忍者ブログ

NUCLEAIRE

ニュークレール情報板
[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

┏┓

┗■4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)

 └──── 

 

 ◆映画をみて、とことん語り合いましょう!

  713()被ばく学習会「チェルノブイリ・28年目の子どもたち」

 

【日時】7月13日(日)午後1時15分~5時15

【会場】文京区アカデミー茗台(めいだい)・学習室A(7階)

    地下鉄丸の内線茗荷谷駅下車、春日通りを右へ徒歩8分茗台中学校と

    同じビルで隣りの入口。エレベーターで7階へ

     http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1995

 映画「チェルノブイリ・28年目の子どもたち」(OurPlanetTV)上映

 感想の出し合い

 映画を制作された白石草さんとの質疑応答

 講演:吉田由布子さん(チェルノブイリ被害調査・救援女性ネットワーク)

    「健康被害を綴った専門家たち、ウクライナ報告」

 チェルノブイリ原発事故で福島市と同程度の汚染を受けたウクライナ・コロステン市の、28年後の子どもたちに病気が多発しています。吉田由布子さんのお話は放射線による、がん以外の病気についてです。

【主催者】放射線被ばくを学習する会 http://www57.atwiki.jp/20030810

【参加費】700

【申し込み先・主催者の連絡先】anti-hibaku@ab.auone-net.jp

 

 

┏┓

┗■5.新聞・雑誌より

 └──── 

 

 ◆原子力施設狙いロケット弾 イスラエル南部、被害なし

 

 【カイロ=中村禎一郎】イスラエル南部ネゲブ砂漠にあるディモナ原子炉を標的に、イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザからロケット弾が九日、発射された。ロケット弾は撃ち落とされたり、目標を外れたりしており、被害やけが人は確認されていない。ロイター通信が伝えた。(中略)

 一方、イスラエル軍はガザ地区への空爆を続けており、ロイターによると、本格的な軍事作戦が始まった八日以降のパレスチナ側の死者は、子どもや女性を含め計六十人に上っている。イスラエル軍はこれまでにロケット弾発射装置やハマス幹部の自宅十一カ所などガザの計五百五十カ所を爆撃したとしている。

  (7月10日東京新聞夕刊より抜粋)

 

 

 ◆異常に火山が静かな近年の日本

 

 噴火規模の指標として、噴火の大きさ(マグニチュード)を示す火山爆発指数(VEI)があります。噴出量によって0(少ない)~8(多い)まで分類されています。スマトラ島トバの噴火(7万4000年前)はVEI8(噴出量1000キロ立方m以上)、鬼界カルデラ(7300年前)はVEI7(噴出量100キロ立方m以上)、最近の比較的大きな噴火としてピナツボ火山(フィリピン)1991年噴火はVEI6(噴出量10キロ立方m以上)、日本でここ数百年の間の大きな噴火の一つは富士山の1707年噴火(宝永噴火)でVEI5(噴出量1キロ立方m以上)、そして樽前山の1739年噴火が近年の日本でVEI5の最後の噴火となっています。

 世界的に見ると、大噴火は満遍なくおこっているのですが、日本でだけ近年はポッカリとおこっていません。富士山の宝永噴火の前まではVEI5の噴火も頻繁にあったのですが、以降、突然静かになりました。VEI4の噴火でさえ、20世紀の前半までです。それは100年前の1914年の桜島大正噴火と、1929年の北海道駒ケ岳の噴火で、その後、VEI4は途絶えています。この静かさは異常に思うほどです。

 たとえば、インドネシアでは頻繁に大噴火がおこっています。VEI4も5もありましたし、もっと大きなタンボラ1815(VEI7)、クラカタウ1883(VEI6)の噴火もありました。それに比べて最近の日本は異常に静かです。このあたりで比較的大きな噴火がおきても不思議でないと想像はできます。

 (出典:岩波書店「科学」2014年1月号)
PR

たんぽぽ舎です。【TMM:No2221

2014年7月10日()地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします

                           転送歓迎

━━━━━━━

★1.川内原発再稼働をやめろ!

   規制委抗議行動 第3波(全国行動)

   7月16()11時から1230分 東京・原子力規制委員会前へ

   川内原発審査書(合格証)案を決めるな!

               再稼働阻止全国ネットワーク

★2.短信

   7月9日()

   川内原発再稼働をやめろ!全国一斉規制委抗議行動第2波の報告

                       木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

★3.「福島民友新聞の記事への抗議申し入れ」

   首都圏反原発連合のプレスリリース

★4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)

  ◆映画をみて、とことん語り合いましょう!

   713()被ばく学習会「チェルノブイリ・28年目の子どもたち」

                会場:文京区アカデミー茗台(めいだい)・学習室A(7階)

★5.新聞・雑誌より

  ◆原子力施設狙いロケット弾 イスラエル南部、被害なし

                   (7月10日東京新聞夕刊より抜粋)

  ◆異常に火山が静かな近年の日本  (出典:岩波書店「科学」2014年1月号)

━━━━━━━

※永遠に原発ゼロに! 再稼働反対!

 7/11()109回首相官邸前・国会議事堂周辺抗議にご参加を!

 日時:7月11()18:0020:00

 主催:首都圏反原発連合(たんぽぽ舎も参加・構成団体)

    当日の詳細は http://coalitionagainstnukes.jp/ を参照

    台風による大雨が予想されますが、上記HPでご確認下さい。

○たんぽぽ舎はいつものように13:00集合、ビラ折りやプラカードづくりの作業、たんぽぽ舎16:20出発、17:00頃、関西電力東京支店(富国生命ビル9F)前で短時間の抗議コール。17:15「経産省前テントひろば」集合。

 1~5班にわかれて17:30官邸前へ、国会前へ出発。20:20経産省前テントヨコでまとめの集会と東電抗議の際の楽器練習(短時間)。参加歓迎!

━━━━━━━

 

 

┏┓

┗■1.川内原発再稼働をやめろ!

 |  規制委抗議行動 第3波(全国行動)

 |  7月16()11時から1230分 東京・原子力規制委員会前へ

 |  川内原発審査書(合格証)案を決めるな!

 └──── 再稼働阻止全国ネットワーク

 

  川内原発再稼働をやめろ!全国一斉規制委抗議行動 第3波

 

日時:7月16()11時~12時半(注意)開始・終了時刻を変更しています

     (原発立地の行動は7月7日~18日の期間にお願いしています)

場所:原子力規制委員会前(六本木ファーストビル)

      http://www.nsr.go.jp/nra/map.html

        港区六本木1丁目99 TEL03-3581-3352(規制庁)

         東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」から徒歩4

              日比谷線「神谷町駅」徒歩8

主催:再稼働阻止全国ネットワーク

        http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/ss/inquiry 

     メール  info@saikadososhinet.sakura.ne.jp

         TEL 070-6650-5549

         FAX 03-3238-0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛と明記)

   (東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5Fたんぽぽ舎気付)

 

○ 東電福島第一原発(イチエフ)の放射能汚染水対策も廃炉への道も見えず、コントロールもブロックもできていない中で、原子力規制委員会の再稼働容認は許せません。まして、イチエフ事故を踏まえていない新規制基準で、地震対策も火山噴火対策もプラント評価も全く不十分なままで、また避難対策も住民理解も得られないままで、再稼働などあり得ません。

 私たちは、再稼働ありきの「新規制基準」施行(7月8日)から2年目に入る9日()に、「全国一斉規制委抗議行動」第2波として、鹿児島から福島から急遽駆けつけた仲間や広瀬隆さんとともに計102人が集まって川内原発再稼働反対の声を原子力規制委委員会にぶつけ、全国の原発立地からの声を届けました。

○ 残念ながら、原子力規制委委員会は私たちの抗議の声を無視して、審査書(合格証)案を16日に決定する見込みと報道されています。九電から6月24日に8600ページもの再補正申請書が出たあと、島崎委員、更田委員のそれぞれの検討チームの会合を一度も開かずに、いきなり規制委委員会で審査書案を決定するとはひどいものです。

 原子力規制委員会(六本木一丁目)のみならず全国の規制庁現地事務所に対して抗議したいと思います。

 首都圏及び原発現地・周辺の方々の一斉行動への参加を呼びかけます。

 

 

┏┓

┗■2.短信

 |  7月9日()

 |  川内原発再稼働をやめろ!全国一斉規制委抗議行動第2波の報告

 └──── 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

 

 7月9日()の川内原発再稼働をやめろ!全国一斉規制委抗議行動第2波は、雨の中、合計102名でしっかり抗議・申入れ行動ができたと思います。

広瀬隆さんにもアピールしていただきました。

かごしま、福島原発事故緊急会議、阻止ネット、反原発自治体議員・市民連盟から、声明・申入書を提出するとともに、8日中に入手できた福島、柏崎刈羽、島根、玄海の申入書も当日朝印刷して参加者に配り、現地規制事務所に提出されることを告げながら規制庁広報の担当にも手渡しました。

みなさん、ご協力をありがとうございました。

 

 

┏┓

┗■3.「福島民友新聞の記事への抗議申し入れ」

 |  首都圏反原発連合のプレスリリース

 └──── 

 

 201472日の福島民友新聞に掲載された

【原発震災「復興」の影 ■今を問う4】という記事の内容に関して、「公正性と情報の精密さの欠如(偏向報道である)」「取材の信頼性の欠如」「金曜官邸前抗議に関する風評被害の発生」があるため、福島民友新聞社に対し抗議しました。記事が掲載された当日、電話にて、取材した記者と編集局次長に抗議をしましたが解決の道筋がつかず、公式に福島民友新聞社に対し以下の抗議申し入れをしましたので、ここにご報告いたします。

(本件についての公表URLhttp://coalitionagainstnukes.jp/?p=4870

┏┓

┗■4.『「フクイチの今」収束作業の本当の実態を見る』を聴いて

 |  7月5日()スペースたんぽぽ 講師:山崎久隆さん

 └──── 茱萸(ぐみ)坂キッド(たんぽぽ舎ボランティア)

 

○気の遠くなる問題の数々

「汚染水」、「核燃料と崩れ落ちた燃料デブリの冷却」、「地下水」、仮設の「電源設備」、破断した「排気筒」、「使用済燃料移送」。既に破たんしている「地下水バイパス計画」、問題だらけの「凍土方式遮水壁」。

 そして「労働被曝の深刻さ」、それに拍車をかける国や電力会社の「低賃金の労働者使い捨て」。

 近藤俊介氏の『福島第一原原子力発電所の不測事態シナリオの素描』という資料をネットで見ることができます。それは今も実現の機会を待っています。(ゾッとする)

○頭で理解するだけでなく、一枚の写真から感じること。

 ねずみが感電してショートしたという配電盤の写真を見ると電源ケーブルが乱雑に外に伸びています。やりっぱなしという感じです。高線量のため十分な作業ができないのです。

 本来、発電所では「整理整頓」がとてもやかましい筈で、ありえないことです。事故はいまだ続いていると実感する光景です。そして作業されている方の悔しさも。

○それでも再稼働?

 取り返しのつかない事故が起き、それは今も続いています。せめて二度と事故を起こしてはならないと思いませんか。それでも原発再稼働するのですか?

 

☆山崎久隆さんの次回の講座は

 8月26()14時から16時、会場は「スペースたんぽぽ」です。

 ご参加をお待ちしております。

 

 

┏┓

┗■5.メルマガカンパを送りました

 └────

 

 ご担当者様

 メルマガカンパ2口(2000)送りました。Aの名義で郵便振り込みです。

 原発再稼働をさせないぞ!

 

 

┏┓

┗■6.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)

 └──── 

 

 ◆9/20講演会(河野太郎氏・秋本真利氏)のご案内

  予約申込制(入場無料、140名まで)

 

 日時:9月20()18:3021:00

 場所:千葉市文化センター5階セミナー室

 内容:自民党エネルギー政策議員連盟で脱原発を掲げて活躍されている、

    河野太郎氏と秋本真利氏に大いに語ってもらい、

    その後質疑・意見交換を行ないます。

 

入場は無料ですので、万障お繰り合わせの上多くの方の参加を心よりお願い申し上げます。会場の都合で、先着140名までとなります。

主催:9・20講演会実行委員会

予約申込先:(永野勇)携帯:090-2553-2587 FAX0436-98-5858

   なお、FAXの場合は、お名前・ふりがな・電話番号を明記して下さい。

 

 

┏┓

┗■7.書籍より

 └────

 

 ◆「火事」はまだ鎮火していない-福島第一原発事故の現状

   小倉志郎

 

 311原発事故を「火事」にたとえたら、事故後3年が経った今でもまだ広い範囲で火事の「炎」は燃え盛っていると言わざるをえない。炎にたとえたのは放射能だからだ。この炎は人間が水をかけようが、土をかぶせようが消すことはできないのだ。しかも、福島第一原発からはその炎はまだ広がり続けている。その炎の中で人々が細胞レベルで焼かれ続けている。しかし、その炎を人は五感で感じることができない。

 いつか、その結果として自覚症状がでてきてやっと炎に焼かれたことに気がつくのだ。そんな炎の中で幼い子どもが何の防護もせずに暮らしていることを聞く。311事故直後から、福島県立医科大学の先生が「心配しなくてもよい」と安心させるお話をして、県内を回っていたと聞く。

 20111216日に、政府が原発事故の収束宣言をおこない、その後福島第一原発の現場でおこなわれている作業は、事故の「後始末」であるかのような印象を持つ人々が多いのではないだろうか。ところが、事故を起こした原発からは、放射能が環境に漏れ続けているし、現場で働く人々からは「収束宣言」など、実態とかけ離れているという声が聞こえている。実際は現場では事故は終わってさえいなくて、続いて「後始末」がはじまるのは、はるか先のことになるのだ。

(後略)

出典:新刊『元原発技術者が伝えたいほんとうのこわさ』

   小倉志郎(元原発技術者)

   彩流社刊、2014年7月出版より引用

たんぽぽ舎です。【TMM:No2220

2014年7月9日()地震と原発事故情報-7つの情報をお知らせします

                           転送歓迎

━━━━━━━

★1.規制庁に抗議する 4つの質問に答えよ

   7月9日規制委抗議文案

★2.原子力規制委と規制庁はすでに日本人にとって不要な存在である

   原子力発電所が不要なのだからそれを規制しているかのような

   ジェスチャーも不要          広瀬 隆 (下)

★3.石丸小四郎さんがまとめた

   「東電福島原発事故から3年目、被害の深刻さ10の特徴」

   7/29()第8回東電解体講座のご案内

★4.『「フクイチの今」収束作業の本当の実態を見る』を聴いて

   7月5日()スペースたんぽぽ 講師:山崎久隆さん

                 茱萸(ぐみ)坂キッド(たんぽぽ舎ボランティア)

★5.メルマガカンパを送りました

★6.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)

  ◆9/20講演会(河野太郎氏・秋本真利氏)のご案内

   予約申込制(入場無料、140名まで)

   場所:千葉市文化センター5階セミナー室

★7.書籍より

  ◆「火事」はまだ鎮火していない-福島第一原発事故の現状

    小倉志郎

━━━━━━━

 

┏┓

┗■1.規制庁に抗議する 4つの質問に答えよ

 |  7月9日規制委抗議文案

 └──── たんぽぽ舎

 

1.耐震設計を見直してもいないのに基準地震動を引き上げただけで新規制基準を満たすという無茶苦茶ぶりに、怒りと情けなさしか感じない。いったいそれで、何が審査されたというのか。規制庁に問う。

2.火山の影響を審議するのに火山の専門家はいない。日本は有数の火山大国であり、多くの科学者が火山の危険性に警鐘を鳴らしてきた。しかし原発は火山への対策は必要ないとでも言うのか。

3.火山噴火の前兆はモニタリングで分かると、火山学者の多くが「出来ない」としているのを否定する規制庁に、どんな根拠があって火山噴火の予測が出来るのか明らかにしてもらいたい。

4.事故が起きたら避難をしなければならないのは住民である。命を守る行動を取らねばならない住民に対して、本当に避難できるかどうかが審議されないのでは、深層防護になっていない。中途半端を止めて、規制基準に避難が出来るかを含めて審議せよ。

 

 

┏┓

┗■2.原子力規制委と規制庁はすでに日本人にとって不要な存在である

 |  原子力発電所が不要なのだからそれを規制しているかのような

 |  ジェスチャーも不要

 └──── 広瀬 隆 (下)

            7/8発信の【TMM:No2219】★2()より続く

 

○ だからこそ、5月21日に福井地裁が大飯原発3・4号機の運転差し止めを関西電力に命じた判決文に、「我が国において記録された既往最大の震度は岩手宮城内陸地震における4022ガルであり、岩手宮城内陸地震は大飯でも発生する可能性があるとされる内陸地殻内地震である。この既往最大という概念自体が、有史以来世界最大というものではなく近時の我が国において最大というものにすぎない。(よって原発のシステムを崩壊させる)1260ガルを超える地震は大飯原発に到来する危険がある。」としたのではなかったか? この判決文にある大飯原発は、「大飯原発および日本国内すべての原発立地地点」と読み替えることができる。つまり川内原発にも適用できる判決文である。

 こうした歴史的な事実を無視して平気な、ほとんどド素人と呼んでもよい人間たちが、今日も川内原発の耐震性の審査をしているのだ。

○ そのド素人の代表が、9月から原子力規制委員に就任する田中知(さとる)である。この男は、今述べたような原発耐震性の計算が阪神大震災の直後に完全に崩壊している中で、急いで六ヶ所再処理工場の運転開始にゴーサインを出した「再処理工場安全性チェック検討会主査」であった。これほど頭の悪い人間が、東大の工学部教授だったことを信じられるか?

 日本原子力学会・福島発電所事故調査委員会委員長だったって?田中知は、その六ヶ所再処理工場を運営する日本原燃から金をもらっていたが、その金額は明らかにできないって?(朝日新聞7月5日一面トップ)。

 いい加減にしろ! このままでは、家族が外にも出られない。

○ 川内原発は、1号機が今年で運転開始から30年だ。2号機は29年だ。万一再稼働できても、先はほとんどない。危険きわまりない老朽原発である。桜島の噴火は、毎年1000回を超えている。この原発を思い切って廃炉にすると、九州電力の会計上は、4500億円の特別損失が出ることが分っている。しかし九電は、原発再稼働に向けて3200億円の無駄な出費をして、ますます経営を悪化させているではないか。廃炉の実質的な出費は、4500億円-3200億円=1300億円でしかない。

 頭の悪い経営者と国会議員たちだな。福島原発事故の処理ですでに11兆円を国民が負担している日本だぞ。1300億円なら、その100分の1ですむ話ではないか。

 これで分るだろう。原子力規制委員会と規制庁は、すでに日本人にとって、不要な存在なのである。なぜなら、原子力発電所が不要なのだから、それを規制しているかのようなジェスチャーも不要なのである。

 お前たちは、虚しい猿芝居をやめて、別の仕事を探せ!

 人生を無駄にするな。

 

 

┏┓

┗■3.石丸小四郎さんがまとめた

 |  「東電福島原発事故から3年目、被害の深刻さ10の特徴」

 └─  7/29()第8回東電解体講座のご案内

 

1.複合災害として原発震災が現実となった

2.多数の原子炉が連続的に爆発し広範囲に深刻な放射能汚染をもたらした

3.多数の原発事故関連死をもたらした

4.多数の人びとを被曝させ、健康被害のリスクを拡大させている

5.陸地の放射能汚染が深刻な被害をもたらした

6.海洋の放射能汚染が深刻な被害をもたらし汚染の拡大が進んでいる

7.事故収束の目処が全く立っていない

8.事故収束、処理のためぼう大な被曝労働が必要となっている

9.金銭的側面だけでも数十兆円以上の損失をもたらしている

10.様々な社会的な対立、分断を引き起こしている

 

 『福島の現状と課題』

 -誰一人として責任を取らず、原発はベース電源、再稼働、原発輸出、

  核燃料サイクルは強行、原子力関係政府予算は増えている

  これでは"原発事故焼け太り政策"だ!!-

 

講 師:石丸小四郎(いしまるこしろう)さん

日 時:7月29()19時~21時(開場1830分)

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

共 催:「経産省前テントひろば」 TEL 070-6473-1947

          たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035

参加費:800円(学生400円)

 

石丸小四郎さんのプロフィール:1943年秋田県生まれ。1964年より福島県富岡町在住。

40年以上原発反対運動を続け、311原発事故以降、脱原発のために全国で講演活動を

している。いわき市で避難生活をしている。

福島原発事故告訴団副団長。双葉地方原発反対同盟代表。

 

┏┓

┗■4.メルマガ読者からイベント案内(問い合わせは主催者へお願いします)

 └──── 

 

◆ 私たち福島からの避難者の声を聴いてください!

   原発被害救済第一次集団訴訟 第7回裁判期日

 

  日時:2014711日(金)午前1030

 場所:千葉地方裁判所・新館601号法廷

  報告集会:午前1130分頃から

      千葉県弁護士会館3階講堂

 ☆傍聴席の抽選はなく、先着順です。

   皆様どうぞご参加ください。

  連絡先:原発被害救済千葉弁護団  TEL: 043-222-1831

 

◆“放射線健康被害を含めた日本人の健康をどう守るか”西尾正道氏

  一橋大学社会学部「人間環境論」公開講演会  参加歓迎

 

 放射線治療医として常に臨床の最前線に立ち続け、市民サイドで歯に衣着せぬ鋭い論評と共に、福島の市民に寄り添い、放射線の専門医として活動を続け、いま最も注目されている西尾正道医師(北海道がんセンター名誉院長)をお招きしています。日本の放射能の状況は本当はどうなのか、健康被害は本当はどうなのか、直近のチェルノブイリ視察を踏まえ、核心をたっぷり話していただきます。

 

 日時:2014年7月12()午後2時~5時30分(1時30分開場)

 場所:一橋大学・東2号館2201番教室(国立市中2-1)

 講師:西尾正道・北海道がんセンター名誉院長

 定員:300名・入場無料・申込不要・直接会場へお越しください

 主催:一橋大学大学院社会学研究科・フェアレイバー研究教育センター 

    市民のためのがん治療の会

 問合せ先:會田(携帯090-3138-9165 email: aida@coral.ocn.ne.jp

      林(email: h.hayashi@r.hit-u.ac.jp

 

┏┓

┗■5.新聞より1つ

 └──── 

 

◆「今後も原発ゼロ運動」   小泉元首相、政府批判

  小泉純一郎元首相は7日、東京都内で講演し、細川護煕元首相を支援した2月の都知事選について「選挙は敗れたが、今後も原発ゼロに向けて国民運動を展開していかなければならない」と、脱原発を目指す活動を続ける考えを示した。

 また、国主導で進める高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定について「(原発を)ゼロにすると決定してからでないと国民の協力は得られない。住民の方から手を挙げないから、政府が場所を決めるといっているが、甘い見通しだ」と政府の対応を批判した。

                    78日 東京新聞より)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
takeshijo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp