忍者ブログ

NUCLEAIRE

ニュークレール情報板
[275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たんぽぽ舎です。【TMM:No1300】
                               転送歓迎
 
         ◆ 地震と原発事故情報 その285 ◆
          4つの情報をお知らせします(1月4日)
 
    12月25日、九州電力玄海4号機が定期検査で停止、
    日本の稼働している原発は6基、全原発停止へあと一歩
 
 
★1.国・事故調の中間報告と問題点
     原発事故、人災で拡大=東電の事故後対応極めて不適切と指摘、
     が、「地震での損傷を認めない」のはおかしく、恣意的な報告書
★2.東京新聞で3人の専門家が批判と注文(12月27日付け)
     「報告書」を国民や世界の疑問に答えていない、
     50点満点なら25点の文章だと、酷評
★3.福島原発事故=調査委「中間報告」の責任問題回避を許さない
     地震による配管破断の事実を隠ぺいした「中間報告」
     事故の要因を狭く切りちぢめた「中間報告」
     「聞き取り重視」を言い訳にした「責任追及」の欠落
★4.テント日誌より
 イ.<テント日誌 12/30(金)>
     年末~年始のイベント始まる オールナイト映画鑑賞会
       ―― 経産省前テントひろば 111日目 ――
 ロ.<テント日誌 12/31(土)>
     テントひろばの盛り上がる熱気  
     様々な思いが交差する中、年は暮れていく  
       ―― 経産省前テントひろば 112日目 ――
 
 
 
★1.国・事故調の中間報告と問題点
     原発事故、人災で拡大=東電の事故後対応極めて不適切と指摘、
     が、「地震での損傷を認めない」のはおかしく、恣意的な報告書
 
 福島第1原発事故をめぐり、国の事故調査・検証委員会(委員長・畑村洋太
郎東京大学名誉教授)は26日、多角的に事故原因を検証する中間報告を公表
した。非常用ディーゼル発電機のほか配電盤も地下に会ったため津波で水没
し、全交流電源喪失を招いたと指摘。吉田昌郎(まさお)所長(当時)ら東京
電力側が、原子炉に注水して冷やす非常用装置が稼働していると誤認して代り
の冷却手段の準備が、被害が拡大した可能性があると述べた。
 
※テレビ朝日系列で12月28日放映された「報道ステーション年末SP メ
ルトダウン5日間の真実」で、詳細な再現が試みられています。ネットで検索
すればご覧になることが出来ると思います。
 
 
★2.東京新聞で3人の専門家が批判と注文(12月27日付け)
     「報告書」を国民や世界の疑問に答えていない、
     50点満点なら25点の文章だと、酷評
 
 公表された中間報告に専門家からは「踏み込みが足りない」「国の方針と擦
り合わせたのでは」との批判や最終報告に向けた注文が相次いだ。
 「事故の教訓を共有しようという視点がなく事実を並べただけで分析が足り
ない。中間報告が50点満点なら25点」と話すのは谷口武俊東大大学院客員
教授(リスク管理)。
 地震による影響の分析、水素爆発の原因、風評被害、自治体の動きへの踏み
込んだ言及がほとんどないことも挙げ「中間報告は事故調の問題意識を裏付け
る情報だけで作られたようだ。反対の証拠もそろえ、分析してこそ事故調査だ
ろう。国民や世界の疑問に答えていない」とばっさり。
 民間の事故調査プロジェクトに加わる東京工業大学の飯尾俊二准教授(核融
合学)は「福島第1原発1~5号機の形式は欠陥が指摘されているが、こうし
たハードウエアの問題がほとんど論じられていない。同じ形式を他の原発でも
採用しているため、原発推進派の意向が反映されたのかもしれない」と指摘す
る。
 報告書の信用性が十分に担保されていないとの意見も。松岡猛宇都宮大学客
員教授(安全工学)は「相手の説明をうのみにしていないか、第三者がチェッ
クできる仕組みが必要だ」と指摘。委員の論議まで非公開とした方針について
「調査に自身があるなら公開すべきだ」と断じた。
 
 
★3.福島原発事故=調査委「中間報告」の責任問題回避を許さない
     地震による配管破断の事実を隠ぺいした「中間報告」
     事故の要因を狭く切りちぢめた「中間報告」
     「聞き取り重視」を言い訳にした「責任追及」の欠落
 
                  立川自衛隊監視テント村 岩下 雅裕
 
 12月26日、政府の事故調査・検証委員会の「中間報告」が公表された。
関係者456人からの聞き取りを行ったとのことで、資料を含め700ページ
を越える膨大なレポートだ。だがそれは、以下の3点で根本的な欠陥を持つ。
 
(1) 事故原因を津波にしぼり、政府・東電の「想定外の事故」という言い分に
  半ば妥協している
(2) 政府の対応の混乱など事故拡大要因も列挙はしているが、全体的に要因分
  析が狭い
(3) 「聞き取り重視」という手法を隠れ蓑に、事故の責任問題に踏み込むこと
  を回避している
 
 実は私は、委員長が畑村洋太郎であることに関心をもち、「中間報告」の内
容にそれなりの期待を持っていた。なぜなら仕事の関係で彼の著書『失敗学の
すすめ』(注1)を読んだことがあり、参考になる点が多かったからだ。だが
今回の報告は、彼の著書の内容も裏切っていると言わざるをえない。
 
●地震による配管破断の事実を隠ぺいした「中間報告」
 
 事故原因に関しては、東電は「中間報告」発表を前にして、事故の直接的原
因は13メートルに及ぶ津波だったと発表していた。これに対し委員会の大勢
は地震説だったという(12/8、ルモンド紙)。吉岡斉委員は、「仮に津波
への防御があったとしても、何も問題が起こらなかったと証明する事実は何も
ない」と述べている。また田中三彦委員は、事故現場の技術者の水位と圧力に
関する生データをベースに、配管系の損傷と冷却水の喪失の可能性を主張して
いた(注2)。この「可能性」は、後に配管損傷レベルと冷却水喪失スピード
のシミュレーションで確かめられた。保安院も「配管の損傷の可能性」を認め
ていた。ところがこの地震説は、「中間報告」公表の1週間前に「踏み込んだ
判断を見送る」こととなり(12/19、中国新聞)、そして結局、なんらの
判断も「中間報告」には見当たらないことになったのである。
 
 いま電力各社からストレステストの報告が上がっており、年明けにはIAE
Aが来日してストレステストの判断を「オーソライズ」する目論見が進んでい
る。また原発立地自治体の3月議会では、原発再稼働への判断が問われること
になろう。そのタイミングで地震説が消え去ったことは、まさに「政治的判
断」というしかない。「中間報告」では、スリーマイルやチェルノブイリの事
故後のことに触れている。安全委員会は92年、「過酷事故対策」の導入を決
めたが、発生の可能性は小さいと電力会社の自主対策に委ねた。地震などの
「外的事象」は対策手法が未確立と、対象にさえしなかったのである。「中間
報告」はそれを批判しつつ、再びこの轍を踏もうとしている。そして過酷事故
を津波被害にしぼり、さらに「非常用冷却だけは守れるようにするのが工学的
に適した設計」と問題を矮小化するのである。「中間報告」は、当事者の
「(設計基準を越える自然災害を)想定しはじめるときりがない」という証言
を採録しているが、それはエンジニアの「認識の甘さ」の問題ではない。その
背後には、政府の原発推進の戦略、資本の原発の経済性確保の意図がある。地
震説の放棄と矮小な工学論議は、「中間報告」の政治的・経済的そして技術的
な屈服を象徴していると言わざるをえない。
 
●事故の要因を狭く切りちぢめた「中間報告」
 
 委員会は原子炉自体の技術者を含まなかったことから、当初「事故原因にテ
クニカルに踏み込めるのか」という危惧が表明されていた。畑村氏の仕事も、
技術そのものというよりは技術管理の分野に属する。それにもかかわらず私は
さきほど、畑村委員長にそれなりの期待感を持っていたと述べた。なぜなら彼
は、『失敗学のすすめ』のなかで「失敗原因の階層性」を力説し、下図(http://yo3only.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/28/failure.jpg
のような概念を与えていたからである(P63)。それは事故の究明にあた
り、個々人に責任や組織運営上の問題に止まることなく、企業組織・政府・社
会システムにまで原因を深く掘る必要性を論じている。また「未知への遭遇」
(地震・津波などによる過酷事故)に際しては、すべてを止めて一から技術開
発をやり直すこと、またはすべてを放棄することを求めている。
 
 このような概念は企業でいまかなり一般化されており、それにもとづき例え
ば技術開発の場面では通常、FTA (Failure Tree Analysis)という手法で
事故要因の洗い出しと真因の究明が行われる(注3)。その全項目に対し是正
措置が定められ、実行が確認されなければ対策は終了しない(注4)。ところ
が「中間報告」は、6つの層のうち「個々人に責任のある失敗」と「組織運営
不良」のレベルを論ずるだけで、「企業経営不良」以上の層にはほとんど手を
つけていない。そして地震については一方で「未知への遭遇」の層に棚上げし
つつ、すべてを止めて一からやり直す、すべてを放棄するという義務をネグレ
クトしているのである。
 
●「聞き取り重視」を言い訳にした「責任追及」の欠落
 
 この中途半端さはどこから来るのだろうか? 畑村氏は「失敗の当事者から
話を聞きだし、その失敗を知識化するときのコツ」について、「一番大切なの
は、聞き手がいっさい批判をしないことです」と述べている(P134~13
5)。原因の究明に当たり、この聞き取りの「コツ」は必要かつ有効である。
だが是正措置の決定や実行(何故、誰が、何を、どこで、何時までに、いくら
かけて)に当たっては、責任の所在が明確になる必要がある。この「下向」と
「上向」のプロセスがなければ、実際に原発(とその事故)を無くすことがで
きない。しかし委員会は、個々に問題を指摘するだけで責任の所在を明確にす
ることがない。そしてこれは、事故の要因を狭く切り縮めることと関連してい
る。なぜなら失敗原因の上級階層において責任を追及することは、政治的・経
済的・社会的な、歴史的に形成・蓄積された「力」を追及することになるから
だ。また畑村氏の学問的な目的が「失敗を知識化する」ことであることにも関
連している。それはせいぜい、個人や組織が二度と失敗を繰り返さないために
参照するデータベースの構築にすぎず、そもそも責任概念や原発を無くす/無
くさないという判断からは遠くにあろうとしているのである。
 
 畑村創造工学研究所は「失敗知識データベース」を公開している(注5)。
そのなかで「原子力」の分野では31事例があるが、その約3分の1にあたる
10件が様々な要因による配管の損傷と冷却材の漏えいだ(そこからの2次災
害の火災を加えると11件)。これだけの「知識化」が行われながら、「中間
報告」から地震説が消え、配管損傷による冷却水喪失の推定を無視したこと
は、畑村氏の破産を意味している。
 
*********************************
 「中間報告」は、ストレステストや再稼働の動きに対する闘いと並行しなが
ら、徹底的に批判されていく必要があるだろう。私たちは、原発事故の原因と
運動の課題を広く見極め、あらゆる責任者を継続的に追及することで、すべて
の原発の停止と廃炉を目指していきたい。次の闘いのヤマは来年の3/11、
原発事故勃発の1周年の日である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(注1)講談社刊。最初はハードカバーで出版されたが、05年に文庫版が出
た。引用は文庫版による
(注2)雑誌『科学』9月号、「福島第一原発1号機事故・東電シミュレーシ
ョン解析批判と、地震動による冷却材喪失事故の可能性の検討」。なお『科
学』9月号は品切れとなっている
(注3)関連して、http://yo3only.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-eeaf.html 参照
(注4)福島原発事故緊急会議では、いま反/脱原発運動の全課題を整理する
(マトリクス作成)を行っているが、その前提となるのはFTAである
(注5)http://www.sozogaku.com/fkd/index.html 参照
 
 
★4.テント日誌より
 イ.<テント日誌 12/30(金)>
     年末~年始のイベント始まる オールナイト映画鑑賞会
       ―― 経産省前テントひろば 111日目 ――
 
 12月30日(金)快晴、風が強い
 
 「東電、経産省の仕事納めはなりません」の福島の女性たちののべ100名
を超える抗議行動の翌日の早朝、女性テントは、ひとしきり、主の不在である
かのような「館」となっていた。強い風がテントのキャンバスをはためかせ、
記帳窓口を開けようという男テントをわずらわす。いらいらしているスタッフ
のところへ、女性がキャンバスをかき分け、お顔をのぞかせて、「これ皆さん
で、召しあがってください」とのこと。女性のテントの分はもうとってありま
すので、と白い発泡スチロールの箱には、一つ一つ透明なラップでくるんであ
るおにぎりの行列。触ると温かい。女性テントでどの程度とられたのか、分か
りませんが、こちらでも、30個ほどはあった。しょうゆ味に鮭肉がまぶされ
ている。
 
 ある先輩がこうおっしゃっていた。「このテントでは、食べ物の心配はいら
ないよ。じっと待っていれば、誰かが差し入れてくれるから…」こういうこと
か! 暫くして、女性が「鍋はどこで洗いましょう?」。大なべ3つ、パック
3つほど、携えて、ふたりで公園に向かう。さすが、女性のお仕事は、丁寧か
つ速い。
 
 夕刻、おとといさしいれてくれたたんぽぽ舎のSさんが鍋を回収しに来た。
「よごれていてもよかったんだけどね、ポトフの次は、イタリア風のミネスト
ローネ・スープにしてみようかな?」とにかく間に合ってよかった!火器使用
禁止のテントでは、差し入れだけが、本格的食事だ。 
 
 午後、私用で2時間ほど開けて、テントへ帰ると、随分のにぎわい。反原
発・年越しOccupy経産省前テント実行委員会主催の「こんなんじゃ、よい年迎
えらんない99%のための祭り~みんなでつくろう!年末年始大生放送!の舞
台づくりその他で、かいがいしい風情。
 
 ギャラリーも徐々に増えて、一昨日のテント前の抗議集会の勢いが蘇りそう
だ。冷気もひとしおの4時過ぎ、新しいレイバーネットのネット生中継への出
演者が来始めたが、なぜか、寒風に唇ひきむすぶかとおもいきや、ファイトが
微笑を浮かべている。福島の人々への「救援」になんらかの助けになればとい
う祈りと含羞と連帯感のほほえみはよいものだ。キャスター役の女性二人はリ
ハーサルもふくめて6時間、寒風に耐え抜いて、唇も蒼ざめていたのはいたま
しいことではあった。
 
 そのあと、オールナイトの映画鑑賞会が開かれ、女子テントは江戸時代の歌
舞伎場の様だった。ポルトガル、ブラジル、フィリッピン、オーストラリアな
どの男女青年たちから、マスコミでは無理なパーソナル・オーラル・コミュニ
ケーションによって、大切な情報をもらった。
 
 オールナイト映画上映会は、俊英、早川由美子監督の自作「ブライアンと仲
間たち」から始まり、計5番組放映された。コマーシャリズムから自由な、新
しいリアリズム、ドキュメンタリー作品が相次ぎ、新しい年を迎える予習とし
ては、最高だった。早川監督の紹介してくれたブライアンさんは、今年6月亡
くなられたそうです。国会議事堂前で、反戦・平和を訴えるためテント暮らし
を続け、家族にも会いにゆかぬ闘争を敢行した。8年以上家にも帰らず、一日
も休まず、英米政府のテロ撲滅戦争に抗議してきた男とその仲間のドキュメン
タリー映画こそ、このテントで観たいものだった。監督は最後まで、映像放映
のお世話をしてくださった。テント座り込み111日めの告示は、この日、ポ
ルトガルのアーティストが描いてくださった。
 
                               (Q記)
 
 
 ロ.<テント日誌 12/31(土)>
     テントひろばの盛り上がる熱気  
     様々な思いが交差する中、年は暮れていく  
       ―― 経産省前テントひろば 112日目 ――
 
 12月31日(土)快晴、微風。
 
 反原発・年越しOccupy@経産省テント実行委員会主催の「大生放送」のプロ
グラムに、大きく影響される。午前中も昨日の映画祭の影響で、早朝帰宅のか
たが去るまでは、熱気が消えない。いつもの座り込みのメンバーやスタッフが
そろう頃には、大みそかのイヴェントの準備がまた始まる。寒中の「野」ざら
しの中継の激務で、パートナーが倒れたとレイバーネットのMさんがブツブツ
交換の敷物を準備しながら、ブツブツ……。
 
 カンパの年越しそばをかたじけなくいただいてる頃、経産省の警備員が、ビ
デオスタッフを連れて、だまったまま蒼ざめたような風情で会場を横断する。
 
 『紅白歌合戦』は17時ころ開始。観戦しているところに、幹部のEさんが
帰ってきた。国際結婚したお孫さんと会うのを日本で果たすことができなかっ
た。イギリス人のおむこさんが、お孫さんの被ばくを警戒して、間の国で『正
月祝い』とお孫さんとの邂逅をされることになった。日本=被爆国がヴェトナ
ム、ヨルダンなどへ「最高級の原発技術」を輸出し、憲法9条のある国が、南
スーダンへ駐留軍を長期派遣する。事故報告もいい加減な政府関係者が、首相
に「収束宣言」をさせる…。こうした二重基準の中で、福島の住民は、こども
は信ずるものは、自己自身のほかにはなくなる危機に追い込まれる。医師や学
校の先生が、虚言を弄する時代!
 
 受付に機動隊がひとり立ちふさがり、じっとこちらをねめつけている。ビ
ニール扉をめくると、黙ったまま、カンパをいれてくれる。おそらく、郵貯の
現金輸送車の警備スタッフだったのだ。角松はとびきり立派だ。この門松も、
若い御嬢さんのカンパだった。こうした支持の金東雲があるかぎり、この魔法
のテントは限りなく飛ぶ。
 
 いよいよ、感動の歌合戦が終わってカウントダウンに入ったとき、不当雇
用・解雇抗議の座り込みを工場でしている韓国自動車工場とアクセス。新年は
韓国のソウルの労働者と連帯することに。F夫妻のまわりには、海外からのお
客様が二人をとりかこんでいる。
 
 紅組最終は、椎名千栄子さんの「原爆許すまじ」、白組は、ジョニーさんの
傑作替え歌集。老若男女、ジョニーさんのギターひきがたりと国際的な映像交
換とともに、バークレーの大学占拠からNYのウォールストリートへと歌いつ
がれた、「乗合電車」を大合唱する。合衆国だけで、340ほどの0ccupyテン
トがあったそうだ。いまは、増えているか、減っているか? 
 
 午前1時から4時まで、第二テントの外は、打楽器の嵐、中では、関電前座
り込み、福島、寿、山谷、渋谷炊き出し隊とのUST上の情報交換(歌合戦の
おりおり)の後での、トーク・セッションとなった。東電前アクションから、
高橋幸子、テントから、椎名千恵子が出演。雨宮処凛、素人の乱の松本哉、青
年ユニオン委員長、反貧困グループ、TVディレクターなどが、新年のゆくえ
を語り合った。
 
 2011年9月11日から建ち上がったこのテントは、世界情報の池への一
石となり、国内外に波紋を広げている。角松の寄進は、このテントの支持層の
多種多様さを物語ってあまりある。福島の避難地域それは、冥土イン・Japan
であり、原発の冥土の旅の一里塚となっていると信じたい。カウント・ダウン
のおり、社民党委員長の福島みずほさんが、SPなしで立ち現われ、マイクを
差し出されて、再稼働許すまじの演説をされた。民衆の海のほかに、信ずべき
ものは、今ないと実感して、新しい年を迎えた。
                                   
                                          (Q記)
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
takeshijo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp