NUCLEAIRE
ニュークレール情報板
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たんぽぽ舎です。【TMM:No1207】
転送歓迎
玄海原発4号機が自動停止=復水器トラブル 九電、6基中5基停止
残る稼働中原子炉はあと10基
◆ 地震と原発事故情報 その192 ◆
7つの情報をお知らせします(10月5日)
★1.11月11日(金)人間の鎖 第2回のよびかけ
たそがれの経産省・保安院をキャンドルで囲もう
★2.「浜岡原発を止めるべし」──静岡県湖西市市長・三上元氏
広瀬 隆
★3.経産省を「人間の鎖」で取り囲む!
―9・11再稼働反対・脱原発!全国アクション―
学校事務ユニオン東京 山田委員長
★4.玄海4号機、自動停止 復水器異常 九電、年内に原発稼働ゼロ
★5.東電報告案「手順書 役に立たず」、福島2号機の爆発はなかった
★6.作業員 疲労の蓄積深刻
協力会社の作業員は放置され 収束遠い福島第一原発
豊島の整骨院長 ツボ押さえても感じず
★7.セシウム薄め流通―ブレンド茶、園芸用土…規制値以下に
風評広がる恐れも
原産地の詳細表示 国の対策必要
★1.11月11日(金)人間の鎖 第2回のよびかけ
たそがれの経産省・保安院をキャンドルでかこもう!
柳田 真
10月2日(日)11行動(いちいち行動-3月11日をイメージ)の第1回
相談会が開かれ、11月11日(金)の“経産省を人間の鎖で包囲しよう”第2
回目のアクションが決まった。その要旨。
“原発の再稼働反対-阻止しよう”を中心目的において11月11日(金)午
後05:30~07:00をメドに経産省・保安院をかこむ人間の鎖(第2回)を行う。
平日で必要参加者1000名の確保は大変だが、みんなで努力-協力で実現させよ
う。
なお、集まれる人は午後03:30~05:00の時間に霞が関周辺で「原発やめよ
う、再稼働NO、人間の鎖」のちらしまき、大宣伝活動も併せて行う。
メルマガ読者の皆さん、ご協力下さい。詳細は近日再び報告します。
★2.「浜岡原発を止めるべし」──静岡県湖西市市長・三上元氏
広瀬 隆
昨日、三上さんとしばらく楽しい話をしました。反原発市長会をつくりたいと
のことでした。
──4月21日に静岡県の市長会で「浜岡原発を止めるべし」と発言した静岡
県湖西市(こさいし)市長・三上元(はじめ)さんが「「原発こそ地球破壊の元
兇だ。市民の生命と財産を守るのが市長の役割だ。原発のない自治体の首長が黙
っているのはおかしい。60km圏は地元そのものだ。政治家は自分の意見を言う
義務がある。政治家なら声をあげて言うべきだ。市民は政治家に、あなたはどち
らの意見なのか、と聞いてくれ」と語っている。
この言葉を、たんぽぽ舎通信で、全国に発信してください。私も広めます。
★3.経産省を「人間の鎖」で取り囲む!
―9・11再稼働反対・脱原発!全国アクション―
学校事務ユニオン東京 山田委員長
9月11日、「人間の鎖」が経済産業省を取り囲んだ。3月11日の東京電力
福島第一原発の暴発から半年を機に「9・11再稼働反対・脱原発!全国アクシ
ョン実行委員会」が主催したものだ。
政府は福島第一原発の4基の暴発原因を究明しないまま、いいかげんな「スト
レステスト」で再稼働を目論んでいる。「ストレステスト」は原因究明をした結
果を反映させるのが当たり前である。甘い基準で再稼働させ、福島以外のところ
で二つ目の暴発が起こったらこの国は沈没である。気象庁はM7クラスの地震が
起こることを予報している。福島第一の2号機は津波でなく、地震で配管が断裂
されたために暴発したという見方をする専門家が少なからずいる。今回のアクシ
ョンはこうした情況に抗議して行われたものだ。
1,300人が参加したデモは日比谷公園⇒東電前⇒新橋方面から日比谷公園
に戻ってくる。15時半過ぎ経産省、1周約900mを取り囲むために移動。
16時前「人間の鎖」が完成!手をつないで慣れぬウェーブをやるが、うまくい
かない。経産省に向かって「再稼働反対!」「原発はいらない!」などとシュプ
レヒコールを浴びせ、17時に解かれた。
現在稼働中の原発は11基。日本は既に80%の脱原発が達成されていて、し
かも電気は余っている。相次ぐ「定期検査入り・運転停止」で来年4月の北海道
電力・泊3号機を最後に全部が止まり、100%脱原発の状況を迎えることとな
る。
この日、代々木公園でも「エネルギーシフトパレード」が900人を結集して
渋谷駅・表参道・明治公園までパレードを行った。新宿の「素人の乱」デモにも
2,200人が参加したが、参加者12名が警視庁に不当にも逮捕された。この
模様はユーチューブにも動画配信されており、明らかに不当なものだった。7名
は早期に釈放されたが、反原発運動の高揚を抑え込もうとするものだ。都議会や
国会で問題として取り上げるべきだろう。この国の没落を防ぐには原発を止める
以外にないのである。
★4.玄海4号機、自動停止 復水器異常 九電、年内に原発稼働ゼロ
九州電力は4日、玄海原発4号機(佐賀県玄海町)で同日午後1時40分ご
ろ、原子炉が自動停止したと発表した。蒸気を冷やして水に戻す復水器の設備に
異常が検知された。九電によると、外部への放射性物質漏れはないとみられ、け
が人もいない。詳しい原因を調べている。この結果、九電では全6基のうち5基
が停止し、残る1基も12月に定期検査に入る。4号機も12月に検査に入る予
定だったため、検査を終えた原発が再稼働できないと、九電は原発ゼロで冬の需
要期を迎えることになっていたが、今回のトラブルで再稼働の時期がさらに遅れ
る懸念もある。
九電の現在の瞬間的な最大電力需要は1200万キロワット程度。出力118
万キロワットの玄海4号機が停止しても、供給力は1300万キロワット程度あ
り、電力需要に対する供給余力を示す予備率は適正とされる下限の8%程度を確
保。九電では「足元の供給力は問題ない」としている。
現在唯一稼働しており、12月に検査に入るのは、玄海1号機(55・9万キ
ロワット)。玄海原発では検査を終えた2、3号機の再稼働に地元がいったん同
意したが、その後、菅直人前首相が「ストレステスト」(耐性検査)の実施を打
ち出したことから白紙撤回された。停止中の川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩
川内市)も含め、再稼働の見通しは立っていない。
「やらせメール」問題に加えて4号機のトラブルで、テストに合格しても再稼
働に向けた地元の同意を得ることがさらに難しくなる事態も予想される。
(略)
(10月5日付 産経新聞より抜粋)
★5.東電報告案「手順書 役に立たず」、福島2号機の爆発はなかった
東京電力福島第一原発事故で、過酷事故などへの対応を定めた「運転操作手順
書」が役に立たなかったなどとする東電の社内事故調査委員会による報告書案が
2日、判明した。手順書は、非常用ディーゼル発電機などが動くことを前提とし
ていたが全て動かず、事故対応に生かせなかった。
敷地内に設置した仮設地震計のデータから、2号機の圧力抑制プール付近では
水素爆発はなかったとの判断を示した。(略)
再発防止の最優先事項として建屋への浸水防止対策を挙げたものの、究明は不
十分で「身内に甘い」内容だ。(略)
【報告書案の骨子】
・津波で1~5号機の高圧電源盤が水をかぶり、機器への電力供給はできない状
況だった
・2号機の爆発音は、4号機の爆発を誤認したと考えられる
・今回の事故は、運転操作手順書の前提を大きく外れる事態だった
・津波が機器の多重故障の要因になると考えた備えをせず、事故の進展に対応で
きなかった
・炉心損傷防止に有効な設備を設置するエリアの浸水防止対策が必要
(10月3日付 東京新聞より抜粋)
★6.作業員 疲労の蓄積深刻
協力会社の作業員は放置され 収束遠い福島第一原発
豊島の整骨院長 ツボ押さえても感じず
事故収束まで少なくとも10年はかかるとされる福島第一原発。放射能という
見えない敵と闘いながら働く作業員たちの心身の疲労が深くなっている状況が、
作業員らのケアに取り組んでいる東京都豊島区の巣鴨総合治療院・整骨院の沢田
大作総院長(32)へのインタビューで浮かび上がった。沢田さんは「3ヶ月前に比
べ、表情は良くなったが、心身の疲労は回復しにくくなっている」と話してい
る。(略)
6月の時は、どの作業員(東電社員)も背中や首のこりがひどく、筋肉がこわ
ばって指が入っていかないほどだった。こりからくる頭痛や吐き気を訴える人が
多かった。
(略)
9月の治療では、居住環境が改善されたこともあり、筋肉の状況は良くなった
ものの、疲労が蓄積して回復しにくくなっていた。(略)
一回の治療では症状が改善しない状況に対応するため、沢田さんは回復や予防
のための体操メニューを作って教えてきた。ただ、作業員約3000人のうち東電社
員は約700人にすぎず、ほとんどは協力会社の従業員だ。
「作業が長くかかる中で、少しでも体の状態を回復することは心身両方に大
切。マッサージ師が常駐して、協力会社の作業員にも広げられれば」と指摘。自
らも作業員のケアを続けていきたいとしている。
(10月1日付 東京新聞より抜粋)
★7.セシウム薄め流通―ブレンド茶、園芸用土…規制値以下に
風評広がる恐れも
原産地の詳細表示 国の対策必要
○福島第一原発事故で放射性物質が拡散し、さまざまな食品や物に暫定規制値が
設けられた。規制値を下回れば「安全」とのお墨付きを得られるため、福島から
遠く離れた産地の物と混ぜ、放射性物質の濃度を薄めて販売する業者もいる。現
時点で違法とはいえないものの、商品の安全性を疑う消費者、風評被害の拡大を
懸念する生産者から不信の声がでている。
○本紙(東京新聞)が調査したところ、少なくとも園芸用土や緑茶で、放射性セ
シウムを薄めた商品の流通事例が確認できた。園芸用土のケースでは、放射性物
質の暫定規制値が決まる前に、浄水・下水汚泥を原料の一部としていた。汚泥に
は植物の成長に欠かせないリンやカリウムなどが大量に含まれ、これまでも鉱物
や土に一~二割ほど混合させて園芸用土に利用されてきた。汚泥の放射性物質は
六月十六日まで基準がなく、神奈川県内の一部の浄水場からは、四月から同日ま
でに計四千五百三十八トンの汚泥が加工業者に販売された。緑茶のケースでは、
規制値はクリアしているものの、ある程度のセシウムが含まれている茶葉二割
と、原発から遠い九州産の茶葉八割の割合でブレンドしていた。(略)
○農業情報研究所主宰の北林寿信さん(72)は「国の役割は放射性物質の拡散
防止だ。薄く広く流通させるのは、国が汚染拡大を容認したと映る」と批判。J
A全農福島も「放射性物質が検出された農産物は一切、流通させないようにすれ
ば、風評被害はないはずだ」と不信感を募らせる。だが、現状では、業界の自主
的な取り組みに任せるしかない。「国産」と「輸入」の表示がこれまで問題にな
ってきたように、国による新たな対策が求められている。
(10月3日付 東京新聞より抜粋)
転送歓迎
玄海原発4号機が自動停止=復水器トラブル 九電、6基中5基停止
残る稼働中原子炉はあと10基
◆ 地震と原発事故情報 その192 ◆
7つの情報をお知らせします(10月5日)
★1.11月11日(金)人間の鎖 第2回のよびかけ
たそがれの経産省・保安院をキャンドルで囲もう
★2.「浜岡原発を止めるべし」──静岡県湖西市市長・三上元氏
広瀬 隆
★3.経産省を「人間の鎖」で取り囲む!
―9・11再稼働反対・脱原発!全国アクション―
学校事務ユニオン東京 山田委員長
★4.玄海4号機、自動停止 復水器異常 九電、年内に原発稼働ゼロ
★5.東電報告案「手順書 役に立たず」、福島2号機の爆発はなかった
★6.作業員 疲労の蓄積深刻
協力会社の作業員は放置され 収束遠い福島第一原発
豊島の整骨院長 ツボ押さえても感じず
★7.セシウム薄め流通―ブレンド茶、園芸用土…規制値以下に
風評広がる恐れも
原産地の詳細表示 国の対策必要
★1.11月11日(金)人間の鎖 第2回のよびかけ
たそがれの経産省・保安院をキャンドルでかこもう!
柳田 真
10月2日(日)11行動(いちいち行動-3月11日をイメージ)の第1回
相談会が開かれ、11月11日(金)の“経産省を人間の鎖で包囲しよう”第2
回目のアクションが決まった。その要旨。
“原発の再稼働反対-阻止しよう”を中心目的において11月11日(金)午
後05:30~07:00をメドに経産省・保安院をかこむ人間の鎖(第2回)を行う。
平日で必要参加者1000名の確保は大変だが、みんなで努力-協力で実現させよ
う。
なお、集まれる人は午後03:30~05:00の時間に霞が関周辺で「原発やめよ
う、再稼働NO、人間の鎖」のちらしまき、大宣伝活動も併せて行う。
メルマガ読者の皆さん、ご協力下さい。詳細は近日再び報告します。
★2.「浜岡原発を止めるべし」──静岡県湖西市市長・三上元氏
広瀬 隆
昨日、三上さんとしばらく楽しい話をしました。反原発市長会をつくりたいと
のことでした。
──4月21日に静岡県の市長会で「浜岡原発を止めるべし」と発言した静岡
県湖西市(こさいし)市長・三上元(はじめ)さんが「「原発こそ地球破壊の元
兇だ。市民の生命と財産を守るのが市長の役割だ。原発のない自治体の首長が黙
っているのはおかしい。60km圏は地元そのものだ。政治家は自分の意見を言う
義務がある。政治家なら声をあげて言うべきだ。市民は政治家に、あなたはどち
らの意見なのか、と聞いてくれ」と語っている。
この言葉を、たんぽぽ舎通信で、全国に発信してください。私も広めます。
★3.経産省を「人間の鎖」で取り囲む!
―9・11再稼働反対・脱原発!全国アクション―
学校事務ユニオン東京 山田委員長
9月11日、「人間の鎖」が経済産業省を取り囲んだ。3月11日の東京電力
福島第一原発の暴発から半年を機に「9・11再稼働反対・脱原発!全国アクシ
ョン実行委員会」が主催したものだ。
政府は福島第一原発の4基の暴発原因を究明しないまま、いいかげんな「スト
レステスト」で再稼働を目論んでいる。「ストレステスト」は原因究明をした結
果を反映させるのが当たり前である。甘い基準で再稼働させ、福島以外のところ
で二つ目の暴発が起こったらこの国は沈没である。気象庁はM7クラスの地震が
起こることを予報している。福島第一の2号機は津波でなく、地震で配管が断裂
されたために暴発したという見方をする専門家が少なからずいる。今回のアクシ
ョンはこうした情況に抗議して行われたものだ。
1,300人が参加したデモは日比谷公園⇒東電前⇒新橋方面から日比谷公園
に戻ってくる。15時半過ぎ経産省、1周約900mを取り囲むために移動。
16時前「人間の鎖」が完成!手をつないで慣れぬウェーブをやるが、うまくい
かない。経産省に向かって「再稼働反対!」「原発はいらない!」などとシュプ
レヒコールを浴びせ、17時に解かれた。
現在稼働中の原発は11基。日本は既に80%の脱原発が達成されていて、し
かも電気は余っている。相次ぐ「定期検査入り・運転停止」で来年4月の北海道
電力・泊3号機を最後に全部が止まり、100%脱原発の状況を迎えることとな
る。
この日、代々木公園でも「エネルギーシフトパレード」が900人を結集して
渋谷駅・表参道・明治公園までパレードを行った。新宿の「素人の乱」デモにも
2,200人が参加したが、参加者12名が警視庁に不当にも逮捕された。この
模様はユーチューブにも動画配信されており、明らかに不当なものだった。7名
は早期に釈放されたが、反原発運動の高揚を抑え込もうとするものだ。都議会や
国会で問題として取り上げるべきだろう。この国の没落を防ぐには原発を止める
以外にないのである。
★4.玄海4号機、自動停止 復水器異常 九電、年内に原発稼働ゼロ
九州電力は4日、玄海原発4号機(佐賀県玄海町)で同日午後1時40分ご
ろ、原子炉が自動停止したと発表した。蒸気を冷やして水に戻す復水器の設備に
異常が検知された。九電によると、外部への放射性物質漏れはないとみられ、け
が人もいない。詳しい原因を調べている。この結果、九電では全6基のうち5基
が停止し、残る1基も12月に定期検査に入る。4号機も12月に検査に入る予
定だったため、検査を終えた原発が再稼働できないと、九電は原発ゼロで冬の需
要期を迎えることになっていたが、今回のトラブルで再稼働の時期がさらに遅れ
る懸念もある。
九電の現在の瞬間的な最大電力需要は1200万キロワット程度。出力118
万キロワットの玄海4号機が停止しても、供給力は1300万キロワット程度あ
り、電力需要に対する供給余力を示す予備率は適正とされる下限の8%程度を確
保。九電では「足元の供給力は問題ない」としている。
現在唯一稼働しており、12月に検査に入るのは、玄海1号機(55・9万キ
ロワット)。玄海原発では検査を終えた2、3号機の再稼働に地元がいったん同
意したが、その後、菅直人前首相が「ストレステスト」(耐性検査)の実施を打
ち出したことから白紙撤回された。停止中の川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩
川内市)も含め、再稼働の見通しは立っていない。
「やらせメール」問題に加えて4号機のトラブルで、テストに合格しても再稼
働に向けた地元の同意を得ることがさらに難しくなる事態も予想される。
(略)
(10月5日付 産経新聞より抜粋)
★5.東電報告案「手順書 役に立たず」、福島2号機の爆発はなかった
東京電力福島第一原発事故で、過酷事故などへの対応を定めた「運転操作手順
書」が役に立たなかったなどとする東電の社内事故調査委員会による報告書案が
2日、判明した。手順書は、非常用ディーゼル発電機などが動くことを前提とし
ていたが全て動かず、事故対応に生かせなかった。
敷地内に設置した仮設地震計のデータから、2号機の圧力抑制プール付近では
水素爆発はなかったとの判断を示した。(略)
再発防止の最優先事項として建屋への浸水防止対策を挙げたものの、究明は不
十分で「身内に甘い」内容だ。(略)
【報告書案の骨子】
・津波で1~5号機の高圧電源盤が水をかぶり、機器への電力供給はできない状
況だった
・2号機の爆発音は、4号機の爆発を誤認したと考えられる
・今回の事故は、運転操作手順書の前提を大きく外れる事態だった
・津波が機器の多重故障の要因になると考えた備えをせず、事故の進展に対応で
きなかった
・炉心損傷防止に有効な設備を設置するエリアの浸水防止対策が必要
(10月3日付 東京新聞より抜粋)
★6.作業員 疲労の蓄積深刻
協力会社の作業員は放置され 収束遠い福島第一原発
豊島の整骨院長 ツボ押さえても感じず
事故収束まで少なくとも10年はかかるとされる福島第一原発。放射能という
見えない敵と闘いながら働く作業員たちの心身の疲労が深くなっている状況が、
作業員らのケアに取り組んでいる東京都豊島区の巣鴨総合治療院・整骨院の沢田
大作総院長(32)へのインタビューで浮かび上がった。沢田さんは「3ヶ月前に比
べ、表情は良くなったが、心身の疲労は回復しにくくなっている」と話してい
る。(略)
6月の時は、どの作業員(東電社員)も背中や首のこりがひどく、筋肉がこわ
ばって指が入っていかないほどだった。こりからくる頭痛や吐き気を訴える人が
多かった。
(略)
9月の治療では、居住環境が改善されたこともあり、筋肉の状況は良くなった
ものの、疲労が蓄積して回復しにくくなっていた。(略)
一回の治療では症状が改善しない状況に対応するため、沢田さんは回復や予防
のための体操メニューを作って教えてきた。ただ、作業員約3000人のうち東電社
員は約700人にすぎず、ほとんどは協力会社の従業員だ。
「作業が長くかかる中で、少しでも体の状態を回復することは心身両方に大
切。マッサージ師が常駐して、協力会社の作業員にも広げられれば」と指摘。自
らも作業員のケアを続けていきたいとしている。
(10月1日付 東京新聞より抜粋)
★7.セシウム薄め流通―ブレンド茶、園芸用土…規制値以下に
風評広がる恐れも
原産地の詳細表示 国の対策必要
○福島第一原発事故で放射性物質が拡散し、さまざまな食品や物に暫定規制値が
設けられた。規制値を下回れば「安全」とのお墨付きを得られるため、福島から
遠く離れた産地の物と混ぜ、放射性物質の濃度を薄めて販売する業者もいる。現
時点で違法とはいえないものの、商品の安全性を疑う消費者、風評被害の拡大を
懸念する生産者から不信の声がでている。
○本紙(東京新聞)が調査したところ、少なくとも園芸用土や緑茶で、放射性セ
シウムを薄めた商品の流通事例が確認できた。園芸用土のケースでは、放射性物
質の暫定規制値が決まる前に、浄水・下水汚泥を原料の一部としていた。汚泥に
は植物の成長に欠かせないリンやカリウムなどが大量に含まれ、これまでも鉱物
や土に一~二割ほど混合させて園芸用土に利用されてきた。汚泥の放射性物質は
六月十六日まで基準がなく、神奈川県内の一部の浄水場からは、四月から同日ま
でに計四千五百三十八トンの汚泥が加工業者に販売された。緑茶のケースでは、
規制値はクリアしているものの、ある程度のセシウムが含まれている茶葉二割
と、原発から遠い九州産の茶葉八割の割合でブレンドしていた。(略)
○農業情報研究所主宰の北林寿信さん(72)は「国の役割は放射性物質の拡散
防止だ。薄く広く流通させるのは、国が汚染拡大を容認したと映る」と批判。J
A全農福島も「放射性物質が検出された農産物は一切、流通させないようにすれ
ば、風評被害はないはずだ」と不信感を募らせる。だが、現状では、業界の自主
的な取り組みに任せるしかない。「国産」と「輸入」の表示がこれまで問題にな
ってきたように、国による新たな対策が求められている。
(10月3日付 東京新聞より抜粋)
PR
たんぽぽ舎です。【TMM:No1206】
転送歓迎
◆ 地震と原発事故情報 その191 ◆
4つの情報をお知らせします(10月3日)
★1.大スクリーンで良質な映像を観て、みんなで語り考えませんか?
スペースたんぽぽワンコイン(500円)上映会
〔毎月第1・3木曜日 19:00より(開場18:30)〕
10月の第1木曜日は6日です! ※上映前ミニ映像特典あります
★2.第12回の9・30臨界事故集会が成功-朝・追悼と抗議・夕方講演会
朝、日本山妙法寺など8団体が発言、
夕方、山崎久隆さん、なすびさん講演、6団体がアピール
★3.6万人集会の感動と今後の方針と弾圧反対の3テーマで
50人弱で意見発表の討論会を開催-活発な意見交換でした。
次回は10月15日(土)夕方6:00より
テーマは、今後、何をするか、各人のアイデア出し合い
★4.原発輸出 首相が推すワケ 企業が延命圧力?
1基当たり総費用数兆円 膨大な経済波及効果
米に忠誠の証しか 軍事転用危険、ライセンス料貢献
「国内建設再開の意図見える」―槌田敦氏の指摘・批判
★1.大スクリーンで良質な映像を観て、みんなで語り考えませんか?
スペースたんぽぽワンコイン(500円)上映会
〔毎月第1・3木曜日 19:00より(開場18:30)〕
※上映前ミニ映像特典あります
今月の上映予定です。
10月6日(木)
◆ザ・サクリファイス(犠牲者-事故処理作業者の知られざる現実・30分)
チェルノブイリ原発事故で、事故処理に当たった労働者の知られざる真実を語
ったドキュメンタリーです。当時、労働者は軽装備で処理に当あたり大量の被ば
くをしました。しかし最新の防護服やマスクを持ってしても外部被曝を防ぐこと
はできないのです。
◆核を求めた日本(50分)
「非核三原則」の裏側で、日本は、核とどう向き合ってきたのか。極秘文書と、
当事者たちの証言から検証し、核廃絶に向けて日本の果たすべき役割を問う。
◆最新デモ映像(15分)
ジョージ・ワシントン原子力空母反対集会・デモ、東京に原発をデモ
10月20日(木)
◆『グリーナムの女たち』(60分)
ゲスト 近藤和子さん(映画・本『グリーナムの女たち』訳者)
~なぜ女だけなのか?女による平和のための運動について話し合おう~
1982年12月12日、イギリスのグリーナム米軍基地を3万人以上の人間の鎖で囲
んだ場面から翌日の基地行動へ続き、グリーナムの女たちの活動を、約半年キャ
ンプに住み込んで撮ったドキュメンタリー作品です。作品自体高く評価され、フ
ェミニスト映画祭などで最高賞を得ました。グリーナムの女たちの平和キャンプ
運動はヨーロッパ中に広がり、欧州の平和運動の聖地とまで呼ばれました。なお、
彼女たちの活動は、米ソ冷戦の終結をもたらしたとも言われています。キャンプ
は18年続き、ついに米軍基地は閉鎖に追い込まれました。現在、跡地はコモン
(共有地)として地域の人々に愛されています。(訳者:近藤和子)
★映画終了後、近藤和子さんによる映画解説と、なぜ女だけなのか"women only"
に焦点をあて、質問を交えての議論を予定しています。
場所:スペースたんぽぽ(東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F)
地図:http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336
電話:03-3238-9035
Eメール nonukes@tanpoposya.net
※『上映会について』とタイトルを記入した上で、ご連絡ください。
★2.第12回の9・30臨界事故集会が成功
-朝・追悼と抗議・夕方講演会
朝、日本山妙法寺など8団体が発言、
夕方、山崎久隆さん、なすびさん講演、6団体がアピール
柳田真
2011年9月30日(金)JCO臨界ヒバク事故12周年東京圏行動が、朝と夕方行わ
れ、どちらも内容豊富で活気がありました。参加者は朝46人、夕方70人 計116
人。その要点の報告です。
1.朝10:00~11:00 経産省別館前=原子力安全保安院前で追悼と抗議集会
司会:柳田真(たんぽぽ舎)毎年(1~12回)つづけてきた意義は大きい。(12年史)
①佐々木敏彦(実行委員) 臨界事故の教訓を福島事故に活かそう。
②武田さん(日本山妙法寺) 死者を弔うのは原発廃止が一番。
③布施さん(反原発自治体議員市民連盟) 自治体は反原発で斗う
④藤田さん(山谷労働者福士会館) 被曝労働者が山谷から出ている
⑤江田さん(経産省横座り込みテント) テントの存在意義は大きい
⑥岩下さん(福島事故緊急会議) 被曝労働者と連帯した斗いをぜひ
⑦坂東さん(たんぽぽ舎) 福島原発事故は地震で壊れた(津波の前にこわれた)
⑧山本さん(劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク) 劣化ウラン兵器をなくそう
終了後みんなで経産省本館横の反原発テント(9.11以来20日目)を訪問し、「連帯
と激励の集会」を30分ほどもち、午前の部は解散しました。
2.夕方6:00~9:30 会場スペースたんぽぽ(たんぽぽ舎の入ってるビルの4F)
1999年臨界事故の諸教訓を2011年福島事故に活かそうのテーマで2人が講演しま
した。
①山崎久隆(たんぽぽ舎)-防災体制に焦点をあて、JCO事故の教訓を活かせな
かったゆえに、福島事故の惨事があることを分析しました。
②なすび(山谷労働者福祉会館) 寄せ場日雇い労働者、野宿労働者の立場から原
発被曝労働者の問題について、現場ならではの鋭い発言の講演。
★当日の資料集16頁は200円+送料100円=300円で送ります。
DVDも製作予定・1枚1000円
アピールは次の6団体でした。
もんじゅ西村裁判、ストップ原発&再処理・意見広告の会、
劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク 東電前アクション、経産省テント村、
福島事故緊急会議
★3.6万人集会の感動と今後の方針と弾圧反対の3テーマで
50人弱で意見発表の討論会を開催-活発な意見交換でした。
次回は10月15日(土)夕方6:00より
テーマは、今後、何をするか、各人のアイデア出し合い
10月1日(土)に3つのテーマで自由討論会を開きました。
テーマは①6万人集会の感動、感想、②今後の方針(原発を止めるには、再稼
働阻止のためには、③不当弾圧反対・デモの自由・権利を守れ)-の3つでした。
50人弱の参加者から多様、多彩な意見が続出し、21:30まで熱心な話し合いが
続きました。
次回は、10月15日(土)の夕方6:00より「スペースたんぽぽ」にて
参加費500円
当日の要旨
1.DVD上映(35分4本) 塚越さん
①9.11 人間の鎖、経産省を取り囲む1300人-再稼働NO!行動
②9.19 明治公園6万人(集会とデモの内容)
③不当弾圧 9.11素人の乱での、フランス人夫妻への右翼と警察の弾圧
④不当弾圧 9.23差別拝外主義にNO集会・デモで不当逮捕された「新宿1号」の
様子
2.3つのテーマについて討論
イ. 初めに討論参考素材(B4版2枚と日程表の3枚)を柳田が提起
その骨子は「3つの真実は原発なしで電気は大丈夫」を示している。
原発あと11基(全原発の20%)の今後の定期検査入り日程表(11月~来年4月ま
でに)
夏の電力不足最大1500キロワット(日経新聞3月23日)の大ウソ、原発なしでも
電気は大丈夫。
ロ. 次に40数人の全参加者が3つのテーマについて、自分の思い、提案を語りま
した。
みんなとても話したいことが多く、1人3分に限定しても時間不足気味。
主な発言(前半分。あと半分は次号で)
A男:広めるために、原発ファン(不安)クラブを作ったらどうか。
B男:次のデモの時は、若い人を老人(60代)がカバーして守る、逮捕するなら
僕ら(60代)と言って、私は斗う。(元市議の人)
C女:あるデモに参加してプラカードを取られた。取り返しに行ったら警官から
「デモを抜ければ返す」と言われ、くやしい思いをした。
D男:原発あと11基の稼働のみだ。これを広く知らせるため、終末時計のように
カウントダウンをやったらどうか。
E女:4.10杉並高円寺デモに参加して感動した。デモ参加者は皆いい顔(表情)を
している。
3.みんな話したいことが一杯あるので、次回(第2回)10月15日(土)午後6:00~
9:30までスペースたんぽぽにて、円卓式、テーマは原発を止めるための方針-何
をしたいか、何ができるか、各人のアイデアを出し合う、テーマを絞る。
4.不当逮捕された新宿1号の釈放が近い。そのご苦労さん・歓迎集会を開きた
い。4日(火)釈放なら8日(土)夕方6:00から。もし万が一、再度10日間の勾留が
ついたら、(14日釈放?)16日(日)夕方。会場は、「スペースたんぽぽ」を予定。
★4.原発輸出 首相が推すワケ 企業が延命圧力?
1基当たり総費用数兆円 膨大な経済波及効果
米に忠誠の証しか 軍事転用危険、ライセンス料貢献
「国内建設再開の意図見える」―槌田敦氏の指摘・批判
○国連演説で原発輸出の継続を表明した野田佳彦首相。所信表明では「(国内
の)原発新設は困難」と話していたが、思えばこれも海外への売り込みを加速す
るための伏線だったか。菅直人政権以来、日本の首相は、原発輸出に頑固に執着
する。これはなぜか。単に外貨獲得の手段なのか。それとも、米国への”ごます
り”なのか―。
○経済産業省資源エネルギー庁によると、現在進行中の原発輸出計画は、政府
が把握しているレベルで四つ。ベトナムでは日本の企業連合の受注が決まり、リ
トアニアでも優先交渉権を獲得。ヨルダンとトルコとの間では折衝が続いている。
いずれも福島第一原発の事故前、菅政権の時代から続く話だが、野田首相も積極
的な姿勢を見せている。だからこそ民主党は新成長戦略の柱に掲げてきた。昨年
十月には国が主導し、電力九社と東芝、日立製作所などの原発メーカーが共同出
資して海外の原発受注を目指す株式会社「国際原子力開発」が設立された。東京
電力の副社長を務めた武黒一郎社長の下、原発事故後も官民一体で売り込みを進
めている。(中略)
○国会で政府を追及してきた服部良一衆院議員(社民党)は「国内では新規立
地が難しく、原子力産業は斜陽化の運命にある。だからこそ、海外に技術を残し
たいという業界からの圧力が大きいのではないか」とみる。
「民主党は『原発輸出はデフレや不景気から脱出する起爆剤』という位置づけ
で、経済界と一体となって動いてきた」と分析するのは、「原発の闇を暴く」
(集英社新書、共著)などの著書があるルポライターの明石昇二郎氏。明石氏は
「輸出までできなくなると原子力産業の息の根が止まる。延命策という色合いが
強い」と説明する。(中略)
○岐阜女子大南アジア研究センターの福永正明センター長補佐(南アジア現状分
析)は、インド北西部に米国とフランスの企業が建設を計画し、日本企業が原子
炉を納入するといわれる原発の調査を続けている。そのうえで原発の軍事利用と
テロの脅威を警戒する。(中略)福永氏は「だからこそ怖い。福島の事故で、原
発は簡単にテロの対象になることが明らかになった。国内、海外にかかわらず、
世界中どこでも同じように原発の問題を考えていく必要がある」と主張する。
(中略)日本では原発メーカーは法律で守られ、今回の事故でも製造者責任が問
われなかったが、孫崎氏は「海外でもすべて免責されるとは考えにくい。ひとた
び事故が起こると企業が吹っ飛ぶ可能性もある」とも。「事故が起こらないこと
が大前提だが、この期に及んでその安全神話は成り立たない」と批判した。
○NPO法人「環境・持続社会」研究センター理事の田辺有輝氏は「結局、輸出
企業だけが利益を得て、ひとたび事故が起こった場合に現地の市民に大金を負担
させることになる」と相手国にダメージを与える可能性も示唆する。
○元名城大教授の槌田敦氏は別の意味合いも指摘する。「国連演説は、基本的に
は米国への忠誠の誓いにほかならない。米国の原子力戦略に組み込まれているの
で、これからも米国のために原発を造るというごますりメッセージだ」という。
米国ではスリーマイル事故以来、新規建設は止まっていた。この間、米企業は
日本の原発メーカーを通して技術を維持。日本側は相当なライセンス料を払って
利用している実態がある。従って、日本からの輸出は米企業の利益拡大に直結す
る。
槌田氏は「米国のために原発を新設してきた日本が、国内で造れなくなった原
発を海外に持って行こうとしている。(略)国連演説は、国内では反発が必至で
言えない”原発推進”の宣言ともとれる。ほとぼりがさめたら、国内で新規建設
を再開したいもくろみが垣間見える」(2011.9.27東京新聞より抜粋)
転送歓迎
◆ 地震と原発事故情報 その191 ◆
4つの情報をお知らせします(10月3日)
★1.大スクリーンで良質な映像を観て、みんなで語り考えませんか?
スペースたんぽぽワンコイン(500円)上映会
〔毎月第1・3木曜日 19:00より(開場18:30)〕
10月の第1木曜日は6日です! ※上映前ミニ映像特典あります
★2.第12回の9・30臨界事故集会が成功-朝・追悼と抗議・夕方講演会
朝、日本山妙法寺など8団体が発言、
夕方、山崎久隆さん、なすびさん講演、6団体がアピール
★3.6万人集会の感動と今後の方針と弾圧反対の3テーマで
50人弱で意見発表の討論会を開催-活発な意見交換でした。
次回は10月15日(土)夕方6:00より
テーマは、今後、何をするか、各人のアイデア出し合い
★4.原発輸出 首相が推すワケ 企業が延命圧力?
1基当たり総費用数兆円 膨大な経済波及効果
米に忠誠の証しか 軍事転用危険、ライセンス料貢献
「国内建設再開の意図見える」―槌田敦氏の指摘・批判
★1.大スクリーンで良質な映像を観て、みんなで語り考えませんか?
スペースたんぽぽワンコイン(500円)上映会
〔毎月第1・3木曜日 19:00より(開場18:30)〕
※上映前ミニ映像特典あります
今月の上映予定です。
10月6日(木)
◆ザ・サクリファイス(犠牲者-事故処理作業者の知られざる現実・30分)
チェルノブイリ原発事故で、事故処理に当たった労働者の知られざる真実を語
ったドキュメンタリーです。当時、労働者は軽装備で処理に当あたり大量の被ば
くをしました。しかし最新の防護服やマスクを持ってしても外部被曝を防ぐこと
はできないのです。
◆核を求めた日本(50分)
「非核三原則」の裏側で、日本は、核とどう向き合ってきたのか。極秘文書と、
当事者たちの証言から検証し、核廃絶に向けて日本の果たすべき役割を問う。
◆最新デモ映像(15分)
ジョージ・ワシントン原子力空母反対集会・デモ、東京に原発をデモ
10月20日(木)
◆『グリーナムの女たち』(60分)
ゲスト 近藤和子さん(映画・本『グリーナムの女たち』訳者)
~なぜ女だけなのか?女による平和のための運動について話し合おう~
1982年12月12日、イギリスのグリーナム米軍基地を3万人以上の人間の鎖で囲
んだ場面から翌日の基地行動へ続き、グリーナムの女たちの活動を、約半年キャ
ンプに住み込んで撮ったドキュメンタリー作品です。作品自体高く評価され、フ
ェミニスト映画祭などで最高賞を得ました。グリーナムの女たちの平和キャンプ
運動はヨーロッパ中に広がり、欧州の平和運動の聖地とまで呼ばれました。なお、
彼女たちの活動は、米ソ冷戦の終結をもたらしたとも言われています。キャンプ
は18年続き、ついに米軍基地は閉鎖に追い込まれました。現在、跡地はコモン
(共有地)として地域の人々に愛されています。(訳者:近藤和子)
★映画終了後、近藤和子さんによる映画解説と、なぜ女だけなのか"women only"
に焦点をあて、質問を交えての議論を予定しています。
場所:スペースたんぽぽ(東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F)
地図:http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336
電話:03-3238-9035
Eメール nonukes@tanpoposya.net
※『上映会について』とタイトルを記入した上で、ご連絡ください。
★2.第12回の9・30臨界事故集会が成功
-朝・追悼と抗議・夕方講演会
朝、日本山妙法寺など8団体が発言、
夕方、山崎久隆さん、なすびさん講演、6団体がアピール
柳田真
2011年9月30日(金)JCO臨界ヒバク事故12周年東京圏行動が、朝と夕方行わ
れ、どちらも内容豊富で活気がありました。参加者は朝46人、夕方70人 計116
人。その要点の報告です。
1.朝10:00~11:00 経産省別館前=原子力安全保安院前で追悼と抗議集会
司会:柳田真(たんぽぽ舎)毎年(1~12回)つづけてきた意義は大きい。(12年史)
①佐々木敏彦(実行委員) 臨界事故の教訓を福島事故に活かそう。
②武田さん(日本山妙法寺) 死者を弔うのは原発廃止が一番。
③布施さん(反原発自治体議員市民連盟) 自治体は反原発で斗う
④藤田さん(山谷労働者福士会館) 被曝労働者が山谷から出ている
⑤江田さん(経産省横座り込みテント) テントの存在意義は大きい
⑥岩下さん(福島事故緊急会議) 被曝労働者と連帯した斗いをぜひ
⑦坂東さん(たんぽぽ舎) 福島原発事故は地震で壊れた(津波の前にこわれた)
⑧山本さん(劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク) 劣化ウラン兵器をなくそう
終了後みんなで経産省本館横の反原発テント(9.11以来20日目)を訪問し、「連帯
と激励の集会」を30分ほどもち、午前の部は解散しました。
2.夕方6:00~9:30 会場スペースたんぽぽ(たんぽぽ舎の入ってるビルの4F)
1999年臨界事故の諸教訓を2011年福島事故に活かそうのテーマで2人が講演しま
した。
①山崎久隆(たんぽぽ舎)-防災体制に焦点をあて、JCO事故の教訓を活かせな
かったゆえに、福島事故の惨事があることを分析しました。
②なすび(山谷労働者福祉会館) 寄せ場日雇い労働者、野宿労働者の立場から原
発被曝労働者の問題について、現場ならではの鋭い発言の講演。
★当日の資料集16頁は200円+送料100円=300円で送ります。
DVDも製作予定・1枚1000円
アピールは次の6団体でした。
もんじゅ西村裁判、ストップ原発&再処理・意見広告の会、
劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク 東電前アクション、経産省テント村、
福島事故緊急会議
★3.6万人集会の感動と今後の方針と弾圧反対の3テーマで
50人弱で意見発表の討論会を開催-活発な意見交換でした。
次回は10月15日(土)夕方6:00より
テーマは、今後、何をするか、各人のアイデア出し合い
10月1日(土)に3つのテーマで自由討論会を開きました。
テーマは①6万人集会の感動、感想、②今後の方針(原発を止めるには、再稼
働阻止のためには、③不当弾圧反対・デモの自由・権利を守れ)-の3つでした。
50人弱の参加者から多様、多彩な意見が続出し、21:30まで熱心な話し合いが
続きました。
次回は、10月15日(土)の夕方6:00より「スペースたんぽぽ」にて
参加費500円
当日の要旨
1.DVD上映(35分4本) 塚越さん
①9.11 人間の鎖、経産省を取り囲む1300人-再稼働NO!行動
②9.19 明治公園6万人(集会とデモの内容)
③不当弾圧 9.11素人の乱での、フランス人夫妻への右翼と警察の弾圧
④不当弾圧 9.23差別拝外主義にNO集会・デモで不当逮捕された「新宿1号」の
様子
2.3つのテーマについて討論
イ. 初めに討論参考素材(B4版2枚と日程表の3枚)を柳田が提起
その骨子は「3つの真実は原発なしで電気は大丈夫」を示している。
原発あと11基(全原発の20%)の今後の定期検査入り日程表(11月~来年4月ま
でに)
夏の電力不足最大1500キロワット(日経新聞3月23日)の大ウソ、原発なしでも
電気は大丈夫。
ロ. 次に40数人の全参加者が3つのテーマについて、自分の思い、提案を語りま
した。
みんなとても話したいことが多く、1人3分に限定しても時間不足気味。
主な発言(前半分。あと半分は次号で)
A男:広めるために、原発ファン(不安)クラブを作ったらどうか。
B男:次のデモの時は、若い人を老人(60代)がカバーして守る、逮捕するなら
僕ら(60代)と言って、私は斗う。(元市議の人)
C女:あるデモに参加してプラカードを取られた。取り返しに行ったら警官から
「デモを抜ければ返す」と言われ、くやしい思いをした。
D男:原発あと11基の稼働のみだ。これを広く知らせるため、終末時計のように
カウントダウンをやったらどうか。
E女:4.10杉並高円寺デモに参加して感動した。デモ参加者は皆いい顔(表情)を
している。
3.みんな話したいことが一杯あるので、次回(第2回)10月15日(土)午後6:00~
9:30までスペースたんぽぽにて、円卓式、テーマは原発を止めるための方針-何
をしたいか、何ができるか、各人のアイデアを出し合う、テーマを絞る。
4.不当逮捕された新宿1号の釈放が近い。そのご苦労さん・歓迎集会を開きた
い。4日(火)釈放なら8日(土)夕方6:00から。もし万が一、再度10日間の勾留が
ついたら、(14日釈放?)16日(日)夕方。会場は、「スペースたんぽぽ」を予定。
★4.原発輸出 首相が推すワケ 企業が延命圧力?
1基当たり総費用数兆円 膨大な経済波及効果
米に忠誠の証しか 軍事転用危険、ライセンス料貢献
「国内建設再開の意図見える」―槌田敦氏の指摘・批判
○国連演説で原発輸出の継続を表明した野田佳彦首相。所信表明では「(国内
の)原発新設は困難」と話していたが、思えばこれも海外への売り込みを加速す
るための伏線だったか。菅直人政権以来、日本の首相は、原発輸出に頑固に執着
する。これはなぜか。単に外貨獲得の手段なのか。それとも、米国への”ごます
り”なのか―。
○経済産業省資源エネルギー庁によると、現在進行中の原発輸出計画は、政府
が把握しているレベルで四つ。ベトナムでは日本の企業連合の受注が決まり、リ
トアニアでも優先交渉権を獲得。ヨルダンとトルコとの間では折衝が続いている。
いずれも福島第一原発の事故前、菅政権の時代から続く話だが、野田首相も積極
的な姿勢を見せている。だからこそ民主党は新成長戦略の柱に掲げてきた。昨年
十月には国が主導し、電力九社と東芝、日立製作所などの原発メーカーが共同出
資して海外の原発受注を目指す株式会社「国際原子力開発」が設立された。東京
電力の副社長を務めた武黒一郎社長の下、原発事故後も官民一体で売り込みを進
めている。(中略)
○国会で政府を追及してきた服部良一衆院議員(社民党)は「国内では新規立
地が難しく、原子力産業は斜陽化の運命にある。だからこそ、海外に技術を残し
たいという業界からの圧力が大きいのではないか」とみる。
「民主党は『原発輸出はデフレや不景気から脱出する起爆剤』という位置づけ
で、経済界と一体となって動いてきた」と分析するのは、「原発の闇を暴く」
(集英社新書、共著)などの著書があるルポライターの明石昇二郎氏。明石氏は
「輸出までできなくなると原子力産業の息の根が止まる。延命策という色合いが
強い」と説明する。(中略)
○岐阜女子大南アジア研究センターの福永正明センター長補佐(南アジア現状分
析)は、インド北西部に米国とフランスの企業が建設を計画し、日本企業が原子
炉を納入するといわれる原発の調査を続けている。そのうえで原発の軍事利用と
テロの脅威を警戒する。(中略)福永氏は「だからこそ怖い。福島の事故で、原
発は簡単にテロの対象になることが明らかになった。国内、海外にかかわらず、
世界中どこでも同じように原発の問題を考えていく必要がある」と主張する。
(中略)日本では原発メーカーは法律で守られ、今回の事故でも製造者責任が問
われなかったが、孫崎氏は「海外でもすべて免責されるとは考えにくい。ひとた
び事故が起こると企業が吹っ飛ぶ可能性もある」とも。「事故が起こらないこと
が大前提だが、この期に及んでその安全神話は成り立たない」と批判した。
○NPO法人「環境・持続社会」研究センター理事の田辺有輝氏は「結局、輸出
企業だけが利益を得て、ひとたび事故が起こった場合に現地の市民に大金を負担
させることになる」と相手国にダメージを与える可能性も示唆する。
○元名城大教授の槌田敦氏は別の意味合いも指摘する。「国連演説は、基本的に
は米国への忠誠の誓いにほかならない。米国の原子力戦略に組み込まれているの
で、これからも米国のために原発を造るというごますりメッセージだ」という。
米国ではスリーマイル事故以来、新規建設は止まっていた。この間、米企業は
日本の原発メーカーを通して技術を維持。日本側は相当なライセンス料を払って
利用している実態がある。従って、日本からの輸出は米企業の利益拡大に直結す
る。
槌田氏は「米国のために原発を新設してきた日本が、国内で造れなくなった原
発を海外に持って行こうとしている。(略)国連演説は、国内では反発が必至で
言えない”原発推進”の宣言ともとれる。ほとぼりがさめたら、国内で新規建設
を再開したいもくろみが垣間見える」(2011.9.27東京新聞より抜粋)
たんぽぽ舎です。【TMM:No1205】
転送歓迎
四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止
残る稼働中原子炉はあと11基
◆ 地震と原発事故情報 その190 ◆
3つの情報をお知らせします(10月2日)
★1.スペースたんぽぽ・学習会のお知らせ
「東京電力を刑事告発して」、ほか
明石昇二郎(ルポライター)、広瀬 隆(作家、ビデオ出演)、
槌田 敦(物理学者)
★2.マルマガ読者からの質問と回答
汚泥処理に伴う放射線量について
★3.米原子力空母横須賀基地母港化3周年抗議デモに参加して
★1.スペースたんぽぽ・学習会のお知らせ
10月3日(月)
テーマ:「東京電力を刑事告発して」、ほか
お話し:明石昇二郎(ルポライター)、
広瀬 隆(作家、ビデオ出演)、
槌田 敦(物理学者)
資料代:1000円
18:30 開場
19:00 開演
★2.マルマガ読者からの質問と回答
汚泥処理に伴う放射線量について
初めまして。
横浜市のE.I子と申します。メルマガ希望です。
五年、三年、二年の小学生と三歳になる子どもの母です。たんぽぽ舎さんの勉
強会などに伺いたいのですが、思うように動けません。
うちの子ども達が通う、横浜市立長津田第二小学校は西約100メートルに町
田市の成瀬クリーンセンターがあります。手持ちのSOEKS-01M ver 1.ALとプリピ
ャチで計測していますが、明らかに高過ぎる数値が出る日があります。クリーン
センターの職員の方々はとても協力的で、力を合わせてなんとかしたいと連絡を
取り合っています。最終的には核の処分場をフクイチ周辺へという考えはお互い
ありますが、まだ先の話です。
ドイツの環境研究所で聞いてきてもらった話だと、汚泥を焼却なんてとんでも
ない。汚泥は原子炉用のバグフィルターがついてる施設へ運ぶべきとのこと。ま
してや、そんなところで校庭で授業などありえない、とのこと。学校長、横浜市
教委会、PTA、自治会、横浜市会議員、町田市会議員へと、注意喚起をお願い
していますが、3ヶ月たっても何も変わりません。
クリーンセンターが検査に出している鶴見の同位体研究所の話だと、高温で焼
却した放射性物質は周りとくっつきやすくなるのでは?とのこと。逆に細かくな
り、マスクでは防げなくなるという話も聞きます。いずれにせよ、線量のモニタ
リングをして、高い日はマスクを呼び掛けられるようにしなくてはなりません。
町田市、横浜市共に「ここら辺はクリーンだから対策は必要なし」というスタ
ンスです。煙突からの排出放射線量の測定の指示が6月に出ましたが、湿式でフ
ィルターがありません。敷地内の空間線量は7月半ばより、週に一度木曜日に町
田市より貸し出されたDOSERAE2で計測しています。
職員の方々は、放射性物質が入った脱水汚泥焼却灰を扱っており、線量計も持
たされずとても心配です。今、運動会の練習が本格的に始まる前に、なんとかし
たいと動いています。
排出煙の測定をして、数値を出し、だからマスクをして欲しいと話を持って行
きたいと考えています。2μSv/hを超えた日もありますが、こちらは素人です。
常に高い訳ではないので、成瀬クリーンセンター由来なのか、フクイチ由来なの
か、また別の要素なのか判断がつきません。毎日測定して比較してマスクをさせ
ています。
全てが初めての事ばかりで多くの情報を必要としています。焼却炉の仕組みや
松葉の事など、勉強しながらやってる状態です。下水処理施設からの放射性物質
飛散の件で、読むべきものがあれば是非お知らせ下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
------------------------------------------------------------------------
E.I子様
たんぽぽ舎の坂東と申します。
お問い合わせの件についてですが、私が清掃労働者のため、回答することにな
りました。町田の成瀬クリーンセンターは下水処理場ですが、清掃工場も抱えて
いる問題は同じなので、私の見解を述べさせていただきます。
焼却炉の形式・規模がわからなかったので調べていて遅くなりました。これに
ついては若林ともこ県議の8月4日の視察レポートがあったのでわかりました。
成瀬クリーンセンターは町田市と横浜市の境界に近いところに立地していま
す。
そこでで使用されている焼却炉は、流動床炉2基(45T、50T)バグフィ
ルターではなく水冷のようですが、小型なので一般的な処理と思います。尚、町
田市のHPによれば、成瀬クリーンセンターの汚泥と汚泥焼却灰の値は、5月2
0日測定で汚泥のセシウム合計626ベクレル、焼却灰のセシウム合計5123
ベクレルとなっており、この後の6月30日の焼却灰は合計916ベクレルと推
移しています。
私は東京23区の清掃工場等(中間処理)にかかわる仕事ですが、ご承知とは
思いますがやはり工場の焼却飛灰に高い濃度で濃縮されているのが判明し、関係
部署はてんてこ舞いです。(ちなみに東京23区では今21工場稼働中です。)
下水処理場も同じです。
公害対策として、基本は生物に害のないようにすることなので、希釈する(薄
くする)か、害になるものを集めて無害化処理する、のがほとんどです。今は後
者が主流です。
そのため、排ガスに出ないように集塵装置でできるだけ集めて、環境に溶け出
さないように処理しています。水に溶け出さない安定した化合物にするとか、キ
レート剤(かにの爪という意味)で捕まえて逃げないようにするとか、高温で溶
かしてガラス状にして閉じ込めるとか。重金属やダイオキシンなどはこの方法で
処理してきました。
しかし今回はこれが裏目に出ています。がんばって集めているのだから濃くな
るのは当然です。でも、放射性物質から放射線を出さないようにするのはできな
いからです。防ぐしかありません。
もともと、家庭から出るごみや、下水に放射性物質が入ることなど想定してい
ません。あるわけがないものだったからです。周囲のものを集めてくるものです
から、この値はいかに私たちの周りや雨が汚染されているかの証拠でしかありま
せん。
なお、飛灰の扱いは、飛散しないように厳重な保管が義務付けられています。
運搬に関してもです。そのため、いまの設備はかなり厳重です。報告の写真を見
ると、フレコンパックのような袋に入れて保管しているようなので、破けなけれ
ば飛散しないでしょう。保管している灰の近くでは、当然ですが線量は高くなっ
ているようです。作業のあり方、安全性も課題になっています。
ここで少々技術的・専門的な話となりますが、「焼却灰」による汚染と「焼却
した際に排出される排ガス」の汚染の問題、と二つにわけて少々詳しく見て行き
ましょう。
(1)「焼却灰」の汚染の問題
都市の場合は、廃棄物(ゴミ)や汚水は基本的に処理施設で処理します。大量
に出るため、自然の力で自然に戻すというのが無理なのと、いろいろな化合物や
プラスティックのような自然で分解しないものが増えているからです。
廃棄物の焼却(汚泥も基本的には同じ)の主目的は衛生的に処理し、カサを減ら
すということです。
◎臭いは摂氏600から650度程度で分解しますし、細菌も死にます。
◎かさは約20分の1になります。
◎ダイオキシンのような有機物も摂氏850度以上でほぼ分解します。
その残った焼却灰を主灰 (燃えがら)と言います。
新しい焼却炉は大体摂氏900度位で燃やすので、揮発しやすいものはほぼガ
ス化して飛灰として排ガス・煙突方面に流れます。
このガスを冷やす (熱をとる) ため、大型の焼却炉はボイラを付けて蒸気を作
って発電しています。
小型のものは水をかけて冷やします。ちなみに融点の低い重金属はほぼ飛灰と
なって、ガスと一緒に流れていきます。セシウム(※1)も同じとみています。
(2)「焼却した際に排出される排ガス」の汚染の問題
燃やした後のガスをそのまま煙突から出すと、細かい灰(ばいじん)がそのま
ま出てしまうので、いろいろな公害対策設備を通してきれいにして出します。
現在大型焼却炉はダイオキシン対策のため、いろいろなテクニックを使いま
す。
1.バグフィルター(ろ過式集じん機)に入る前に急激に温度を摂氏150度位
に下げる(ゆっくり下げるとダイオキシンを再生成する心配がある)。
2.バグフィルターでちりを落とす(性能は99.5%以上)。落とした灰を集
じん灰(飛灰)と言います。これは前出の主灰(燃えがら)と一緒にしては
いけないことになっています。
3.そのあと塩化水素や硫黄酸化物を取り除くために湿式除去設備を通します。
水をかけて温度を下げ、苛性ソーダ(水酸化ナトリウムNaOH)と反応さ
せ中和させます。ガス化で残った重金属にはキレート剤を吹き込んで捕まえ
ます。
4.そのあと窒素酸化物を減少させるため、温度を上げてアンモニアを吹き込ん
で触媒脱硝装置に通します(ダイオキシンも分解する)。
5.そのあと勢いをつけて煙突から放出します。
鉛等、重金属は2.と3.の過程でほとんど取れています。今回問題となって
いるセシウムもここで取れています。
ちなみに23区では毎年バグフィルターの前後でばいじんを測り能力の確認を
しています。そのため、排ガスにはほとんど混入していないと考えています。
しかし、現在広い範囲に放射性物質がばらまかれています。高濃度でなくても
集めてくるのですから、そのために下水で沈殿させた汚泥や焼却灰、清掃工場の
燃えがらや飛灰に濃縮してくるのは当然です。
もともと日常生活の快適さを守るための都市施設に放射性物質が入ってくるな
ど想定していません。これこそ「想定外」です。でも原発が事故を起こせばこう
なるのは当然の結果です。
そして、現地近くは高濃度汚染です。対策は全く違うものになります。
追記
この見解を書いている間に、「10万ベクレル以内の焼却灰等に関しては通常
の埋立廃棄を行うといった政府決定がなされた」旨の報道が飛び込んできまし
た。
この事についてその問題性について触れておきたいと思います。
8000ベクレル以上は通常の埋立をしないようにとの暫定の方針でした。で
は、それ以下はいいのかということですが、8000ベクレ以下は住宅地利用し
ないことを条件に埋め立てを認める方針を既に示しています。ということで自前
の処分場があるところは各自治体の処分場へ今までどうり通り持っていっている
ところが多いです。まあ、正式の処分場は埋立後も管理が義務付けられ、住宅な
どには利用しないのでこの条件はクリアします。しかし、今までの例では埋立終
了後公園などにしているところが結構あります。適当にばらまくと後で確実に問
題になります。
また、コンクリート固化などするとかさが増えて、(薄めるのだから)結果的
に濃度は下がります。で、8000ベクレル以下になったら今でも埋め立てOK
です。なし崩しにばらまきで薄めることにならないよう後のことを考えきちんと
させるべきです。
今、市民が問題にしているのは8000ベクレを超えたからでなく、あること
そのものを心配をしているのだから、これを基本に考えるべきです。住宅地に近
いところに処分場があるところも多いからです。
仕方がないから、実態に合わせ基準を変えているのではと勘繰られても仕方あ
りません。「8000ベクレルを決めたのは」にはそれなりの説明がついていま
したた。では10倍を超える今回の件ではどうなるのでしょうか。働く人たちの
安全も含め多角的に検討していかなければならないと思います。
ちなみに、環境省が16都県に対し測定を要請しました。計469焼却施設の
うち、7都県の42施設で基準値を超えていることがわかりました。東京、福
島、千葉以外に基準値を超えたのは栃木(4万8600ベクレル)、茨城(3万
1000ベクレル)、岩手(3万ベクレル)、群馬(8940ベクレル)、等。
報道によれば、「環境省は27日、東京電力福島第1原発事故で放射性物質に
汚染されたがれきやごみの焼却灰のうち、これまで一時保管するよう求めていた
放射性セシウムが1キロ当たり8000ベクレルを超えるものについて、10万
ベクレル以下の場合は一般の最終処分場での埋め立てを容認する方針を決めた。
地下水への汚染防止策などを講じることで、安全な処理が可能と判断した。
具体的には、焼却灰をセメントで固めたり、屋根付きの処分場を利用したりす
ることで水との接触を防ぎ、セシウムが流出しないようにする。埋め立て後は、
処分場の排水や周辺の地下水の監視などを行う。
同省はこれまで、8000ベクレル以下を埋め立て可能とし、この基準を超え
たものは、処分方法が決まるまで一時保管する方針を示していた。10万ベクレ
ルを超える灰の扱いは、周囲をコンクリート壁で覆った産業廃棄物用の『遮断型
最終処分場』への埋め立てを軸に検討する。」と報じています。
------------------------------------------------------------------------
たんぽぽ舎 坂東様
お忙しい中、詳細に調べていただきまして大変ありがとうございました。
職員のかたがたは線量計ももたされず、マスクと簡易防護服で積みなおし作業
をされていると伺いました。もう本当に一体どうなってしまったのかと思うよう
なことばかりです。
頂いた情報を職員の方と共有したいと思います。本当にありがとうございまし
た。
★3.米原子力空母横須賀基地母港化3周年抗議デモに参加して
横浜市金沢文庫在住・松岡 チカヨ
○25日ジョージ・ワシントン原子力空母の母港化反対デモにタンポポ舎の皆さ
んと参加、暑さも和らぎ行進も楽になりました。
東電や経産省のデモは警官の数に驚きますが、横須賀はソコソコでほっとしま
した。それでもこれ以上逮捕者を出したくないと思い、音楽隊の軽快なリズムに
乗って、年甲斐もなく若い方と一緒にステップを踏んだりして、明るく楽しいデ
モを演じて見たりしました。午前(一部)午後(二部)と大勢の参加となりまし
た。
○解散後以前から耳にしていたGNF社を地元の市会議員の方がご案内下さると
か、又とない機会と参加させて頂きました。久里浜の山の上たどり着いた会社の
ゲートは2重で怪しげ、監視カメラも。
休日で社はひっそり、受付に人影がチラりと見受けられました。伺うところ情
報公開の殆どされていない会社とか、事故も度々で昨年の事故以来見学も中止さ
れてしまったとか。門横の壁には東芝 日立 GEの表示が掛っている。
帰宅後仲間達にGNFに行ったとメールすると数名から早速返信あり。情報の
少ない会社、各地の原発に燃料を送っている、米のジョージ・ワシントンにも関
係あり、MOX燃料も扱っている?
英国セラフィールド社撤退、六ヶ所村の貯蔵満杯、などを考えるに、この会社
は大変危険性をはらんで居り、もしウラン濃縮があるならなお危険で目が離せな
いと。しかも最近盛んに言われている三浦の活断層の至近距離にあり、山城先生
のお話では昔湿地で地盤が軟弱な上に工場が建てられている。周りには住宅も、
学校もあるそうな。地元の方もどこまでこの会社の恐ろしさをご存じか。
○福島みずほさんはジョージ・ワシントンを55基めの原子炉と言われました
が、もう一つGNFが加わるのでは。身近にこんな恐ろし工場があったなんて驚
くばかりです。夜中にコソコソと危険な燃料が陸路で運ばれている、おちおち寝
てもいられない。見学者の皆さんも唖然。
いつの間にか、先進国、経済大国、安心安全の仮面を被せられ、浮かれ、踊
り、平和ボケしていた。その上傲慢になった者も。そして若者に断食までさせて
しまった。ただ反省あるのみ。知らぬことの恐ろしさ、知ろうとしない罪、愚か
さを深く深く思い知った貴重な一日でした。
転送歓迎
四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止
残る稼働中原子炉はあと11基
◆ 地震と原発事故情報 その190 ◆
3つの情報をお知らせします(10月2日)
★1.スペースたんぽぽ・学習会のお知らせ
「東京電力を刑事告発して」、ほか
明石昇二郎(ルポライター)、広瀬 隆(作家、ビデオ出演)、
槌田 敦(物理学者)
★2.マルマガ読者からの質問と回答
汚泥処理に伴う放射線量について
★3.米原子力空母横須賀基地母港化3周年抗議デモに参加して
★1.スペースたんぽぽ・学習会のお知らせ
10月3日(月)
テーマ:「東京電力を刑事告発して」、ほか
お話し:明石昇二郎(ルポライター)、
広瀬 隆(作家、ビデオ出演)、
槌田 敦(物理学者)
資料代:1000円
18:30 開場
19:00 開演
★2.マルマガ読者からの質問と回答
汚泥処理に伴う放射線量について
初めまして。
横浜市のE.I子と申します。メルマガ希望です。
五年、三年、二年の小学生と三歳になる子どもの母です。たんぽぽ舎さんの勉
強会などに伺いたいのですが、思うように動けません。
うちの子ども達が通う、横浜市立長津田第二小学校は西約100メートルに町
田市の成瀬クリーンセンターがあります。手持ちのSOEKS-01M ver 1.ALとプリピ
ャチで計測していますが、明らかに高過ぎる数値が出る日があります。クリーン
センターの職員の方々はとても協力的で、力を合わせてなんとかしたいと連絡を
取り合っています。最終的には核の処分場をフクイチ周辺へという考えはお互い
ありますが、まだ先の話です。
ドイツの環境研究所で聞いてきてもらった話だと、汚泥を焼却なんてとんでも
ない。汚泥は原子炉用のバグフィルターがついてる施設へ運ぶべきとのこと。ま
してや、そんなところで校庭で授業などありえない、とのこと。学校長、横浜市
教委会、PTA、自治会、横浜市会議員、町田市会議員へと、注意喚起をお願い
していますが、3ヶ月たっても何も変わりません。
クリーンセンターが検査に出している鶴見の同位体研究所の話だと、高温で焼
却した放射性物質は周りとくっつきやすくなるのでは?とのこと。逆に細かくな
り、マスクでは防げなくなるという話も聞きます。いずれにせよ、線量のモニタ
リングをして、高い日はマスクを呼び掛けられるようにしなくてはなりません。
町田市、横浜市共に「ここら辺はクリーンだから対策は必要なし」というスタ
ンスです。煙突からの排出放射線量の測定の指示が6月に出ましたが、湿式でフ
ィルターがありません。敷地内の空間線量は7月半ばより、週に一度木曜日に町
田市より貸し出されたDOSERAE2で計測しています。
職員の方々は、放射性物質が入った脱水汚泥焼却灰を扱っており、線量計も持
たされずとても心配です。今、運動会の練習が本格的に始まる前に、なんとかし
たいと動いています。
排出煙の測定をして、数値を出し、だからマスクをして欲しいと話を持って行
きたいと考えています。2μSv/hを超えた日もありますが、こちらは素人です。
常に高い訳ではないので、成瀬クリーンセンター由来なのか、フクイチ由来なの
か、また別の要素なのか判断がつきません。毎日測定して比較してマスクをさせ
ています。
全てが初めての事ばかりで多くの情報を必要としています。焼却炉の仕組みや
松葉の事など、勉強しながらやってる状態です。下水処理施設からの放射性物質
飛散の件で、読むべきものがあれば是非お知らせ下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
------------------------------------------------------------------------
E.I子様
たんぽぽ舎の坂東と申します。
お問い合わせの件についてですが、私が清掃労働者のため、回答することにな
りました。町田の成瀬クリーンセンターは下水処理場ですが、清掃工場も抱えて
いる問題は同じなので、私の見解を述べさせていただきます。
焼却炉の形式・規模がわからなかったので調べていて遅くなりました。これに
ついては若林ともこ県議の8月4日の視察レポートがあったのでわかりました。
成瀬クリーンセンターは町田市と横浜市の境界に近いところに立地していま
す。
そこでで使用されている焼却炉は、流動床炉2基(45T、50T)バグフィ
ルターではなく水冷のようですが、小型なので一般的な処理と思います。尚、町
田市のHPによれば、成瀬クリーンセンターの汚泥と汚泥焼却灰の値は、5月2
0日測定で汚泥のセシウム合計626ベクレル、焼却灰のセシウム合計5123
ベクレルとなっており、この後の6月30日の焼却灰は合計916ベクレルと推
移しています。
私は東京23区の清掃工場等(中間処理)にかかわる仕事ですが、ご承知とは
思いますがやはり工場の焼却飛灰に高い濃度で濃縮されているのが判明し、関係
部署はてんてこ舞いです。(ちなみに東京23区では今21工場稼働中です。)
下水処理場も同じです。
公害対策として、基本は生物に害のないようにすることなので、希釈する(薄
くする)か、害になるものを集めて無害化処理する、のがほとんどです。今は後
者が主流です。
そのため、排ガスに出ないように集塵装置でできるだけ集めて、環境に溶け出
さないように処理しています。水に溶け出さない安定した化合物にするとか、キ
レート剤(かにの爪という意味)で捕まえて逃げないようにするとか、高温で溶
かしてガラス状にして閉じ込めるとか。重金属やダイオキシンなどはこの方法で
処理してきました。
しかし今回はこれが裏目に出ています。がんばって集めているのだから濃くな
るのは当然です。でも、放射性物質から放射線を出さないようにするのはできな
いからです。防ぐしかありません。
もともと、家庭から出るごみや、下水に放射性物質が入ることなど想定してい
ません。あるわけがないものだったからです。周囲のものを集めてくるものです
から、この値はいかに私たちの周りや雨が汚染されているかの証拠でしかありま
せん。
なお、飛灰の扱いは、飛散しないように厳重な保管が義務付けられています。
運搬に関してもです。そのため、いまの設備はかなり厳重です。報告の写真を見
ると、フレコンパックのような袋に入れて保管しているようなので、破けなけれ
ば飛散しないでしょう。保管している灰の近くでは、当然ですが線量は高くなっ
ているようです。作業のあり方、安全性も課題になっています。
ここで少々技術的・専門的な話となりますが、「焼却灰」による汚染と「焼却
した際に排出される排ガス」の汚染の問題、と二つにわけて少々詳しく見て行き
ましょう。
(1)「焼却灰」の汚染の問題
都市の場合は、廃棄物(ゴミ)や汚水は基本的に処理施設で処理します。大量
に出るため、自然の力で自然に戻すというのが無理なのと、いろいろな化合物や
プラスティックのような自然で分解しないものが増えているからです。
廃棄物の焼却(汚泥も基本的には同じ)の主目的は衛生的に処理し、カサを減ら
すということです。
◎臭いは摂氏600から650度程度で分解しますし、細菌も死にます。
◎かさは約20分の1になります。
◎ダイオキシンのような有機物も摂氏850度以上でほぼ分解します。
その残った焼却灰を主灰 (燃えがら)と言います。
新しい焼却炉は大体摂氏900度位で燃やすので、揮発しやすいものはほぼガ
ス化して飛灰として排ガス・煙突方面に流れます。
このガスを冷やす (熱をとる) ため、大型の焼却炉はボイラを付けて蒸気を作
って発電しています。
小型のものは水をかけて冷やします。ちなみに融点の低い重金属はほぼ飛灰と
なって、ガスと一緒に流れていきます。セシウム(※1)も同じとみています。
(2)「焼却した際に排出される排ガス」の汚染の問題
燃やした後のガスをそのまま煙突から出すと、細かい灰(ばいじん)がそのま
ま出てしまうので、いろいろな公害対策設備を通してきれいにして出します。
現在大型焼却炉はダイオキシン対策のため、いろいろなテクニックを使いま
す。
1.バグフィルター(ろ過式集じん機)に入る前に急激に温度を摂氏150度位
に下げる(ゆっくり下げるとダイオキシンを再生成する心配がある)。
2.バグフィルターでちりを落とす(性能は99.5%以上)。落とした灰を集
じん灰(飛灰)と言います。これは前出の主灰(燃えがら)と一緒にしては
いけないことになっています。
3.そのあと塩化水素や硫黄酸化物を取り除くために湿式除去設備を通します。
水をかけて温度を下げ、苛性ソーダ(水酸化ナトリウムNaOH)と反応さ
せ中和させます。ガス化で残った重金属にはキレート剤を吹き込んで捕まえ
ます。
4.そのあと窒素酸化物を減少させるため、温度を上げてアンモニアを吹き込ん
で触媒脱硝装置に通します(ダイオキシンも分解する)。
5.そのあと勢いをつけて煙突から放出します。
鉛等、重金属は2.と3.の過程でほとんど取れています。今回問題となって
いるセシウムもここで取れています。
ちなみに23区では毎年バグフィルターの前後でばいじんを測り能力の確認を
しています。そのため、排ガスにはほとんど混入していないと考えています。
しかし、現在広い範囲に放射性物質がばらまかれています。高濃度でなくても
集めてくるのですから、そのために下水で沈殿させた汚泥や焼却灰、清掃工場の
燃えがらや飛灰に濃縮してくるのは当然です。
もともと日常生活の快適さを守るための都市施設に放射性物質が入ってくるな
ど想定していません。これこそ「想定外」です。でも原発が事故を起こせばこう
なるのは当然の結果です。
そして、現地近くは高濃度汚染です。対策は全く違うものになります。
追記
この見解を書いている間に、「10万ベクレル以内の焼却灰等に関しては通常
の埋立廃棄を行うといった政府決定がなされた」旨の報道が飛び込んできまし
た。
この事についてその問題性について触れておきたいと思います。
8000ベクレル以上は通常の埋立をしないようにとの暫定の方針でした。で
は、それ以下はいいのかということですが、8000ベクレ以下は住宅地利用し
ないことを条件に埋め立てを認める方針を既に示しています。ということで自前
の処分場があるところは各自治体の処分場へ今までどうり通り持っていっている
ところが多いです。まあ、正式の処分場は埋立後も管理が義務付けられ、住宅な
どには利用しないのでこの条件はクリアします。しかし、今までの例では埋立終
了後公園などにしているところが結構あります。適当にばらまくと後で確実に問
題になります。
また、コンクリート固化などするとかさが増えて、(薄めるのだから)結果的
に濃度は下がります。で、8000ベクレル以下になったら今でも埋め立てOK
です。なし崩しにばらまきで薄めることにならないよう後のことを考えきちんと
させるべきです。
今、市民が問題にしているのは8000ベクレを超えたからでなく、あること
そのものを心配をしているのだから、これを基本に考えるべきです。住宅地に近
いところに処分場があるところも多いからです。
仕方がないから、実態に合わせ基準を変えているのではと勘繰られても仕方あ
りません。「8000ベクレルを決めたのは」にはそれなりの説明がついていま
したた。では10倍を超える今回の件ではどうなるのでしょうか。働く人たちの
安全も含め多角的に検討していかなければならないと思います。
ちなみに、環境省が16都県に対し測定を要請しました。計469焼却施設の
うち、7都県の42施設で基準値を超えていることがわかりました。東京、福
島、千葉以外に基準値を超えたのは栃木(4万8600ベクレル)、茨城(3万
1000ベクレル)、岩手(3万ベクレル)、群馬(8940ベクレル)、等。
報道によれば、「環境省は27日、東京電力福島第1原発事故で放射性物質に
汚染されたがれきやごみの焼却灰のうち、これまで一時保管するよう求めていた
放射性セシウムが1キロ当たり8000ベクレルを超えるものについて、10万
ベクレル以下の場合は一般の最終処分場での埋め立てを容認する方針を決めた。
地下水への汚染防止策などを講じることで、安全な処理が可能と判断した。
具体的には、焼却灰をセメントで固めたり、屋根付きの処分場を利用したりす
ることで水との接触を防ぎ、セシウムが流出しないようにする。埋め立て後は、
処分場の排水や周辺の地下水の監視などを行う。
同省はこれまで、8000ベクレル以下を埋め立て可能とし、この基準を超え
たものは、処分方法が決まるまで一時保管する方針を示していた。10万ベクレ
ルを超える灰の扱いは、周囲をコンクリート壁で覆った産業廃棄物用の『遮断型
最終処分場』への埋め立てを軸に検討する。」と報じています。
------------------------------------------------------------------------
たんぽぽ舎 坂東様
お忙しい中、詳細に調べていただきまして大変ありがとうございました。
職員のかたがたは線量計ももたされず、マスクと簡易防護服で積みなおし作業
をされていると伺いました。もう本当に一体どうなってしまったのかと思うよう
なことばかりです。
頂いた情報を職員の方と共有したいと思います。本当にありがとうございまし
た。
★3.米原子力空母横須賀基地母港化3周年抗議デモに参加して
横浜市金沢文庫在住・松岡 チカヨ
○25日ジョージ・ワシントン原子力空母の母港化反対デモにタンポポ舎の皆さ
んと参加、暑さも和らぎ行進も楽になりました。
東電や経産省のデモは警官の数に驚きますが、横須賀はソコソコでほっとしま
した。それでもこれ以上逮捕者を出したくないと思い、音楽隊の軽快なリズムに
乗って、年甲斐もなく若い方と一緒にステップを踏んだりして、明るく楽しいデ
モを演じて見たりしました。午前(一部)午後(二部)と大勢の参加となりまし
た。
○解散後以前から耳にしていたGNF社を地元の市会議員の方がご案内下さると
か、又とない機会と参加させて頂きました。久里浜の山の上たどり着いた会社の
ゲートは2重で怪しげ、監視カメラも。
休日で社はひっそり、受付に人影がチラりと見受けられました。伺うところ情
報公開の殆どされていない会社とか、事故も度々で昨年の事故以来見学も中止さ
れてしまったとか。門横の壁には東芝 日立 GEの表示が掛っている。
帰宅後仲間達にGNFに行ったとメールすると数名から早速返信あり。情報の
少ない会社、各地の原発に燃料を送っている、米のジョージ・ワシントンにも関
係あり、MOX燃料も扱っている?
英国セラフィールド社撤退、六ヶ所村の貯蔵満杯、などを考えるに、この会社
は大変危険性をはらんで居り、もしウラン濃縮があるならなお危険で目が離せな
いと。しかも最近盛んに言われている三浦の活断層の至近距離にあり、山城先生
のお話では昔湿地で地盤が軟弱な上に工場が建てられている。周りには住宅も、
学校もあるそうな。地元の方もどこまでこの会社の恐ろしさをご存じか。
○福島みずほさんはジョージ・ワシントンを55基めの原子炉と言われました
が、もう一つGNFが加わるのでは。身近にこんな恐ろし工場があったなんて驚
くばかりです。夜中にコソコソと危険な燃料が陸路で運ばれている、おちおち寝
てもいられない。見学者の皆さんも唖然。
いつの間にか、先進国、経済大国、安心安全の仮面を被せられ、浮かれ、踊
り、平和ボケしていた。その上傲慢になった者も。そして若者に断食までさせて
しまった。ただ反省あるのみ。知らぬことの恐ろしさ、知ろうとしない罪、愚か
さを深く深く思い知った貴重な一日でした。
たんぽぽ舎です。【TMM:No1204】
転送歓迎
四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止
残る稼働中原子炉はあと11基
◆ 地震と原発事故情報 その189 ◆
4つの情報をお知らせします(10月1日)
★1.9月19日「さようなら原発 5万人集会」の記録と感想
「さよなら原発」のさよならは「もう絶対会わない」の「アデュー」
脱原発は、政治的に、「やるか」、「やらないか」の話
★2.劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク月刊紙、80号になりました!
★3.Labor Nowから上映会のお知らせです。
「子どもたちを放射能から守れ 福島のたたかい」
「フクシマ原発震災~被災者の声をたどる旅」
★4.写真家の森泉卓さんの講演会案内
★1.9月19日「さようなら原発 5万人集会」の記録と感想
「さよなら原発」のさよならは「もう絶対会わない」の「アデュー」
脱原発は、政治的に、「やるか」、「やらないか」の話
中村 徹
○9月11日から始まった脱原発アクションウィークの最終日である9月19
日、東京・明治公園で「さようなら原発 5万人集会」が開催された。福島県を
はじめ、全国各地から市民団体、労働組合、個人が多数参加し、会場はたちまち
人で埋め尽くされた。主催者発表による参加人数は6万人である。もちろん主催
者は多めに見積もる傾向があるので、実際に6万人もいたのかどうかはわからな
い。ただ、仮に半数の3万人だったとしても、日本の脱原発(反原発を含め)運
動史上最大規模の集会であったことは間違いない。「毎日jp」では、ヘリコプ
ターから撮影した会場の俯瞰写真を見ることができるが、その人の多さには、あ
らためて圧倒される。
○これだけの多くの人が集ったのは、主催者をはじめ協力団体の努力があったこ
とはもちろんだが、著名人による呼びかけも大きな要因だったのではないだろう
か。TVに出演する、いわゆる有名人たちは、最大スポンサーである電力会社に
気を遣っているのか、もしくは暗黙の掟があるのか、反原発・脱原発を訴えるこ
とはしない。日本国民は、自分の頭で判断せず、他人の意見に左右されやすい人
が多い。特に「権威」に弱い。その性質を巧みに利用し、政治・官僚・学者・マ
スコミ・企業広告などによる情報操作が行われてきた。原発は安全で必要だとい
う意見がTVで流れていると、それが正しいと思ってしまう。そのような状態の
中で、原発廃止を訴えることは、反社会的な存在と思われていたのである。しか
し、3.11以後、情報操作の化けの皮が剥がれてきた。原発の安全神話は崩壊
し、しかも無用の長物であることが判明した。そして、今回、ノーベル賞作家の
大江健三郎氏をはじめとするビッグネームが、呼びかけ人として名前を連ね、か
つてない規模の大集会が行われた。これまで過小報道を続けてきた大手メディア
も、さすがに無視できなくなったのか、多数取材に訪れていた。確実に風向きが
変わっていることを実感させられる。
13:00から、寿によるオープニングライブが始まった。「安里屋ユンタ」など
3曲を熱唱し、早くも会場全体に一体感が生まれた。全国から寄せられた脱原発
ポスターの紹介があり、いよいよ呼びかけ人による発言である。
○鎌田慧氏は、野田首相の国連発言に対し、安全性と信頼性が破綻した原発を再
稼動させることは、「人民への敵対」であると痛烈に批判した。さらに、原発に
言う「さようなら」は、「再見」、「オルボワ―ル」、「また会う日まで」の
「さようなら」ではなく、「もう絶対会わない」、「会いたくない」の「アデ
ュー」であると締めくくった。
大江健三郎氏は、渡辺一夫の文章を引用しつつ、「原発のエネルギーなしで
は、偉大な事業を成し遂げられない」という「ウソ」を暴いた。さらに自民党の
幹事長(石原伸晃)が、「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状
態になるのは心情として分かる」と発言したことに対し、静かに反論を述べた。
市民の抵抗の意志表示を、集団ヒステリー状態という言葉でしか捉えられない石
原伸晃の想像力の欠如、もしくは意図的な悪意は、もっと批判されてしかるべき
問題である。
内橋克人氏は、技術が進み、発展すれば、安全な原発は可能であるという原発
安全神話の新版、改訂版が台頭しつつあることへの注意を促した。例えば、地下
や洞窟内で原子力発電を行う計画などである。そこまでして原発を持ち続けたい
という意図の裏には何があるのか?それは核武装が可能な潜在力を持ち続けよう
という政治的意図である。合意なき国策がこれ以上進むことは許されない。原発
エネルギーではなく、命のエネルギーが輝く国にしようと訴えた。
落合恵子氏は、ジョン・レノン「イマジン」を例にとり、福島のこどもたち
を、 この国のこどもたちの今を、放射性廃棄物の処理能力を持たない人間が原
発を持つ事の罪深さを、「想像してください」と訴えた。容易に核兵器に変わり
得る原発を持つ事は、恒久の平和を約束した憲法を持つ我々は決して許容しては
ならない。反核・反戦・反差別は、全部一つの根っこであることを指摘し、暴力
に対して、非暴力を貫くことを誓った。
澤地久枝氏は、膝の骨折と手術で50日余り入院し、退院後、足腰が萎えてし
まったという。しかし、この集会には、どんなことがあっても立って参加したい
という思いがあり、椅子を断って立ってのスピーチであった。昭和の戦争、原爆
投下の果ての敗戦、核の実験場にされた日本は、核の暴走をコントロールするこ
ともできないのに、原発など持ってはいけなかった。事実を隠蔽し、非科学的
で、事故の責任を取らない電力会社に、国民の命が握られている。希望は市民運
動である。特に、命を生み育む女性たちが役割を果たす時は今だ、と訴えた。
ドイツからのゲスト、フーベルト・ヴァイガー氏は、脱原発は、「できる
か」、「できないか」の話ではない。政治的に、「やるか」、「やらないか」の
話である。電力会社の解体や、再生可能エネルギーの拡大によって、それは可能
である。我々は、民主主義の下で、脱原発を声高く訴えていく時であると力強く
述べた。
○次の発言予定は山本太郎氏であったが、到着が遅れているとのアナウンスがあ
った。しかし、その直後、たった今到着したという山本太郎氏が舞台に駆け上が
ってきた。山本氏は、3.11以後、大きく人生が変わったという。その根源に
あるものは「生きていたい」という思いである。自分だけが「生きていたい」と
いうことではない。世界中のみんなに生きていてもらわないと意味がない。今の
政府は、簡単に人の命を無視できる政府であることが明らかになった。みんなで
生きていくために、高濃度汚染地域からのサテライト疎開、そして原発の一斉停
止を求めて活動を続けている。さらに具体的な行動方法として、市民が、それぞ
れの選挙区の代議士事務所に行ってプレッシャーをかけ、その代議士の立ち位置
をはっきりさせることが重要だと述べた。
山本太郎氏の話には続きがある。この集会の前に、別の会場で行われている反
原発集会に参加していた。そこで、あるテレビ局から密着取材させて欲しいとい
う話があったという。山本氏は、原発問題について正しく報道されているのかと
いう議論をし、デジタルビデオカメラを預かってきたのである。山本氏は、明治
公園を埋め尽くす人々にカメラを向け、撮影しながらシュプレヒコールをあげ
た。
○発言の最後は、福島からの訴えであった。ハイロアクション福島原発40周年
実行委員会の武藤類子氏は、涙声で静かに語った。
福島はとても美しいところです。
東に紺碧の太平洋を望む浜通り。
モモ・梨・リンゴと果物の宝庫の中通り。
猪苗代湖と磐梯山の周りに黄金色の稲穂が垂れる会津平野。
その向こうを、深い山々が縁取っています。
山は青く、水は清らかな、私たちの故郷です。
ここで既に、会場からはすすり泣きが聞こえた。冷静であるはずの報道カメラ
マンですら目に涙を浮かべていた。さらに武藤氏は、3.11以後の福島の残酷
な現実と福島県民の苦しみを切々と語った。
半年という月日の中で、次第に鮮明になってきたことは、
事実は隠されるのだ、
国は国民を守らないのだ、
事故は未だに終わらないのだ、
福島県民は核の実験材料にされるのだ、
莫大な放射能のゴミは残るのだ、
大きな犠牲の上になお原発を推進しようとする勢力があるのだ、
私たちは捨てられたのだ。
何気なく差し込むコンセントの向こう側は、差別と犠牲の上に成り立ってい
る。今、我々がすべきことは何なのか、深く考えさせられるスピーチであった。
○発言が終わり、デモ(主催者表示ではパレード)の出発である。デモは、表参
道を通って代々木公園に向かうAコース、原宿を通って代々木公園に向かうB
コース、千駄ヶ谷を通って新宿に向かうCコースの3コースに分けられている。
ステージでは、ランキン・タクシー、ナラカズヲ、制服向上委員会による送り出
しライブが行われた。ところが、1時間程度のライブが終わっても、会場の人数
はほとんど減っていない。警察によりデモが分断され、出発できない状態が続い
ているという。警察のいつもの手口である。デモを分断することによって、デモ
を小さく見せる、長く待たせることによって意欲を喪失させリタイアさせるなど
の意図があるだろう。
しかし、今回のデモに関しては、警察の策略は逆効果であったと思う。デモが
分断されたことにより、デモ出発からデモ終了までのトータル時間が長くなっ
た。祝日の原宿、表参道という人口密度の高い地域で、絶え間なく長時間のデモ
が行われ、当然、より多くの人の目に触れる結果となったのである。さらに今回
の参加者の多くは、全国からこの日のために集まった人たちである。そういう人
たちは、いくら待たせても意欲を喪失したりはしない。逆に待たせれば待たせる
ほど高揚し、デモ終了後の達成感が得られたと思う。風向きは既に変わっている
のだから、警察はそろそろ無意味な弾圧を止めた方が賢明であろう。
★2.劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク月刊紙、80号になりました!
新たなヒバクシャを次々と生み出していく劣化ウラン兵器の使用が問題になっ
て以来、劣化ウラン兵器禁止とその使用によって犠牲になっているイラクの子供
たちへの医療支援を中心に活動している中で、数少ない月刊ニュースとして発行
しています。
今号では、9月11日の経産省を1800人の人間の鎖で包囲した活動の報告と、
9月25日の第3回原子力空母(米海軍のジョージ・ワシントン)配備撤回を求
める9・25集会の報告を掲載しました。また、6万人もの人たちが結集した
「さよなら原発1000万人アクション」の報告も、巻頭コラムに載せました。
3月11日の地震によって引き起こされたとてつもない原発震災。私たちはも
うこれ以上の放射能汚染を許すことはできませんし、もうこれ以上のヒバクシャ
が出ることを見逃すことはできません。
原発の核燃料製造の過程で生み出される放射性廃棄物である劣化ウラン。それ
を米軍が兵器に転用して、1991年の湾岸戦争を皮切りに、バルカンやコソヴォ紛
争、今世紀に入ってからは、2003年のイラク戦争やアフガン戦争で大量に使用
し、各地で新たなヒバクシャを生み出しています。劣化ウラン兵器と原発は密接
に結びついています。原発を止めることは、劣化ウラン兵器を廃止することに直
接結びつきます。
また、日本各地に、劣化ウランをはじめとして様々な放射性物質が放置されて
いることを、文科省の「2009年度下期放射線管理等報告」から作成したものを掲
載しました。
なお、毎回連載で掲載している、イラクの子どもとなかよくする会の西村陽子
氏の報告もあります。
※劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク月刊紙はたんぽぽ舎で取り扱いしており
ます。ご希望の方はたんぽぽ舎までご連絡下さい。尚、当月刊紙は有料の取り扱
いとなります。
★3.Labor Nowから上映会のお知らせです。
みなさまへ
来る10月1日(土)、福島原発震災をテーマに、2本の作品の上映会をおこな
います。
3.11以後、福島の人々はどのように生き延びてきたのか―。
映像作品をとおして、人々の3か月間をみつめます。
日時:10月1日(土)午後5時~7時
場所:明治大学駿河台校舎研究棟2階第9会議室
リバティータワーの裏の建物です。リバティータワー正面入口から入り、
左手奥を抜けると研究棟1階入口です。
地図:http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
共催:Labor Now、明治大学労働教育メディア研究センター
上映作品:「子どもたちを放射能から守れ 福島のたたかい」
(37分・制作:湯本雅典)
「フクシマ原発震災~被災者の声をたどる旅」
(35分・制作:LaborNow)
トーク :湯本雅典さん、「Labor Now脱原発ビデオ・プロジェクト」のメンバー
制作者紹介)
湯本雅典・・・1999年教員在職中から撮影を始める。2006年制作の『学校を辞め
ます~51才の僕の選択』が「東京ビデオフェスティバル」などで優秀賞を受賞
し、注目を集める。以後、制作者の独自の視点から作品づくりを続けている。
主な作品・・・『国労バッジは はずせない! 辻井義春の闘い』『ジョニーカム
バック 不適格教師の烙印を押された男』
「Labor Now脱原発ビデオ・プロジェクト」・・・2011年4月、制作の呼びかけで
集まった、平均年齢50才の男女4人の即席チーム。震災から3か月後の6月、会
津、郡山、いわき、で人々に出会い、話を聞いた。
http://nonukesfukushima.blogspot.com/
問い合わせ:labornow(a)jca.apc.org まで[(a)を@に置き換えて下さい]
★4.写真家の森泉卓さんの講演会案内
10月1日(土)14:15~
世田谷・北沢タウンホール
http://kitazawatownhall.jp/map.html
「世界の核汚染と福島」
参加費:500円
03-3418-3341(世田谷区労連)
核実験場周辺のヒバクシャと福島が重なって見えた。
どちらも隠し続けられた内部被曝の脅威。
転送歓迎
四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止
残る稼働中原子炉はあと11基
◆ 地震と原発事故情報 その189 ◆
4つの情報をお知らせします(10月1日)
★1.9月19日「さようなら原発 5万人集会」の記録と感想
「さよなら原発」のさよならは「もう絶対会わない」の「アデュー」
脱原発は、政治的に、「やるか」、「やらないか」の話
★2.劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク月刊紙、80号になりました!
★3.Labor Nowから上映会のお知らせです。
「子どもたちを放射能から守れ 福島のたたかい」
「フクシマ原発震災~被災者の声をたどる旅」
★4.写真家の森泉卓さんの講演会案内
★1.9月19日「さようなら原発 5万人集会」の記録と感想
「さよなら原発」のさよならは「もう絶対会わない」の「アデュー」
脱原発は、政治的に、「やるか」、「やらないか」の話
中村 徹
○9月11日から始まった脱原発アクションウィークの最終日である9月19
日、東京・明治公園で「さようなら原発 5万人集会」が開催された。福島県を
はじめ、全国各地から市民団体、労働組合、個人が多数参加し、会場はたちまち
人で埋め尽くされた。主催者発表による参加人数は6万人である。もちろん主催
者は多めに見積もる傾向があるので、実際に6万人もいたのかどうかはわからな
い。ただ、仮に半数の3万人だったとしても、日本の脱原発(反原発を含め)運
動史上最大規模の集会であったことは間違いない。「毎日jp」では、ヘリコプ
ターから撮影した会場の俯瞰写真を見ることができるが、その人の多さには、あ
らためて圧倒される。
○これだけの多くの人が集ったのは、主催者をはじめ協力団体の努力があったこ
とはもちろんだが、著名人による呼びかけも大きな要因だったのではないだろう
か。TVに出演する、いわゆる有名人たちは、最大スポンサーである電力会社に
気を遣っているのか、もしくは暗黙の掟があるのか、反原発・脱原発を訴えるこ
とはしない。日本国民は、自分の頭で判断せず、他人の意見に左右されやすい人
が多い。特に「権威」に弱い。その性質を巧みに利用し、政治・官僚・学者・マ
スコミ・企業広告などによる情報操作が行われてきた。原発は安全で必要だとい
う意見がTVで流れていると、それが正しいと思ってしまう。そのような状態の
中で、原発廃止を訴えることは、反社会的な存在と思われていたのである。しか
し、3.11以後、情報操作の化けの皮が剥がれてきた。原発の安全神話は崩壊
し、しかも無用の長物であることが判明した。そして、今回、ノーベル賞作家の
大江健三郎氏をはじめとするビッグネームが、呼びかけ人として名前を連ね、か
つてない規模の大集会が行われた。これまで過小報道を続けてきた大手メディア
も、さすがに無視できなくなったのか、多数取材に訪れていた。確実に風向きが
変わっていることを実感させられる。
13:00から、寿によるオープニングライブが始まった。「安里屋ユンタ」など
3曲を熱唱し、早くも会場全体に一体感が生まれた。全国から寄せられた脱原発
ポスターの紹介があり、いよいよ呼びかけ人による発言である。
○鎌田慧氏は、野田首相の国連発言に対し、安全性と信頼性が破綻した原発を再
稼動させることは、「人民への敵対」であると痛烈に批判した。さらに、原発に
言う「さようなら」は、「再見」、「オルボワ―ル」、「また会う日まで」の
「さようなら」ではなく、「もう絶対会わない」、「会いたくない」の「アデ
ュー」であると締めくくった。
大江健三郎氏は、渡辺一夫の文章を引用しつつ、「原発のエネルギーなしで
は、偉大な事業を成し遂げられない」という「ウソ」を暴いた。さらに自民党の
幹事長(石原伸晃)が、「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状
態になるのは心情として分かる」と発言したことに対し、静かに反論を述べた。
市民の抵抗の意志表示を、集団ヒステリー状態という言葉でしか捉えられない石
原伸晃の想像力の欠如、もしくは意図的な悪意は、もっと批判されてしかるべき
問題である。
内橋克人氏は、技術が進み、発展すれば、安全な原発は可能であるという原発
安全神話の新版、改訂版が台頭しつつあることへの注意を促した。例えば、地下
や洞窟内で原子力発電を行う計画などである。そこまでして原発を持ち続けたい
という意図の裏には何があるのか?それは核武装が可能な潜在力を持ち続けよう
という政治的意図である。合意なき国策がこれ以上進むことは許されない。原発
エネルギーではなく、命のエネルギーが輝く国にしようと訴えた。
落合恵子氏は、ジョン・レノン「イマジン」を例にとり、福島のこどもたち
を、 この国のこどもたちの今を、放射性廃棄物の処理能力を持たない人間が原
発を持つ事の罪深さを、「想像してください」と訴えた。容易に核兵器に変わり
得る原発を持つ事は、恒久の平和を約束した憲法を持つ我々は決して許容しては
ならない。反核・反戦・反差別は、全部一つの根っこであることを指摘し、暴力
に対して、非暴力を貫くことを誓った。
澤地久枝氏は、膝の骨折と手術で50日余り入院し、退院後、足腰が萎えてし
まったという。しかし、この集会には、どんなことがあっても立って参加したい
という思いがあり、椅子を断って立ってのスピーチであった。昭和の戦争、原爆
投下の果ての敗戦、核の実験場にされた日本は、核の暴走をコントロールするこ
ともできないのに、原発など持ってはいけなかった。事実を隠蔽し、非科学的
で、事故の責任を取らない電力会社に、国民の命が握られている。希望は市民運
動である。特に、命を生み育む女性たちが役割を果たす時は今だ、と訴えた。
ドイツからのゲスト、フーベルト・ヴァイガー氏は、脱原発は、「できる
か」、「できないか」の話ではない。政治的に、「やるか」、「やらないか」の
話である。電力会社の解体や、再生可能エネルギーの拡大によって、それは可能
である。我々は、民主主義の下で、脱原発を声高く訴えていく時であると力強く
述べた。
○次の発言予定は山本太郎氏であったが、到着が遅れているとのアナウンスがあ
った。しかし、その直後、たった今到着したという山本太郎氏が舞台に駆け上が
ってきた。山本氏は、3.11以後、大きく人生が変わったという。その根源に
あるものは「生きていたい」という思いである。自分だけが「生きていたい」と
いうことではない。世界中のみんなに生きていてもらわないと意味がない。今の
政府は、簡単に人の命を無視できる政府であることが明らかになった。みんなで
生きていくために、高濃度汚染地域からのサテライト疎開、そして原発の一斉停
止を求めて活動を続けている。さらに具体的な行動方法として、市民が、それぞ
れの選挙区の代議士事務所に行ってプレッシャーをかけ、その代議士の立ち位置
をはっきりさせることが重要だと述べた。
山本太郎氏の話には続きがある。この集会の前に、別の会場で行われている反
原発集会に参加していた。そこで、あるテレビ局から密着取材させて欲しいとい
う話があったという。山本氏は、原発問題について正しく報道されているのかと
いう議論をし、デジタルビデオカメラを預かってきたのである。山本氏は、明治
公園を埋め尽くす人々にカメラを向け、撮影しながらシュプレヒコールをあげ
た。
○発言の最後は、福島からの訴えであった。ハイロアクション福島原発40周年
実行委員会の武藤類子氏は、涙声で静かに語った。
福島はとても美しいところです。
東に紺碧の太平洋を望む浜通り。
モモ・梨・リンゴと果物の宝庫の中通り。
猪苗代湖と磐梯山の周りに黄金色の稲穂が垂れる会津平野。
その向こうを、深い山々が縁取っています。
山は青く、水は清らかな、私たちの故郷です。
ここで既に、会場からはすすり泣きが聞こえた。冷静であるはずの報道カメラ
マンですら目に涙を浮かべていた。さらに武藤氏は、3.11以後の福島の残酷
な現実と福島県民の苦しみを切々と語った。
半年という月日の中で、次第に鮮明になってきたことは、
事実は隠されるのだ、
国は国民を守らないのだ、
事故は未だに終わらないのだ、
福島県民は核の実験材料にされるのだ、
莫大な放射能のゴミは残るのだ、
大きな犠牲の上になお原発を推進しようとする勢力があるのだ、
私たちは捨てられたのだ。
何気なく差し込むコンセントの向こう側は、差別と犠牲の上に成り立ってい
る。今、我々がすべきことは何なのか、深く考えさせられるスピーチであった。
○発言が終わり、デモ(主催者表示ではパレード)の出発である。デモは、表参
道を通って代々木公園に向かうAコース、原宿を通って代々木公園に向かうB
コース、千駄ヶ谷を通って新宿に向かうCコースの3コースに分けられている。
ステージでは、ランキン・タクシー、ナラカズヲ、制服向上委員会による送り出
しライブが行われた。ところが、1時間程度のライブが終わっても、会場の人数
はほとんど減っていない。警察によりデモが分断され、出発できない状態が続い
ているという。警察のいつもの手口である。デモを分断することによって、デモ
を小さく見せる、長く待たせることによって意欲を喪失させリタイアさせるなど
の意図があるだろう。
しかし、今回のデモに関しては、警察の策略は逆効果であったと思う。デモが
分断されたことにより、デモ出発からデモ終了までのトータル時間が長くなっ
た。祝日の原宿、表参道という人口密度の高い地域で、絶え間なく長時間のデモ
が行われ、当然、より多くの人の目に触れる結果となったのである。さらに今回
の参加者の多くは、全国からこの日のために集まった人たちである。そういう人
たちは、いくら待たせても意欲を喪失したりはしない。逆に待たせれば待たせる
ほど高揚し、デモ終了後の達成感が得られたと思う。風向きは既に変わっている
のだから、警察はそろそろ無意味な弾圧を止めた方が賢明であろう。
★2.劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク月刊紙、80号になりました!
新たなヒバクシャを次々と生み出していく劣化ウラン兵器の使用が問題になっ
て以来、劣化ウラン兵器禁止とその使用によって犠牲になっているイラクの子供
たちへの医療支援を中心に活動している中で、数少ない月刊ニュースとして発行
しています。
今号では、9月11日の経産省を1800人の人間の鎖で包囲した活動の報告と、
9月25日の第3回原子力空母(米海軍のジョージ・ワシントン)配備撤回を求
める9・25集会の報告を掲載しました。また、6万人もの人たちが結集した
「さよなら原発1000万人アクション」の報告も、巻頭コラムに載せました。
3月11日の地震によって引き起こされたとてつもない原発震災。私たちはも
うこれ以上の放射能汚染を許すことはできませんし、もうこれ以上のヒバクシャ
が出ることを見逃すことはできません。
原発の核燃料製造の過程で生み出される放射性廃棄物である劣化ウラン。それ
を米軍が兵器に転用して、1991年の湾岸戦争を皮切りに、バルカンやコソヴォ紛
争、今世紀に入ってからは、2003年のイラク戦争やアフガン戦争で大量に使用
し、各地で新たなヒバクシャを生み出しています。劣化ウラン兵器と原発は密接
に結びついています。原発を止めることは、劣化ウラン兵器を廃止することに直
接結びつきます。
また、日本各地に、劣化ウランをはじめとして様々な放射性物質が放置されて
いることを、文科省の「2009年度下期放射線管理等報告」から作成したものを掲
載しました。
なお、毎回連載で掲載している、イラクの子どもとなかよくする会の西村陽子
氏の報告もあります。
※劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク月刊紙はたんぽぽ舎で取り扱いしており
ます。ご希望の方はたんぽぽ舎までご連絡下さい。尚、当月刊紙は有料の取り扱
いとなります。
★3.Labor Nowから上映会のお知らせです。
みなさまへ
来る10月1日(土)、福島原発震災をテーマに、2本の作品の上映会をおこな
います。
3.11以後、福島の人々はどのように生き延びてきたのか―。
映像作品をとおして、人々の3か月間をみつめます。
日時:10月1日(土)午後5時~7時
場所:明治大学駿河台校舎研究棟2階第9会議室
リバティータワーの裏の建物です。リバティータワー正面入口から入り、
左手奥を抜けると研究棟1階入口です。
地図:http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
共催:Labor Now、明治大学労働教育メディア研究センター
上映作品:「子どもたちを放射能から守れ 福島のたたかい」
(37分・制作:湯本雅典)
「フクシマ原発震災~被災者の声をたどる旅」
(35分・制作:LaborNow)
トーク :湯本雅典さん、「Labor Now脱原発ビデオ・プロジェクト」のメンバー
制作者紹介)
湯本雅典・・・1999年教員在職中から撮影を始める。2006年制作の『学校を辞め
ます~51才の僕の選択』が「東京ビデオフェスティバル」などで優秀賞を受賞
し、注目を集める。以後、制作者の独自の視点から作品づくりを続けている。
主な作品・・・『国労バッジは はずせない! 辻井義春の闘い』『ジョニーカム
バック 不適格教師の烙印を押された男』
「Labor Now脱原発ビデオ・プロジェクト」・・・2011年4月、制作の呼びかけで
集まった、平均年齢50才の男女4人の即席チーム。震災から3か月後の6月、会
津、郡山、いわき、で人々に出会い、話を聞いた。
http://nonukesfukushima.blogspot.com/
問い合わせ:labornow(a)jca.apc.org まで[(a)を@に置き換えて下さい]
★4.写真家の森泉卓さんの講演会案内
10月1日(土)14:15~
世田谷・北沢タウンホール
http://kitazawatownhall.jp/map.html
「世界の核汚染と福島」
参加費:500円
03-3418-3341(世田谷区労連)
核実験場周辺のヒバクシャと福島が重なって見えた。
どちらも隠し続けられた内部被曝の脅威。
たんぽぽ舎です。【TMM:No1203】
転送歓迎
四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止
残る稼働中原子炉はあと11基
◆ 地震と原発事故情報 その188 ◆
6つの情報をお知らせします(9月30日)
★1.3つの事実は、“原発なしで、電気は大丈夫”を示している
気象庁の地震警告、電力不足はウソ(余っている)
稼働原発は、現在11基のみ(=20%)
★2.原因者負担の原則により原発を撲滅しよう!
★3.米原子力空母反対デモに参加して
労働組合の方は素敵なプラカードを掲げてほしい!
道行く人にアピールするために!
★4.9.25 横須賀基地原子力空母Gワシントン撤去デモに参加して
我家の上空は空母艦載機の騒音に悩まされています
★5.ワンコイン(500円)集会@スペースたんぽぽのお知らせ
★6.東電・東葛支社前行動のお知らせ
★1.3つの事実は、“原発なしで、電気は大丈夫”を示している
気象庁の地震警告、電力不足はウソ(余っている)
稼働原発は、現在11基のみ(=20%)
柳田 真
1.気象庁が近い将来、マグニチュード7クラスの余震・地震が起きることを警
告している。東日本大震災を起こした東北地方太平洋沖地震は、福島原発事故を
想定外とするために、イレギュラーな形でマグニチュード9とされた。これによ
ってマグニチュード7クラスの地震はたいしたことがないような印象になってし
まったが、阪神・淡路大震災(死者6000人台)を起こした兵庫県南部地震はマグ
ニチュード7.3、関東大震災を起こした大正関東地震(死者10万人)はグニチ
ュード7.9である。これらの大地震が起こった場合、原発が安全であるという
保証は全くない。第二の大惨事が心配される。
2.東京電力の電力不足キャンペーンは大嘘であった。震災直後、東京電力管轄
内で計画停電が行われ、あたかも原発がないと電気が足りないかのようなキャン
ペーンが行われた。しかし、最大の電力需要ピーク時である、今年の7・8月は
どうだったか。電気が足りなくなることはまるでなく、1千万Kw(原発10基
分!)も電気が余る状態が続いている。東電は経産省へ電気制限令の前倒し解除
を申請した。電力が余っているからこそできることだ。
3.現在、日本全国で稼働している原発は11基だけである。54基の原発のう
ちの11基、つまり、既に80%の脱原発が実現しているのである。それでも電
気が足りないということにはなっていない。
以上、3つの事実は、“原発なしでも電気は大丈夫”の事実を示している。
3つの事実を広め、稼働11基の即時停止、定検後の再稼働反対でがんばろう!
★2.原因者負担の原則により原発を撲滅しよう!
中村 泰子
○3.11以後、人々の意識は、「原発いらない」「政府に騙された」「私たち
はバカにされている」と気付き、自ら声をあげ、共同して行動しようと変化して
きた。明治公園で行われた9.19「さよなら原発1000万人アクション」集会と
デモへの6万人の結集は、その表れだと思う。原水禁系と原水協系が、積年の対
立を超えて初めて「脱原発」で合流したことを、今後の共闘の第一歩としてほし
い。
○変わらないのは、政府・財界の意識だ。事故によって原発のウソがこれほど実
証されても、平気で開き直り、新たなごまかしで押し通してくる。国庫と情報を
握っているので、これまでどおり、いかようにも操作できると踏んでいるのだろ
う。
例えば、政府は4月13日に電源三法交付金の交付規則をこっそり変えていた
(東京新聞8.17)。①今後原発の新設・増設を受け入れた自治体への交付金
増額、②既設の原発では、発電実績に応じた交付金とする。発電しなければ交付
しない(これまでは発電ゼロでも交付金がもらえた)。つまり、定期検査後再稼
働しないと交付金が出ない。露骨なアメとムチ政策だ。
また、原子力損害賠償支援機構法という東電利害関係者救済のための悪法が8
月3日に成立した。被害者への損害賠償資金という名目で、支援機構が東電に資
金援助する(すなわち東電は延命する)。そのお金は電気料金に上乗せして徴収
する、必要に応じて税金も投入できるというものだ。
○福島第一原発事故の賠償は、まず東電が全有価資産を売却して、原子力損害賠
償法が定める「無限責任」を果たすべきだ。また、国は原発推進政策の責任をと
って、謝罪の上、危険・有害・金食い虫ですでに破綻している原発・核燃料サイ
クル政策をさっさと撤回すべきだ。そして、そのための予算、積立金をすべて吐
き出し、原子力関連天下り機構を解体して資金を作り、賠償原資とすべきである
(数十兆円になるはず)。原発利権関係者のための国策だから、利権関係者が負
担すべきで、税金や電力料金という形で国民に負担を課すのは、筋違いもはなは
だしい。
聖域化されている原子力関連予算・積立金を賠償、事故収束のための原資とさ
せることが、原発の資金源を断つことであり、廃絶につながる。原因者負担の原
則を徹底して守らせる運動を強めよう!
★3.米原子力空母反対デモに参加して
労働組合の方は素敵なプラカードを掲げてほしい!
道行く人にアピールするために!
塚越 都
○9月25日(日)に行われた、米原子力空母(ジョージ・ワシントン)横須賀基
地母港化3周年抗議、空母配備撤回を求める9.25神奈川集会に参加しまし
た。
私は横須賀へ行くのは初めてだったので、米兵やその家族を客層にしているだ
ろう飲食店が立ち並ぶ、基地の町の雰囲気と艦船の浮かぶ横須賀港になんとも不
思議な感覚を覚えました。集会は横須賀駅に隣接するヴェルニー公園で開かれ、
様々な方々が原子力空母と米軍基地、そして脱原発を訴えました。特に印象に残
っているのは、沖縄から参加された山城博浩さんの、長年の戦いから絞り出すよ
うな熱のこもった訴えと、社民党党首・福島みずほさんの再稼働を絶対にさせな
いという力強い訴えでした。
○ついにデモが始まりました。警察に誘導されて、歩道橋を渡り終わった所から
出発です。デモの参加者は約1800人でしたが、ほとんどが労働組合を中心とした
もので、幟(ノボリ)ばかりが目立っており街頭からは、何のデモなのか分から
ないといった表情がうかがえました。何人かにインタビューしたところ、回答を
避ける人が多く、答えてくれた人は「怖い、うるさい、加わりたくない」と言っ
た冷ややかな反応でした。驚きとともに基地の町でデモをすることの難しさを初
めて感じました。しかし、中には理解のある方もいて、たんぽぽ舎の元気の良い
一団を見て、純粋な市民の声には賛同できるし、原発も反対なので頑張ってほし
いと応援してくれました。また、会津若松の商品を扱ったお店の方は、嬉しそう
に手を振ってくれました。
○原子力空母と原発は同じ問題です。しかし、私も以前そのような認識がなかっ
たように、脱原発と原子力空母が結びついていない人が多いと思いました。また
「米軍がいなくなったら北朝鮮がすぐに侵略してくる」と真剣に話す若者や、
「来年の電気が心配だからやはり原発は必要」と答える年配の女性もいました。
脱原発や脱基地を唱える以前の、基本的な情報を共有出来ていない人はあまりに
も多いのだと改めて気づき、デモをする際は、同時に情報も発信して、非参加者
との溝を埋める努力が必要だと思いました。そのためには、労働組合の方々へ
は、先ず幟(のぼり)を下げてもらって、その代わりに訴えたい内容や情報発信
のできるプラカードなどを掲げてもらいたいと思います。せっかく1800人も集ま
っているのに、町の人に不快感を与えるだけのデモになってしまったらもったい
ないと思うのです。
○その後、たんぽぽ舎から参加している皆さんと町の蕎麦屋さんでおいしいお蕎
麦をいただいて、MOX燃料製造工場を門の外から見学しました。以前は見学が
できたらしいのですが、事故後は見学をあおこなっていないそうです。
原発問題を考えることは、他の基地問題や労働問題などの問題へつながってい
きます。まずは、直ちに行わなければならないこと、子供たちの避難と事故処
理。この問題に集中すべきです。と、同時に多くの問題を考えて解決のために前
進しなければいけないなと思います。ただ、毎日出来ることは原発はいらないと
いう意思を示して、原発の問題を周囲の人と共有することだと思います。
★4.9.25 横須賀基地原子力空母Gワシントン撤去デモに参加して
我家の上空は空母艦載機の騒音に悩まされています
栗原 学(東電前アクション!)
○9月25日、東電前アクション!は10人乗りワゴン車で、横須賀での原子力
空母ジョージ・ワシントンの撤去を求めるデモに参加しました。10時半過ぎに
会場のヴェルニー公園に到着すると、すでに多くの労組の旗と組合員たちで溢れ
ていてオドロキ。
その多くは前の週の19日の6万人集会に続いての連続行動だったようで、
9.19に使われたであろうプラカードやバナー、うちわなどが多く見受けら
れ、「9.19」の熱気がそのまま横須賀に持ち込まれたかのような様相でし
た。
○私事ながら、3年前にGワシントンが入港して以降、横須賀と厚木の直線上ち
ょうど中間あたりとなる我が家上空は訓練などの日によって、早朝から日本政府
との協定違反となるはずの夜中0時近くまで戦闘機や低空飛行のヘリの騒音に悩
まされています。
この騒音や戦闘機の墜落や核事故の被害を未然に「撤去」することは、原発を
止めることにつながるし、つなげていかなくては…の思いでこの日横須賀のデモ
に参加しました。一方で、厚木基地の爆音問題に取り組んできた方から「福島事
故を受けて『Gワシントンが来て、さらに騒音がひどくなる』というレベルの反
対でいいのか、という思いに変わっている。すべての核をなくさなければならな
い、という決意だ」というアピールもあり、考えさせられました。
■デモの様子
http://youtu.be/3QqD4e0WRPA
○この日のデモは、1800人の参加。午後にもおなじ場所で同テーマのデモがあ
り、4500人が参加したとのコト。単純計算で6300人が、この日原子力空母撤去の
声を横須賀であげたわけだ。9.19での約半世紀ぶりの「反核共闘」が地域に
まで拡大すれば、さらに力になるのになぁ、、、と思った次第。そうすれば、も
っと地元の人々も参加しやすいだろう。来年はなんとかなんないかな。
デモ後、久里浜のウラン・MOX燃料精製工場:グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン(GNFJ)を見学。とりわけ、GNFJ工場の周囲はマンションや
住宅地が多く、そんな場所に安全弁の閉め忘れやドラム缶の底の腐食などのお粗
末としか言いようがない事故でここ三年で何度もウラン漏れを起こしている。
集会中の発言で「東京に原発を、と反原発運動の皮肉として言われるが、すで
に首都圏にGワシントンの二つの原子炉がある、ということはもっと知られるべ
き」と言われていましたが、三浦半島地震の危険も指摘されるなか、原子力空母
とこのGNFJ工場など、「フクシマ」はあらゆる意味で遠くない、ということを実
感した一日となりました。
そして、首都圏・日本のみならず世界から核をなくす一環としての行動をさら
に大きく!
★5.ワンコイン(500円)集会@スペースたんぽぽのお知らせ
●たんぽぽ舎4Fのスペースたんぽぽで、ワンコイン(500円)集会を
10月1日(土)夜18:00~21:30に行います。
●18:00~17:00 デモ・集会の映像ダイジェストを上映します。
福島の武藤類子さんのスピーチも見られます!
●9.11新宿デモ(素人の乱)の被弾圧者からの挨拶も予定
⇒22日に12人全員奪還しました!
★6.東電・東葛支社前行動のお知らせ
千葉県東葛地域と言われる柏市・松戸市・流山市・我孫子市・野田市・鎌ヶ谷
市などは、東電福島第一原発事故によって放出された放射性物質によって汚染さ
れてしまいました。放射性物質汚染のホットスポットと言われています。
多くの市民が、とくに小さい子どもや妊婦さんたちを中心にこの問題に心を悩
ませています。この地域から転出して行った人もかなりいます。
しかし、逃げ出すこともママならないのが多くの市民です。なんとか、住環境
から放射性物質を少しでも減らしたいと考え、様々な行動を行っています。
腰の重かった行政も、上記6市の連名で東京電力に要請文を提出しています
し、流山市は、除染などにかかった経費の請求もしています。しかし、本日(2
7日)現在、これら要請や請求に対して東電からは回答はありません。
このような市民の気持ちを身近に位置している東京電力東葛支社に、私たちの
このような現状を解消するための行動を要請するともに、地域の人々にもこの現
状を広く訴えて行かなければならないと考えています。
そこで、下記のような集会とデモ行進を行うことにしました。この日、デモの
途中で東電東葛支社に要請文を提出することも予定しています。
主催:原発止めよ
転送歓迎
四国電力・伊方原発1号機が9月4日より定期検査の為運転停止
残る稼働中原子炉はあと11基
◆ 地震と原発事故情報 その188 ◆
6つの情報をお知らせします(9月30日)
★1.3つの事実は、“原発なしで、電気は大丈夫”を示している
気象庁の地震警告、電力不足はウソ(余っている)
稼働原発は、現在11基のみ(=20%)
★2.原因者負担の原則により原発を撲滅しよう!
★3.米原子力空母反対デモに参加して
労働組合の方は素敵なプラカードを掲げてほしい!
道行く人にアピールするために!
★4.9.25 横須賀基地原子力空母Gワシントン撤去デモに参加して
我家の上空は空母艦載機の騒音に悩まされています
★5.ワンコイン(500円)集会@スペースたんぽぽのお知らせ
★6.東電・東葛支社前行動のお知らせ
★1.3つの事実は、“原発なしで、電気は大丈夫”を示している
気象庁の地震警告、電力不足はウソ(余っている)
稼働原発は、現在11基のみ(=20%)
柳田 真
1.気象庁が近い将来、マグニチュード7クラスの余震・地震が起きることを警
告している。東日本大震災を起こした東北地方太平洋沖地震は、福島原発事故を
想定外とするために、イレギュラーな形でマグニチュード9とされた。これによ
ってマグニチュード7クラスの地震はたいしたことがないような印象になってし
まったが、阪神・淡路大震災(死者6000人台)を起こした兵庫県南部地震はマグ
ニチュード7.3、関東大震災を起こした大正関東地震(死者10万人)はグニチ
ュード7.9である。これらの大地震が起こった場合、原発が安全であるという
保証は全くない。第二の大惨事が心配される。
2.東京電力の電力不足キャンペーンは大嘘であった。震災直後、東京電力管轄
内で計画停電が行われ、あたかも原発がないと電気が足りないかのようなキャン
ペーンが行われた。しかし、最大の電力需要ピーク時である、今年の7・8月は
どうだったか。電気が足りなくなることはまるでなく、1千万Kw(原発10基
分!)も電気が余る状態が続いている。東電は経産省へ電気制限令の前倒し解除
を申請した。電力が余っているからこそできることだ。
3.現在、日本全国で稼働している原発は11基だけである。54基の原発のう
ちの11基、つまり、既に80%の脱原発が実現しているのである。それでも電
気が足りないということにはなっていない。
以上、3つの事実は、“原発なしでも電気は大丈夫”の事実を示している。
3つの事実を広め、稼働11基の即時停止、定検後の再稼働反対でがんばろう!
★2.原因者負担の原則により原発を撲滅しよう!
中村 泰子
○3.11以後、人々の意識は、「原発いらない」「政府に騙された」「私たち
はバカにされている」と気付き、自ら声をあげ、共同して行動しようと変化して
きた。明治公園で行われた9.19「さよなら原発1000万人アクション」集会と
デモへの6万人の結集は、その表れだと思う。原水禁系と原水協系が、積年の対
立を超えて初めて「脱原発」で合流したことを、今後の共闘の第一歩としてほし
い。
○変わらないのは、政府・財界の意識だ。事故によって原発のウソがこれほど実
証されても、平気で開き直り、新たなごまかしで押し通してくる。国庫と情報を
握っているので、これまでどおり、いかようにも操作できると踏んでいるのだろ
う。
例えば、政府は4月13日に電源三法交付金の交付規則をこっそり変えていた
(東京新聞8.17)。①今後原発の新設・増設を受け入れた自治体への交付金
増額、②既設の原発では、発電実績に応じた交付金とする。発電しなければ交付
しない(これまでは発電ゼロでも交付金がもらえた)。つまり、定期検査後再稼
働しないと交付金が出ない。露骨なアメとムチ政策だ。
また、原子力損害賠償支援機構法という東電利害関係者救済のための悪法が8
月3日に成立した。被害者への損害賠償資金という名目で、支援機構が東電に資
金援助する(すなわち東電は延命する)。そのお金は電気料金に上乗せして徴収
する、必要に応じて税金も投入できるというものだ。
○福島第一原発事故の賠償は、まず東電が全有価資産を売却して、原子力損害賠
償法が定める「無限責任」を果たすべきだ。また、国は原発推進政策の責任をと
って、謝罪の上、危険・有害・金食い虫ですでに破綻している原発・核燃料サイ
クル政策をさっさと撤回すべきだ。そして、そのための予算、積立金をすべて吐
き出し、原子力関連天下り機構を解体して資金を作り、賠償原資とすべきである
(数十兆円になるはず)。原発利権関係者のための国策だから、利権関係者が負
担すべきで、税金や電力料金という形で国民に負担を課すのは、筋違いもはなは
だしい。
聖域化されている原子力関連予算・積立金を賠償、事故収束のための原資とさ
せることが、原発の資金源を断つことであり、廃絶につながる。原因者負担の原
則を徹底して守らせる運動を強めよう!
★3.米原子力空母反対デモに参加して
労働組合の方は素敵なプラカードを掲げてほしい!
道行く人にアピールするために!
塚越 都
○9月25日(日)に行われた、米原子力空母(ジョージ・ワシントン)横須賀基
地母港化3周年抗議、空母配備撤回を求める9.25神奈川集会に参加しまし
た。
私は横須賀へ行くのは初めてだったので、米兵やその家族を客層にしているだ
ろう飲食店が立ち並ぶ、基地の町の雰囲気と艦船の浮かぶ横須賀港になんとも不
思議な感覚を覚えました。集会は横須賀駅に隣接するヴェルニー公園で開かれ、
様々な方々が原子力空母と米軍基地、そして脱原発を訴えました。特に印象に残
っているのは、沖縄から参加された山城博浩さんの、長年の戦いから絞り出すよ
うな熱のこもった訴えと、社民党党首・福島みずほさんの再稼働を絶対にさせな
いという力強い訴えでした。
○ついにデモが始まりました。警察に誘導されて、歩道橋を渡り終わった所から
出発です。デモの参加者は約1800人でしたが、ほとんどが労働組合を中心とした
もので、幟(ノボリ)ばかりが目立っており街頭からは、何のデモなのか分から
ないといった表情がうかがえました。何人かにインタビューしたところ、回答を
避ける人が多く、答えてくれた人は「怖い、うるさい、加わりたくない」と言っ
た冷ややかな反応でした。驚きとともに基地の町でデモをすることの難しさを初
めて感じました。しかし、中には理解のある方もいて、たんぽぽ舎の元気の良い
一団を見て、純粋な市民の声には賛同できるし、原発も反対なので頑張ってほし
いと応援してくれました。また、会津若松の商品を扱ったお店の方は、嬉しそう
に手を振ってくれました。
○原子力空母と原発は同じ問題です。しかし、私も以前そのような認識がなかっ
たように、脱原発と原子力空母が結びついていない人が多いと思いました。また
「米軍がいなくなったら北朝鮮がすぐに侵略してくる」と真剣に話す若者や、
「来年の電気が心配だからやはり原発は必要」と答える年配の女性もいました。
脱原発や脱基地を唱える以前の、基本的な情報を共有出来ていない人はあまりに
も多いのだと改めて気づき、デモをする際は、同時に情報も発信して、非参加者
との溝を埋める努力が必要だと思いました。そのためには、労働組合の方々へ
は、先ず幟(のぼり)を下げてもらって、その代わりに訴えたい内容や情報発信
のできるプラカードなどを掲げてもらいたいと思います。せっかく1800人も集ま
っているのに、町の人に不快感を与えるだけのデモになってしまったらもったい
ないと思うのです。
○その後、たんぽぽ舎から参加している皆さんと町の蕎麦屋さんでおいしいお蕎
麦をいただいて、MOX燃料製造工場を門の外から見学しました。以前は見学が
できたらしいのですが、事故後は見学をあおこなっていないそうです。
原発問題を考えることは、他の基地問題や労働問題などの問題へつながってい
きます。まずは、直ちに行わなければならないこと、子供たちの避難と事故処
理。この問題に集中すべきです。と、同時に多くの問題を考えて解決のために前
進しなければいけないなと思います。ただ、毎日出来ることは原発はいらないと
いう意思を示して、原発の問題を周囲の人と共有することだと思います。
★4.9.25 横須賀基地原子力空母Gワシントン撤去デモに参加して
我家の上空は空母艦載機の騒音に悩まされています
栗原 学(東電前アクション!)
○9月25日、東電前アクション!は10人乗りワゴン車で、横須賀での原子力
空母ジョージ・ワシントンの撤去を求めるデモに参加しました。10時半過ぎに
会場のヴェルニー公園に到着すると、すでに多くの労組の旗と組合員たちで溢れ
ていてオドロキ。
その多くは前の週の19日の6万人集会に続いての連続行動だったようで、
9.19に使われたであろうプラカードやバナー、うちわなどが多く見受けら
れ、「9.19」の熱気がそのまま横須賀に持ち込まれたかのような様相でし
た。
○私事ながら、3年前にGワシントンが入港して以降、横須賀と厚木の直線上ち
ょうど中間あたりとなる我が家上空は訓練などの日によって、早朝から日本政府
との協定違反となるはずの夜中0時近くまで戦闘機や低空飛行のヘリの騒音に悩
まされています。
この騒音や戦闘機の墜落や核事故の被害を未然に「撤去」することは、原発を
止めることにつながるし、つなげていかなくては…の思いでこの日横須賀のデモ
に参加しました。一方で、厚木基地の爆音問題に取り組んできた方から「福島事
故を受けて『Gワシントンが来て、さらに騒音がひどくなる』というレベルの反
対でいいのか、という思いに変わっている。すべての核をなくさなければならな
い、という決意だ」というアピールもあり、考えさせられました。
■デモの様子
http://youtu.be/3QqD4e0WRPA
○この日のデモは、1800人の参加。午後にもおなじ場所で同テーマのデモがあ
り、4500人が参加したとのコト。単純計算で6300人が、この日原子力空母撤去の
声を横須賀であげたわけだ。9.19での約半世紀ぶりの「反核共闘」が地域に
まで拡大すれば、さらに力になるのになぁ、、、と思った次第。そうすれば、も
っと地元の人々も参加しやすいだろう。来年はなんとかなんないかな。
デモ後、久里浜のウラン・MOX燃料精製工場:グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン(GNFJ)を見学。とりわけ、GNFJ工場の周囲はマンションや
住宅地が多く、そんな場所に安全弁の閉め忘れやドラム缶の底の腐食などのお粗
末としか言いようがない事故でここ三年で何度もウラン漏れを起こしている。
集会中の発言で「東京に原発を、と反原発運動の皮肉として言われるが、すで
に首都圏にGワシントンの二つの原子炉がある、ということはもっと知られるべ
き」と言われていましたが、三浦半島地震の危険も指摘されるなか、原子力空母
とこのGNFJ工場など、「フクシマ」はあらゆる意味で遠くない、ということを実
感した一日となりました。
そして、首都圏・日本のみならず世界から核をなくす一環としての行動をさら
に大きく!
★5.ワンコイン(500円)集会@スペースたんぽぽのお知らせ
●たんぽぽ舎4Fのスペースたんぽぽで、ワンコイン(500円)集会を
10月1日(土)夜18:00~21:30に行います。
●18:00~17:00 デモ・集会の映像ダイジェストを上映します。
福島の武藤類子さんのスピーチも見られます!
●9.11新宿デモ(素人の乱)の被弾圧者からの挨拶も予定
⇒22日に12人全員奪還しました!
★6.東電・東葛支社前行動のお知らせ
千葉県東葛地域と言われる柏市・松戸市・流山市・我孫子市・野田市・鎌ヶ谷
市などは、東電福島第一原発事故によって放出された放射性物質によって汚染さ
れてしまいました。放射性物質汚染のホットスポットと言われています。
多くの市民が、とくに小さい子どもや妊婦さんたちを中心にこの問題に心を悩
ませています。この地域から転出して行った人もかなりいます。
しかし、逃げ出すこともママならないのが多くの市民です。なんとか、住環境
から放射性物質を少しでも減らしたいと考え、様々な行動を行っています。
腰の重かった行政も、上記6市の連名で東京電力に要請文を提出しています
し、流山市は、除染などにかかった経費の請求もしています。しかし、本日(2
7日)現在、これら要請や請求に対して東電からは回答はありません。
このような市民の気持ちを身近に位置している東京電力東葛支社に、私たちの
このような現状を解消するための行動を要請するともに、地域の人々にもこの現
状を広く訴えて行かなければならないと考えています。
そこで、下記のような集会とデモ行進を行うことにしました。この日、デモの
途中で東電東葛支社に要請文を提出することも予定しています。
主催:原発止めよ