐震性

しかし地下式設備の強度に疑問の声もある。元原子力プラント設計技術者の後藤政志氏は「地下に埋設したから地震で絶対に壊れないと言えるのか」。

「格納容器の爆発を防ぐにはベント設備に頼らず、容器自体の構造強化など、設計から見直すべきだ」と新基準の問題点を指摘している。

                           (1122日 茨城新聞より抜粋)

 

◆建屋にまだ燃料3246体 取り出し計画は未定  福島5・6号機廃炉へ

 

 東京電力福島第一原発5、6号機の廃炉に向けた検討が最終段階に入った。両機は重大事故を免れたものの、原子炉建屋内に計3246体もの核燃料が残されている。これらが全て取り出されれば危険性が減り、建屋の活用にもつながるが、具体的な取り出し計画は未定だ。(中略)

 事故当時に定期検査中だった5、6号機は、原子炉内に核燃料が入ったまま。6号機は先月、使用済み核燃料プールに移し始めたが、5号機の計画は未定。プールに移したとしても核燃料は当面、建屋内に残る。

 プールは地上30メートルを超える高さにある。事故で3,4号機のプールが冷却機能を失った際は注水が難航。自衛隊ヘリや高圧放水車を総動員して危機を逃れたが、建屋上部に大量の核燃料があり続ける危険は大きい。(後略)

  (1121日 東京新聞より抜粋)

PR
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
takeshijo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp